趣味いろいろ

手作り作品の紹介や旅の思い出

小物

2012-08-30 | 作品

                        残暑厳しい毎日ですが、何もしないでごろごろしているより何かに集中していると

                                 暑さも忘れてしまいます。簡単に出来る小物たちです

         

             ヘッドカバーが汚くなったので作ってみましたペットポトル入れはすぐ汚れてしまうので何枚あってもいいですね

                              バックは夏らしい柄でA4サイズが入る大きさで作りました

                                  軽いので最近はこればかり利用しています

                     

                       駅に行く道の街路樹の「さるすべり」があまりに綺麗な色をしていたので思わずパチリ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム

2012-08-24 | 日々の出来事

                             東京ドームで野球観戦 

         

                               今年のジャイアンツは強~い

                      昨年までは観戦に行った日は勝った事がなくがっかりでしたが今年は2回とも勝ちました

                       この日の試合はオレンジユニホームの日ですが練習は白いユニホームでした

                   広島に先行されたのですが同点に追いつきその後9回まで投手戦が続き延長戦になるのかなと

                          思っていたら阿部選手が劇的なサヨナラホームランを打ち勝ちました

                   阿部選手がお立ち台に上がりましたが3塁側からなので正面から見ることが出来なくて残念でした

                            私たちもオレンジユニホームを着てタオルを振って応援しました

 

         

                  その後、新丸ビルで食事をして夕涼みがてら歩いていると皇居から東京タワーが見えました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人

2012-08-17 | 日々の出来事

                 汚くなった葉っぱを切ってしまったので今年は花を見ることができないかなと思っていたら

                ふと気がつくと蕾が12個ついていました。嬉しくて毎日観察していると次々と蕾が赤くなって

                                     落ちてしまいました

                                    結局咲いたのは4つでした

      

                    開花2~3日前                                午後7時ごろから開き始めました

       

            9時ごろに満開になり10時ごろには萎んでしまいました。僅か3時間の命、美人薄命とはよく言ったものですね

 

 

             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

  

    

                                    初めてマクロレンズで撮ってみました

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館

2012-08-10 | お出かけ

                   夏休みの宿題の資料集めのために孫たちと江戸東京博物館に出かけました

        

                       江戸東京博物館、開館20周年記念で世界遺産二条城展が開催されています

                        約400年の時を超えその姿はほぼそのままのかたちで伝えられていました

                ニの丸御殿障壁画、豪華絢爛な二条城の歴史をさまざまな歴史資料によって体感することが出来ました

                     なかなか見る事の出来ない国宝、重要文化財の絵画、彫刻などを堪能した一日でした

        

                   常設会場では江戸時代の庶民の生活風景や町並みが展示されていて手に触れる事も出来

                           乗り物などにも乗ってその当時の生活ぶりを感じる事が出来ます

                            孫たちも遊びながら歴史の勉強が出来たようで満足していました

 

 

  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2012-08-02 | お出かけ

                                        8月1日

         

                    ガラス越しに撮っているので右下に人影が映ってしまい別の写真を重ねました

         

         

                                昨夜の花火大会に久しぶりに出かけました

              一眼レフデジカメの望遠で初めて撮ってみましたが、花火をとるのは難しいと今更ながら痛感しました

                          本を読んで少し勉強してバルブ撮影に挑戦して見たのですが

                    露光時間のコントロールがうまく出来なくて、こんな写真になってしまいました

                                   もっともっと勉強しなくては・・・・・・・

          

                     今回で二度目ですが横浜そごう10階のイルビノーロレヴィータで食事をしながら花火鑑賞でした

                      人ごみにもまれる事もなく涼しい所で美味しい食事をしながら花火を見るのは最高ですが

                      ドドン~とお腹に突き刺さるような音が聞こえないのがちょっと残念です(少しは聞こえます)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする