* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

大好きミニバラ!ハッピートレイズ♪

2008-06-16 10:49:32 | ミニバラとポリアンサ



ミニバラのハッピートレイズが思いっきりの開花です!


もう~、それはそれは素敵で可愛くって!



小さなポンポン咲きの甘い濃いピンクです。
他のバラが静かになった中
この子がひとりいるだけで、庭が明るく賑やかになってます!



 


ハッピートレイズなんていいネーミング!

見てるだけで幸せ気分。


今年はいいシュートがぐんぐん伸びて枝数も増え
蕾の数が莫大です。






いや~ん、嬉しいっ


ピカピカの小さな葉もとっても素敵!






一緒に植えてあるクレマチスのためのタワーだったんですが
シュートを支えるのに大活躍。


去年はちょっと元気なくて
下半分の塊のまたまた三分の一くらいしかなかったんです。


今年のこのフィーバー、どうしたことぞ?!


とにかく嬉しい~♪
ハッピートレイズ、どこまで育つミニバラなんでしょうね?


今後の成長がまたまた楽しみです!






シュートの先のウィンチェスター

2008-06-16 09:27:30 | ・グルス・アン・アーヘン

**** 2012.5.25追記 *****

このバラ、グルス・アン・アーヘンと判明いたしました。
品種違いで載せていてごめんなさい。





記事初回 2008.6.16
2008.6.21追記しました。





             2008.6.16

先日、こんなに蕾持っちゃってどうしよう?って言っていた
ウィンチェスター・キャシードラル
咲き出しました。


とっても太くていいシュートが2本
そしてその先に全部で70個ほどの蕾。





いくらなんでもね、って私も思いました。



そこにとってもいいアドバイスを折節さんから
いただきました!
詳細はここの折節さんからのコメを見てね^^






そうです、そうです、こんなに蕾が集まって着いてたって
全部は咲いたりしないのです。
いつだって育ちの悪いのはポロポロ落ちるし
あるいはやっと開花にこぎつけたとしたって
鑑賞に堪えない悲しい姿だったりするものなんです。


折節さんのおっしゃる通り
今朝一番で作業しました。



  


小さな蕾はもぎとって2本のシュート全体で20個ほどまで
数を落としてみましたよ。



あ~、これで少し安心しました!

ウィンチェスターさんは四季咲きで頑張って咲きますからね。
あまり疲れちゃって
せっかくのシュートが元気で残らなくなるのは困ります。



あ、皆さん、どのバラも、ってことではないんですよ。
時々、私のも!!って慌てる方がいらっしゃるので
念のため。


小さなポンポン咲きの花をたくさん咲かせるタイプなんかは
全然こんなことしませんので
そこのとこ、よろしく。


では、その後につづく



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記 2008.6.21

綺麗に咲き進んでいます。



2008.6.18撮影


 
2008.6.20撮影


蕾を摘んで少なくしたので安心して見ていられます。
ウィンチェスターは開きだすとあっという間に色が退色して
白くなり、花の命は短めです。

でもピンクの蕾から白い花に変化するまで
とてもステキなんですよ。