趣味いろいろ

手作り作品の紹介や旅の思い出

手作り

2009-02-25 | 食べ物

       季節ごと旬の果物を見るとジャムが作りたくなります

      

         写真が見つからず載せていませんが、ゆずジャムも作ります。
          お土産に頂いた、さくらんぼジャムが美味しかったので
         今年はさくらんぼの季節に挑戦してみようと思っています。

       

        今が旬のイチゴ、小粒の安く売っているのを買ってきて甘さ控えめで
          作ってみました。トーストにヨーグルトにケーキにと食べています。
             他に美味しいジャムがあったら教えてください。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タペストリー

2009-02-19 | 作品

                

   
    
男雛が女雛をおんぶしている図
    
    3月3日にやっと間に合いました。

  

  何もすることがなく手持ち無沙汰の時お布巾を縫いだめて置きます。
   人に差し上げても喜ばれますし、丈夫で長持ち1年間は使えます。
    食器を拭くのには欠かせません

  

  
    
  

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観梅

2009-02-12 | お出かけ

       

      今の天皇のご誕生を記念して700本の梅を植えたのが
         「田浦梅の里」の始まりです。
     今は2700本の梅、75,000株のスイセンの花も楽しむ事ができます。

        

       

      300段の階段を登ると目の前がパッと開け長浦湾が一望できます。

       

     

        梅は5分咲きでしたが、後一週間で見ごろだそうです。
       スイセンは道沿いに植えられていて、今が丁度見ごろで
          辺り一面甘い香りが漂って、それは見事でした。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様

2009-02-06 | 作品

        手作りお雛様
            何時作ったのかも定かでないお雛様です。
           暮れの大掃除で、見つけ何十年振りかで飾りました。
        確か「そごうの教室」で習ったもので、全部和紙で出来ています。

       

           このお雛様はちりめんで作ったものです。
         小さくて可愛いく、簡単に作れるので色んな柄で
               楽しんでいます。

        

               ひな祭りは何歳になっても嬉しいものですね

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まき

2009-02-03 | 料理

恵方巻き
2月3日節分です。何時からと言う、はっきりした記憶はないのですが
最近は節分に恵方巻きが食べられる様になりました。
何かで読んだのですが、海苔の業界が売上を伸ばす為はじめた行事だと言う
説もあるそうです。

恵方巻きなる物を朝から作ってみました。
縁が切れないように丸かじりするのですね
バレンタインといい、節分といい業界に乗せられている
気がしないでもないですが・・・・・・・。
今年の恵方は東北東です。


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする