錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

妊娠の中期

2019年02月28日 | その他の生き物

妊娠中期を迎えたハリネズミのPIANOちゃん。
最近はカリカリと音をたてて餌を食べる回数が増えてきた。
そして先々週の計測で523gでだった体重が先週は566gで・・・・
それから一週間が経過した今日は606gと交尾前の体重(500g)からすると100gほど増えていた。
って事は・・・・
このPIANOちゃんは一日当たり7.17gで体重が増加をしいるようですね。
そうなると出産を迎えた週は200g越えですかぁ?
とは言え、この体重増加は想定の範囲内で、これから無事に出産の時を迎えられるようにと願う爺ちゃんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫外線灯で遊ぼ

2019年02月28日 | 石ころ

このカットされた石は 1.96ct のイットリウム・アルミニウム・ガーネット(Yttrium Aluminum Garnet)。
略して YAG。
で、こちらはガーネット構造をもつ結晶なのですが人工的に合成されたものなので自然界には存在しないという代物。
ただ、この石っていうかルースに長波の紫外線を照射すると・・・・


蛍光イエローに激光するのです。
そりゃ、ライトで照らせば光って当然だろ!
いやいや、そういう話じゃなくて・・・・
長波の紫外線って青い光だから、その光で照らせば普通は青く光るはずなんですよ。
それが蛍光イエローに激光するって・・・ 面白いと思いません?
そんでもって、ここまで激光するのであればウランガラスみたいに夜明け前の紫外線にも反応したりして・・・ ねぇ。
ただ、こんな風に激光したとしても黄色が蛍光イエローに光るだけ。
だから次は、これね。👇


こちらはフラックス法(溶液法)やベルヌイ法(溶融法)で合成されているスピネル。
まぁ、天然石を本物とすれば合成されたものは代用のエセ宝石ってやつ。
ただ、天然石が優れているかと言えば、そうとも言い切れず、視点を変えれば合成されたものの方が内包物などが含まれず“良いとこ取り”みたいなところがあるんですよね。
そして、この合成スピネルに長波の紫外線を照射すると・・・・


見事に赤い蛍光を発します。
これは青い色を発色させるためにコバルトが用いられているかららしいんだけど詳しいことは・・・ 分かんな~い。
でも、天然スピネルでも同様に蛍光するモノがあるらしいんだけど、この場合はイットリウム・アルミニウム・ガーネットやルビーのように紫外線の照射で石が蛍光するだけなので、こちらの合成スピネルのように変色発光するのは面白いと思う。
ただ、こんな技術は人を傷つけるためではなく平和のために使ってほしいとCherryは願っている・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Are you ready?

2019年02月28日 | 昆虫・植物

これは昨年の秋に裏庭のウマノスズクサを食べて育ったジャコウアゲハの蛹。
そして、時が過ぎるのは早いもので明日からは3月へと入ります。
と、言うことで・・・・ 
Are you ready?
で、今年も元気に我が家の庭を飛び回っておくれ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルカッターの経年劣化

2019年02月27日 | 魚(海・淡水)

水槽のフタってメーカーによって規格が違って全てが適合する訳じゃない・・・・
おまけに材質がガラスだと割れた場合には後の始末がマジ悪い。
そこでCherryはガラスカッター(硝子切)で使えそうな部分を切り分けて再利用しています。
で、そのガラスカッター(硝子切)はダイレクトに使える乾式のものや、上にUPしたもののようにタングステンのローラーに灯油などを自動注油させて使うオイル式があるのです。
ところが・・・・


オイルを使用しない乾式のガラスカッターであれば、何時でも何処でもジーーーーーッと傷を付けてパカッ!と真っ二つにできるのですが、オイル式は上部からオイルを注いで使うためにオイル漏れを防ぐためのゴム製パッキンが入れてあるのです。
が!
このゴム製のパッキンが経年劣化で脆くなる。


そして・・・・ 最後には切れる。
こうなるとサラサラのオイルが事あるごとに直ぐに流れ出てしまうんですよね。
しかーし、こんな特殊と思われるパッキンであっても所詮は既製品を流用したものなので規格さえ分かれば簡単に入手できる。


それが、この補修Oリング(オーリング)。
だから・・・・
外部式ろ過槽の接続コックやタップなんかの水漏れも、このOリング(オーリング)を交換することで対応できる・・・ はずです。
と言うか Cherry は何時もやっている。
いや、そんな事よりもメーカーの純正品に比べると格安で修理できちゃいますからね。


で、そのOリング(オーリング)を新しい物と交換しオイル式のガラスカッターが100円ちょっとで修理ができました。
いやぁ・・・・
パッキンが劣化して切れたからって、その度に新しいものと買い替えていたら経済的にも馬鹿になりませんからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサマシジミが羽化

2019年02月27日 | 昆虫・植物

このところの暖かさからか1頭のアサマシジミが蛹から羽化してきました。
おでめとう!
が!しかーし・・・
Cherryが想定していた時期より、ちょいとばかり早かった。
だ、か、ら・・・・
今のところは、この♂を使って累代するか否かを思案中。


と、言うのも・・・
今のところ♀の蛹に羽化の兆候が見られないんですよねぇ。
ん・・・・ まいった。

※何を勘違いしたのか当初はミヤマシジミとしてUPしましたがアサマシジミの間違いでした。🙇

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっ・・・・ 臭い! ”(*>ω<)o"

2019年02月27日 | 昆虫・植物
くっ・・・・ 臭い!
今宵はマジ 臭い ”(*>ω<)o"
で、いったい何が臭いのかは直ぐに分かった。
だって、心当たりがあるんだもん。
それが、このヤコウボク(夜香木)の花。


6畳ほどの部屋だと、このヤコウボクの花が3つもあれば十分に甘い香りが楽しめる。
けど、こんだけの数は不要です。
おまけに、このれだけの塊で無数に咲いている。
いや、そんな事よりも・・・・
ヤコウボクって少しずつ花を咲かせてくれれば良いんだけど、狭い空間で一斉に咲かれたらマジで臭い。 ”(*>ω<)o"
咲くなら外で咲けーーーーーっ‼‼
なーんて言いたいけれど、まだ外は寒くて枯死してしまうだろうなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨なんだって・・・

2019年02月26日 | 風景

今日も、ここ福岡県南部は最高気温が17℃まで上がり暖かかった。
で、そんな暖かい日を締め括るかように西へと傾いた太陽が空を赤く染めながら遠くの山並みへと、その姿を隠していく・・・
が!
それも今日までで、明日からは気圧の谷や前線の影響により雨が降るんだって。
まぁ、Cherry 的には嬉しくはないんだけれど、これも空の神様からの恵みと受け入れましょう。
そして、来週の3月6日は啓蟄です。
これまで地中で眠っていた虫たちが戸を啓いて地上に這い出てくるという日と云うだけあって、これからは一雨ごとに暖かくなるんでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスミサンショウウオ (2/25)

2019年02月26日 | 両生・爬虫類
ここ数日は桜の花が咲く頃の陽気が続いていたことから、昨日は熊本へと出かけた帰りにカスミサンショウウオの状況を見に行くことにしました。
と、言うのも・・・
カスミサンショウウオは産卵する1匹の♀に複数の♂が群がるようにして体外受精をさせるのですが、この時に生殖機能に障害を持った♂の参加なのか?或いは外的要因なのかは分かりませんが、何かしらの条件で胚の発生ができずに卵のう内の一部が白く濁ってしまう部分があるのです。
※発生中の個体でも起こる時がある。
ただ、その出現率は低いのですが、このような事象以外でも時として“えっ!?”と驚くような事が起こっている時もあるものですから Cherry としては見ておきたかったんです。
で、その状況はと言うと・・・・


例年に比べると産卵数は少ないものの、その卵のう内の状況は良好のようで何の問題も見られませんでした。
とは言え、これから少雨で産卵場所の水が干し上がったり、或いはイノシシが沼田場(ヌタ場)として利用しなければだけど・・・


そして昨日はレンズの先が水に浸からないか心配したけど、卵のう内の状況画像を伝えようと接写してみた。
すると・・・
卵内の発生は順調に進み、産卵された大半の卵のうが尾芽胚期へと入っていて一安心。
後は外的な障害が加えられなければ来月の半ば頃には孵化をするかなぁ?つて感じでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタ―――― d(゚∀゚)b ――― ♪

2019年02月26日 | 昆虫・植物
キタ―――― d(゚∀゚)b ―――
ついに、きました。
生まれました。
・・・・ 何が?


はい、強制採卵で得られたモンキチョウの卵から可愛い幼虫が生まれたんですぅ。
と、言うことで・・・・
先ずは、おでめとう!
そして、これで一安心。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜酒を求めて・・・

2019年02月26日 | 雑記(ひまつぶし)

昨日は有明沿岸道路を佐賀方面へと走り、手前の柳川市にてモンシロチョウが飛ぶのを確認し撮影。
その後、九州縦貫自動車道の“みやまIC”から熊本へと向かいました。
で、その理由と言うのが・・・・
そう、一夜酒こと甘酒が欲しかった。
いやぁ、たかが甘酒に熊本まで走るかぁ?
なーんて思われそうですが・・・ マジで美味しんだもん。


しかーし、以前に購入したお店では一本残らず完売し、その棚から見事に姿を消していた。
だよねぇ・・・
ならば酒造会社のお膝元で行けば何とかなるだろうと車を走らせた。
で、その苦労の甲斐あってか、無事に甘酒をGET‼
得る物も得たことだし、これにて帰る?
ん・・・・
あっ!


ここまで来たのならと・・・・
湯の街、山鹿で汗でも流しましょ!ってね。
いやぁ、こんな日の高い時間に温泉に浸かるのは久々だったし、昨日は春めいた一日だった事もあって気分的にも良かった。


そして、温泉からの帰りは交通量が多くなる時間帯のために九州縦貫自動車道を避け、比較的に通りの少ない旧豊前街道を利用して南の関所へと迎うのだが・・・
パスポートである通行手形が無い。👈今の世では必要ありません。
まぁ、そんなこんなで無事に自宅へと帰りついたCherryは風呂上がりの心地よさから深い眠りについたのであった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする