趣味いろいろ

手作り作品の紹介や旅の思い出

紅葉めぐり

2012-10-27 | お出かけ

                                  紅葉の時期の奥日光は初めてでした

                             何時もテレビで奥日光の紅葉の綺麗な画面を見ていて

                                  一度行って見たいと思っていました

                          今年は10日遅れでしたので旅行日とぴったり合いとっても綺麗でした

        

                  最初の日は小雨が降ったりやんだりでしたので「いろは坂」もすいすいと走れほっとしました

                          聞く所によると前日は天気が良かったので凄く混んでいたそうです

         

                        先ずは明智平からの華厳の滝見ようと思ったのですが曇っていたので翌日して

                                 先に湯滝に迫力満点紅葉も綺麗でした

         

                             滝の横を登っていくと滝の真上からも見ることができます

                               湯ノ湖の紅葉も素晴らしく目を見張るばかりでした

         

                    翌日は快晴でしたが夜中に雪が降ったようで「男体山」はうっすらと雪化粧でした

               前日登れなかった明智平にロープウエイで登り中禅寺湖、素晴らしい紅葉と華厳の滝を見ることができました

 

         

                                  戦場ヶ原は草紅葉とカラマツの紅葉が見ごろでした

 

         

                                       竜頭ノ滝  男体山  鬼怒楯岩大吊橋

 

         

                                        湯西川は初めて足を延ばしてみました

                                    800年前に平家の落人たちが隠れ住んでいた里

                                   藁ぶき屋根と紅葉がマッチして絵画の世界でした

 

 

         

                     最後の日は日塩紅葉ラインを走ってハンターマウンテン塩原の紅葉ゴンドラに乗り

                         標高1600メートルまで一気に登るゴンドラで空中遊覧を楽しみました

                          今回は世界遺産は素通りでしたが素晴らしい紅葉を堪能しました

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菜ガーデン

2012-10-13 | お出かけ

                           箱根湿生花園に「吾亦紅」を見に出かけましたが少し遅過ぎました

         

                                      仙石原のすすきこれからが見ごろです

         

                           この日は強行軍で「平塚花菜ガーデン」のバラも見に行ってきました

         

         

         

         

         

                  花菜ガーデンには約990品種のバラ園があり秋には約500品種のバラが見ごろを迎えます

                     朝晩の気温が下がるにつれ深く濃い色合いになり秋のバラ園も見ごたえがあります

                                  辺り一面バラの香りが漂って癒されました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄

2012-10-07 | 日々の出来事

                                     山梨の葡萄頂きました

         

                         果物はそもまま食べるのが一番美味しいのですが、沢山頂いたので

                                     コンポートを作ってみました

         

                             「ロザリオビアンコ」を白ワインで煮て煮汁をジュレにしました

                         青リンゴサワーをシャーペット状に凍らせてコンポートを載せて爽やかに頂きます

                                         「巨砲」は赤ワインで煮ます

                          コンポートを作って置くといろいろ利用でき、生で食べるのと一味違って美味しいです

 

             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                                       先週に引き続いて…

 

         

                              今週は戸塚CCで男子のキャノンオープンが行われました

                          遼君を見ようと行ってきましたが やっぱり凄い人気で付いて回る人の多い事

                     すぐ側で何度も見ることが出来たのですが、警護が厳しく写真を撮ることが出来ませんでした

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする