趣味いろいろ

手作り作品の紹介や旅の思い出

軽井沢~新潟

2014-09-26 | 旅行

                          毎年7月に「軽井沢72のペアーコンペ」に参加していましたが

                                今年は台風のためキャンセルしました

                    改めて9月の個人戦に参加しました19日に行われたので、ちょうど19位で

                                   当日賞に入り商品を頂きました

                                帰りは新潟の村上まで足を延ばしました

         

                                          軽井沢

                

                         翌日は村上に向かう途中燕三条で高速を降りて先ずは寺泊で昼食を

                          その後、弥彦神社にお参りして弥彦山からの眺望を楽しみました

               

               

                                     回転式の展望台からの眺め

         

                         瀬波温泉に到着夕日を見ることが出来ました(日の入り5時45分)     

        

                   後少しという所に雲があり地平線に沈む夕日は見ることが出来ませんでした

         

                                翌日は鮭と町屋の城下町村上市を訪れました

               鮭を逆さづりにして風干発酵します『塩引き』は数十日『鮭の酒びたし』は半年以上つるして熟成させます

         

                          ちょうど9月15日~10月15日町屋の屏風祭りが行われていました

        

                古くから各家庭に伝わる屏風や民具が約70軒の町屋に飾られ一軒一軒めぐることが出来ます

                ガイドさんをお願いして説明して頂き、いにしえの城下町村上の歴史に出会うことが出来ました

         

                                翌日は船上から11キロの笹川流れを楽しみました

         

         

         

                                      船を追ってくるかもめをパチリ

                                 

                       今回の旅行で楽しみにしていた「村上牛」と「へぎ蕎麦」美味し~い

              

                                          新潟白山神社

                         最後の日は朝早く、新潟市内を回り午前10時には帰路につきました

                         4日間天気にも恵まれ横浜~軽井沢~村上と1,150キロの旅でした

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-09-17 | 日々の出来事

                             カメラを持って秋を見つけにぶらっと出かけてみました 

          

                                 タイミング良く秋祭りの子供みこしに出会いました

          

                                        秋の味覚柿が色づき始めました

          

                                 注意深く見ていると色んなものに遭遇します

          

                                        彼岸花も咲き始めていました

          

          

          

          

                              9月も半ば日一日と秋の深まりを感じる今日この頃です

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨もぎ

2014-09-08 | 美味しいもの

                       先日、小机農協主催の「浜梨もぎ取り」に申込み参加しました(30人限定)

                         参加費1,000円でおひとり様5個までと試食、お土産付きでした

                   

         

                                           立派な浜梨

         

                      皆さん吟味しながらもいでいました(梨を上に持ち上げると簡単に取れます)

         

                                 収穫した浜梨(豊水)かなり大きいです

                                   甘くて水みずしく美味しい~~~

              葡萄は買ったものですが「浜ぶどう」です初めて食べたのですが粒が大きく巨峰よりさっぱりとしたお味です

                               浜梨も浜ぶどうもスーパーでは売っていません

                                  買うときは農家で直接分けて頂きます

 

                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                                    公園で見つけた花

 

 

 

    

                                 コスモスを見ると秋を感じます

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートアクアリウム 2014 

2014-09-01 | お出かけ

                 日本橋に新しく出来た【COREDO室町】で ~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウムを見てきました

                        アートアクアリウムは和をモチーフとした水中世界、音楽や香りによる演出

                        「江戸・金魚の涼」をテーマに[涼しさ」と「日本の美」を体感できる空間です

          

         

         

         

         

         

         

                                                大奥

         

                             屏風になった水槽に色んな絵が写し出されます

               ナイトアクアリウム(19:00~23:00)19:00からは音楽や照明の演出が変わりドリンク(有料)

                                    を片手に楽しむことが出来ます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする