幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

茨木音楽祭

2023年05月08日 | 春・八十路の青春賦
茨木音楽祭

GW、友達に誘って貰い一緒に 茨木音楽祭 に出かけた。
昨年の同じ日にも一緒に隣町の 高槻音楽祭 に出かけたがとても楽しく、夜遅くまで一緒になって Jazz を楽しんだ。



茨木市は大阪北摂に位置し「音楽を通してまちを元気にしよう! 音楽のまちいばらきにしよう」と言う思いで取り組むイベントとある。


会場はJR茨木駅、阪急茨木市駅周辺の15会場で高槻 jazzストリート実行委員会が協力しているそうだ。 出演者 148組 で1時間ごと各所で2日間ライブが行われる。



先ずFM  COCOLO  ステージ(中央公園南北グラウンド)でのライブへ Soulbleed  ft. Annette  St John   女性黒人歌手の歌声が良かった



次いでODJCニューオーリンズ・カーニバル・ブラスバンドによる踊りたくなるようなJazz演奏、葬儀の帰りに天国へ行ったと喜び踊り歌う曲に合わせて踊る人たちが楽しい





15もの会場で各々一時間ごとにメンバーを交代して演奏があるので、会場を探し歩くのも楽しいながら迷う




茨木駅前のビル3階にある Dbar を訪ねる 狭いライブハウスだが、それだけに緊密感がある ここでは Nanaco  TRIO の jazz 演奏が 始まり、目の前での生の迫力に楽しめた






各所から音楽の音が聞こえてきて楽しい
旨いビールを飲みながら音楽に酔い、友達とおしゃべりを楽しむ至福の一日だった




茨木の街も散策 近くに茨木出身の川端康成記念館もある おもしろい町並みが続く













八十路の青春賦 感謝と幸せの幸期幸齢者 
 😂 😍 🤠


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする