うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

鉢を選ぶ時の注意

2015-02-22 19:15:58 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ホームセンターで鉢を買う事が多いと思いますが・・・。


このタイプのテラコッタ鉢には注意しましょう!
大きくて、オシャレな割に比較的安いので「これはいいな」と思って買ったんですが・・・。



鉢本体に水が染み込んで、冬場にそれが凍ると・・・水→氷の膨張に耐えられず、鉢が割れます!
買って一年目の冬に割れて・・・しばらくは太い針金で縛っていたんですが、限界。
こうなりました。



大きな鉢だけに、長持ちすると信じていましたし、苗を植え替えることもしばらく無いと思っていましたので・・・ショックですね。
しかも、この残骸・・・どうしましょ。
う~ん・・・凍らない場所で使うなら、問題は無いと思いますよ。多分。

バラ苗の植え替え

2015-02-22 10:26:37 | 6号室 趣味の技術室
去年、接ぎ木した苗を大きい鉢に植え替えます。


基本的な土は、ホームセンターで売ってる「薔薇の土」を使用します。
それと・・・馬フンと薔薇用の有機肥料を使います。


鉢に土を入れて、肥料を加えます。どちらもシャベルで一杯ずつ。


土と肥料を、良く混ぜ合わせます。
混ぜ合わせたら、植え付ける穴を掘っておきます。


これが今回植え替える苗。去年の1月12日に、接ぎ木したものです。
カテゴリー「3号室 趣味の技術室」の2014年1月12日のブログで紹介しています


苗を、鉢から根っこを崩さないように抜きます。これが結構難しい。


植え穴に苗を入れます。深く植え付けると、その後の成長が悪くなったり、枯れたりするので注意。



隙間ができないように、しっかりと土でホールドします。苗にガタつきが無いように。


た~っぷり水をあげて・・・。


最後に名前のタグを挿して出来あがり!


失敗した事は無いけれど、あくまでも私流のやり方ですので・・・気になる方は専門書を参考にした方がいいかもしれないですよ。