趣味いろいろ

手作り作品の紹介や旅の思い出

ひまわり

2012-07-23 | 作品

         

                     太陽に向かって元気いっぱい咲いているひまわりをイメージして作りました

                    最近はかぎ針編みに凝っていて久々のタペストリー夏に間にあって良かったです

        

                       蕎麦打ちの「うち粉」の方が溜まってしまい何か出来ないかと・・・・・・

                   一度お店で食べた事のあるガレットを思い出し検索してみると作り方が載っていました

              蕎麦粉でうすいクレープを焼き今回は中にハム、とろけるチーズ、玉子を置いて回りを包んで焼きました

                             ちょっと玉子を焼き過ぎてしまいましたがお味はでした

                           クレープを焼いて冷凍して置くと何時でも使えるので便利です

                                     朝食にちょっとおしゃれですね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢

2012-07-12 | 旅行

                       今年で何回になるのか忘れてしまいましたが、毎年参加しています

                 最初の頃は少しでも良い成績をと頑張っていましたが、今は元気で参加できる事が目標です

        

                  朝5時に横浜を出発して環八を走っている頃は凄い雨でしたが関越に入ってしばらくすると

                            雨は上がり軽井沢に着く頃には晴れていました

                早いスタートだったので最終ホールで少し降られましたが傘をさすこともなくホールアウトできました

                            全員そろった所で軽食を頂きながら成績発表です

                     何の賞にも入らなかったので、くじ引きでキティちゃんのセットを頂きました

        

                       ゴルフ場から近いので、何時もこのペンションを利用しています

                                  食事がとっても美味しいです

        

                                        朝のお散歩で見つけたお花

        

                翌日は信州の鎌倉 と呼ばれている別所温泉に重要文化財に指定された神社、お寺が沢山あり

                                歴史の重みを感じさせる城下町です

                           無言館は戦争中、志半ばで戦没した画学生の作品が展示されています

                                    温泉街では外湯を楽しむことも出来ます

        

                       最後の日は、小雨と霧でしたが予定通り美ヶ原高原美術館に向かいました

                 標高2000m雲の上アートリゾートには350点が展示されたスケールの大きい野外彫刻美術館です

                   天気が良いと北アルプスの山並み、360度の眺望、200種類の高山植物が魅力の日本一

                                      美しい高原だそうです

                                  少しずつ霧も晴れて日も射し始めました

         

                帰り道霧ケ峰高原に寄って見ましたが、ニッコウキスゲはまだちらほらしか咲いていませんでした

                         軽井沢に行くと必ずブルーベリー狩りをしてジャムを作ります

                                   今年も美味しいジャムが出来ました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする