錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

生きるために・・・・

2019年11月28日 | 雑記(ひまつぶし)

一昨日の26日は定期検診日。
そして、それと同時に9月の26日に受けていたCTやらの検査結果が伝えられる日でもあった。
で・・・
その検査で得られた画像を見て愕然とした。
しっかし、医者っていうヤツは、その先を十分に理解していながら淡々と語ってくれる。
って言うか、こちらも『門前の小僧習わぬ経を読む』じゃないけど、その画像を見れば説明がなくても大体は理解はできる。
このままだと、持って1年・・・?
いや、半年かなぁ?
そこで、手術という手があるにはあるけど“場合によっては何もしないまま閉じます”だって。
そこまで言うのなら、はっきりと“一か八かですけど!”って言っちゃえば?
で、そこから再手術が可能になるまで待ったとしても、その間にコトが起こったらCherryの人生は終わるんだよね。
でも・・・
そんな状況であっても、ずーっと平静を装っていようと思ってた。

  思ってたけど・・・・

    ・
    ・
    ・
    ・
    ・

  ダメたった。

と、言うことで・・・・

今、話題になっている厚労省の『人生会議』じゃないけれど、昨夜は“ドラえもん”とメシを食べに出かけて今後について話し合いダメ元で手術を受けることにした。

生きるために・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘコんでばかりもいられない!

2019年11月25日 | 昆虫・植物
今朝は早くから亡くなっていたオオウナギの1907-O/Oを送ったのですが、だからと言ってヘコんでばかりもいられない。
と、言うのも・・・
今でも6匹のオオウナギが元気に泳いでいるし、その他にも多くの生き物たちが育っているのです。
中でも、こいつらを覚えていますか?
ここ福岡から1,500kmほど離れた南の島から連れ帰ったイワサキタテハモドキに卵を産ませ、ハイグロフィラ・ポリスペルマを与えて育てていたのですが、己の不手際から発注するのを忘れていたために餌の数が十分に揃わずキツネノマゴ科のウラムラサキを合わせて与えていました。


だからエサ不足に陥る前に“お早くたのむぜ!”と蛹化を待っていたら・・・・
その気持ちを察してくれたのか、あちらこちらで下がってくれた。
とは言え、まだ幼虫も残っていますよ。


そして、昨日あたりからポツポツと蛹化が始まった。
おっ!?
蛹が下がった葉っぱはシソモドキじゃねぇ?
なーんて思われたかもしれませんがウラムラサキの葉っぱも、シソモドキと同様に葉の裏は濃い紫色をしてるんですよ。


そんでもって、こちらはベニモンアゲハの幼虫で、今では終齢に至り近日中には蛹化するものと思われます。


で・・・
沖縄県から柑橘類の持ち出しは法律により厳しく制限されているので、このシロオビアケハは母チョウを連れ帰って自宅のミカンに産卵させました。
そして、外は最低気温が一桁まで下がる中で、ヌクヌクとした温室で無事に終齢に至りました。


そんでもって、このリュウキュウムラサキの幼虫が食べるヒルガオ科の餌も沖縄県からは持ち出しが禁止されているので孵化後はスベリヒユを与えながら持ち帰りました。
ただ、現在の餌はヒルガオ科のサツマイモに戻しています。
ん!?
スベリヒユを食うんかい?
でもって、あの島の何処にズリヒユがあるんかい?
と、思われるでしょうけど・・・ 食べるんですよ。
そして、ちゃんとスベリヒユもあるんですよ。
但し、乾燥した畑とかじゃなくて集落内の限られた場所ですけどね。
で、話を戻して・・・
温室の中であっても気温が低いのか?、この時期は成長が遅い。
いや、遅すぎる。
だから、このリュウキュウムラサキの幼虫が羽化してくれるのは正月ごろになるのかもしれない。


そして、幼虫ばかりじゃなくて、これまで飼育していたシロウラナミシジミなんかは吹き流しのなかで次々と羽化ししています。
だから・・・・ 正直言ってヘコんでいるヒマなんてないんですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日、あの時、あの場所で・・・

2019年11月25日 | 魚(海・淡水)
今日は残念なお知らせがあります。
で、その残念な知らせと言うのが・・・


このオオウナギの1907-O/Oがタンクの中で亡くなっていました。
いやぁ・・・
我が家で泳ぐ全てのオオウナギたちは南海に浮かぶ島の河川で、あの日、あの時、あの場所での思い出があるだけに死んでしまうと心へ受けるダメージが大きい。
しかーし・・・・
だからと言って何をやっても、失った命は絶対に帰ってはこない。
と言うことでCherryは、この亡くなったオオウナギの1907-O/Oに対して敬意をもって別れを告げました。
我が家へと来て4ヶ月と短い間だったけど、その出会いに心から感謝。
そして・・・・ ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスタビガが羽化

2019年11月24日 | 昆虫・植物

ヤママユガの仲間では小型のクスサンに続きヒメヤママユにウスタビガが見られるようになったら、一年のうちで夜の時間が最も長くなる冬至が近くなる。
そして、今日・・・
そのウスタビガが美しい緑色の繭から羽脱していました。
と、言うことで・・・
みなさーーーーん‼
これからは厳しい冬へと一気に進むので、体調の管理には十分にご注意くださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴの化石とイチョウの葉化石

2019年11月24日 | 石ころ
みなさん、おはようございます。
今朝一番にUPした記事はと言うと、昨日のミネラルフェアーのお話です。
で、早速ですが・・・・


👆これは今より約4億4370万年から約4億1600万年前に生きていたサンゴの一種で、単体として遊離した上に風化面に現れた骨格が余りにも美しかったので真っ先にリストアップしました φ(.. )。


どうですか?
こいつは名をクサリサンゴって呼ぶだけあって、鎖(クサリ)が連なったような特徴が良く出てるでょ。
だから、これは買いかなぁ?って・・・
でもね、売り手の気持ちは十二分に理解しているつもりだけど、簡単に“はい!これください”なんて購入はできません。
と言うことで、ここはダメ元でPrice downの交渉です。
だって・・・
同行した諭吉さんが財布から出たくないって駄々をこねるんですよぉ。
すると・・・
〇,〇〇〇円でどお?なーんて価格を提示されたのだけど、そこから更に交渉してみると野口さんを一人減らしてくれたので取引成立。


そして・・・
👆これは今の時代より約6,600万年前から約5,600万年前に生きていたイチョウの葉化石。
こんなんでイチョウって分かるのかぁ?
なーんて思われるかもしれませんが、その前に・・・・


現代のイチョウの葉っぱに見られる葉脈をご覧ください。
葉脈の一本が先へと伸びて、その先で二つに分かれる。
そして更に、その先で二つに分かれているのが分かりますか?
※葉脈を赤線でなぞってみました。


で、そのイメージを化石に重ねて見ると・・・・
ほらぁ、同じでしょ。
※こちも葉脈を赤線でなぞってみました。
と言うことで、これからの季節に黄色く色づいたイチョウの葉を見つけたら、ちょいと手に取って観察してみると『へぇ~、あの話って本当なんだぁ』って気付くと思いますよ。


そんでもって、話を元に戻して・・・
こちらは二つ目に選んだイチョウの葉化石。
何故に、これを選んだかと言うと・・・
丸で囲んだ部分が僅かに膨れて部分的に黒くなっているのが分かると思います。
ほらぁ・・・
あれですよ、あれ!
炒って食べると美味しいのですが熟して落ちたやつはメチャメチャ臭い・・・
そう“ぎんなん”。
ただし、6,000万年という途方もない年月と、その圧力で潰れちゃってますけどね。

そんなこんなで・・・
昨日は以上の化石3点を購入してきましたよ。

---------------------------------
クサリサンゴ(ハシリテス)
Halysites sp,
古生代 シルル紀
Lickershamn Gotoland Sweden

イチョウの葉
Ginkgo sp,
新生代 第三紀 暁新生
North Dakota USA,


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡 ミネラルショー 2019

2019年11月23日 | 石ころ

今日は福岡市博多区の南近代ビル(2F)において、明日の24日(日)まで開催されている第11回福岡ミネラルショーへと出かけみました。
が!
九州縦貫自動車道は追突事故により大渋滞。


だから当然、ミラーで見た後方も大渋滞。
はぁ~
行く先は前途多難ってかぁ?


そんなこんなで会場へと到着したのは出発から4時間ほどが経過した午後1時30分を過ぎた頃でした。
そして早々に会場の中を軽く流しながら、一緒に同行した諭吉さんたちと検討する。
ん・・・・
ん・・・・・
で、この会場で何を購入したのかというのは後の話に取っといて・・・・


会場を出て首都高から九州縦貫自動車道へと向かう頃には夜の帳が降りた後でした。
いやぁ・・・
思い返せば今日一日、時間を忘れて楽しませてもらいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が暮れてから晴れられてもねぇ・・・

2019年11月23日 | 雑記(ひまつぶし)

昨日は雨こそ落ちないものの朝から厚い雲に覆われて、何となく気が乗らない薄暗い一日でした。
が!
そんな一日の締め括りとなる夕暮れ時に・・・・ 晴れてきた。
そして、日付がかわった今朝の空には星が輝いている。
はぁ~
なんで日中に晴れてくれないのかなぁ・・・
でも、夕焼けが見えた次の日は晴れなんて云われているので、晴れるという今日の予報に期待することにしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えの続き・・・

2019年11月22日 | 昆虫・植物

先日、園芸店で買ってきた花の苗と鉢物を使って寄せ植えを組んでみました。
なーんて事を言ってるけど、既に数日前には終えてました。
ただ、クレロデンドルムの枝って言うか茎が“でろ~んと”広がるものですから、支柱を使って整えてからUPしようかと思っていたんですよ。
でも、そろそろネタとしての期限が切れそうだっので、それを待たずして掲載しちゃいました。
でもぉ・・・
これは、これでアリなのなかなぁ?とも考えてます。
そして・・・
次は矮性ハボタンなどを使ったCherryオリジナルの門松ヴァージョンでも組んでみようかなーって。

----------------------------------
クレロデンドルム・ウォリッキー /1鉢
ガーデンシクラメン /1ポット
パンジー /1ポット
アリッサム /1ポット

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕方に見た風景

2019年11月22日 | 雑記(ひまつぶし)

季節はずれの台風が接近しているためか、ここ九州は湿った空気の流れ込みでか今日は朝から鈍曇り。
だから・・・
少しでも気分を向上させようと夕日を背に熊本空港へ着陸しようとする昨日のBoeing767-300をUPしてみました。
えっ!?
こんなんじゃ、小さ過ぎて良く見えない?
そんな人は今流行のハズキルーペをかけましょう👈冗談ですよ


と、言うことで・・・
少しばかり大きな画でお楽しみださい。
しっかし、こんなのを何の意味なく眺めているCherryは本当にヒマですよねぇ。


そして、こちらはSolaseedさんとこのBoeing737-800が離陸したところ。
で、このまま高いところまで飛んで行けーー!ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風27号が北上中

2019年11月22日 | 雑記(ひまつぶし)

現在、台風27号が石垣島の南約200kmにあって時速15kmの速さで北上中なんだって。
もし、もーし・・・
もう時は11月ですよーーー‼
でもって、あと一週間もすると師走の12月。
なのに、ここ九州へと向けて台風が北上してくるってか!。
だからか今日の福岡県南部は朝から厚い雲に覆われいて、こんな空模様に気持ちまでもが乗っかってる感じ・・・
はぁ~・・・
今日はムシャクロツバメシジミへ与えるメキシコマンネングサを採りに行こうと思ってたのに、こんな天気じゃ気分が乗らない。
だからCherryは声を大にして・・・
いや、文字サイズを大にして言います!

バカじゃないの!ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする