幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

アナウンサー回顧

2021年07月21日 | 夏・喜寿の青春賦 日記!
7月21日(水)25/37℃  
アナウンサー回顧

いよいよオリンピックが開催される
前回の東京オリンピックの時(1964年10月10日〜)は学生だった。 
アジア初で有色人種国家初のオリンピックと言われ違和感もあったが、戦後日本が国際社会の中心に復帰するシンボルでもあった。

直接関係はないが、オリンピックの後で奇縁を感じたことを思い出した。 
<植草貞夫>氏 東京オリンピックでTVの実況中継をして話題となった朝日放送の名アナウンサーだ。 当時はまだ白黒TVで珍しく街頭TVには人波が出来ていた。

 その後 植草アナウンサーを有名にしたのは毎年 夏の高校野球大会でのあの熱気あふれる実況中継。
更に阪神タイガース応援歌をレコーデイングして歌う熱狂的な応援中継を楽しみに見ていた。 実はアナウンサーの顔は当時 余りTVには映らなかったので顔を知らないでいた。

 インテリア設計デザインから国内外の高級家具インテリア用品を扱う会社でサラリーマンとなり、苦手な営業活動を始めたが、先輩から教えられたチラシを配りアポを取り営業に結び付けるということだが、何と非効率的な事をするのかと疑問だった😫
 
 しかしチラシ配りを始めて3ヶ月ほどたって一本の指名電話があった。 チラシに担当者の名前があったので電話しました と。  
慌ててどこのどなたかどこへ配ったチラシなのかも分からず、指定された場所へ向かった。 

 一人の中年男性が気楽に自分の営業車に乗ってきて、先ず新築の自宅を見てくれ・・・と、ある場所へ案内してくれた。 
それは阪神間でも有数の高級住宅地だった。 自分が担当する初めてのお客様でイメージも膨らみ夢の住まいを提案できそうだった🤗
 
 お話を気に入って下さり、その足で一緒に会社へお連れした・・・ 
すると店内がいつもと違い、先輩や役員が一斉に勢ぞろいしてきた・・・ 何事!?😵

 新米一年生が当時 超有名な人気アナウンサー <植草貞夫>氏をお連れしたと 
初めてその時この人が植草貞夫さんかとビックリ!  
お顔を知らぬとはいえその節は大変失礼を致しました。 トホホ😱

 即日担当は先輩役員となり、私はまたチラシ配り。 異例の主任に昇格したものの会社に合わなくて退社したので、その後の植草邸の事は分からない。

 あれから40ねん(なんだか 綾小路きみまろ みたいだが🤣) 
 50年以上たって先日の事、植草氏の息子さんもアナウンサーとなり、他局だがオリンピックを親子二代でTV中継するとnetニュースにあった。 

現在89歳でご健在のようで、懐かしく思い出した次第😂   
阪神タイガース快調! 今頃「六甲おろし」を歌っておられそうだな
(雑談 おわり)

・ユーモアと絶叫節のアナウンサー
・タイガース応援団長いろいろと
・顔知らず横で半日有名人
・半世紀オリンピックの蘇り

千里南公園の散策路から
夏が来た セミの大合唱団が歌う








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする