チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

関守石

2023年10月05日 04時53分23秒 | 庭仕事

曇り、20度、67%

 「関守石」を作りました。「関守石」は「関」を守る石のことです。「関」は境と解釈できます。お神社などで「結界石」と呼ばれているものと同じです。お神社は神聖なところと不浄な世界を分けるために「結界石」を置くのだそうです。我が家はそんな意味はありません。

 庭には大小石があるので手頃な石で作りました。作り方はあるそうですが適当に細縄で縛りました。 我が家は前の道に面したところは塀もフェンスもありません。玄関横から北庭には難なく入れます。不用心です。そこで北側の庭に通じる場所に「関守石」を置きました。 「関守石」の向かいの大きな石の両側から北庭に入ります。石を紐で縛りながら、「石さん守ってくださいね。」と念じました。

 苔むした日本庭園の飛び石の上に置かれた「関守石」を写真で見たことがありました。和やかな石の表情でした。石は濡れると美しさを増します。石は無機質ですが、心通じるものを感じます。私の手作りの「関守石」はうっすらと苔色がついています。月日が経つと別の顔を見せてくれる気がします。お仕事しっかりやってくださいね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリーブの収穫 | トップ | クリスマスローズの株分 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿