* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

匂いガマズミ満開♫考えることはみんな一緒ね~

2018-04-04 10:15:57 | 花木と実のなる木

昨日、庭で草むしりしてたら なんだかとってもいい香りがした!
お腹が空くにおいじゃなくて花の香りね(*^日^*)゛アハ

庭の下の方の道路際に置いた匂いガマズミが

満開!

こんなに咲いてたかー と感激

ニオイガマズミ Viburnum farreri.

 

とーってもいい香りなのよ!爽やかな甘さ?
沈丁花のように強い香りで、でもちょっと沈丁花とは違う香りなのよね~

何年か前までは玄関先に植えてたんだけど
だんだん大きくなってきて、小さな庭では通るにも邪魔になって来てね
でもあまり剪定しちゃうと咲かないようだし、日当たり大好きみたいだし・・・ってんで
考えた末に大きな鉢にどどーーんと植えて、車庫前のすみっこに置くことにしたの。

それが良かったらしく

良く咲きました!

これね、落葉樹なのよね。
で、春に芽吹くのも遅くて、蕾が先に確認出来て追って葉が出てくるの。
冬は枯れ木みたいになっちゃうので、鉢が寂しいのよ(笑)


でも春にこれだけ咲いて香ってくれればばんばんざい!ってとこかな?

道行く人も「いい香り~」って思ってくれたらいいけど。

写真を撮って、上を見上げたら

あらっ! こんなところからクリローが
かわいいじゃな~い

 

モッコウバラの葉が茂って、あなたいいところから覗いてたのね^^

 

庭ではまだチューリップが華やか。

この3日間くらいで、少しづつやったのが水仙の葉の処理。

ここの日本水仙の葉がすごいボリュームでバラの株元を覆い尽くしちゃうので
なんとかしなくちゃ、と思ってね
みんな三つ編みしてるでしょ?で、私もやってみたのよ。

中腰で水仙の葉を三つ編みしたら、いや~、疲れるのなんのって!
なかなかのトレーニングじゃないのー?
こりゃたまらんわ、と思ってしゃがみこんで続けたけど
一回じゃ終わらなかった・・・というか降参(笑)。

三つ編みしても長くてかさばるので、さらに巻いて縛った。
大仏さんの頭みたいだ

じゃ、最初からくるんと結べばいいじゃん?と

他はくるんと結びで片付けた。

足腰鍛えられるわ~

カーブスに通いだして、1年半以上経過して
だいぶ体力付いたかなぁ~って感じる昨今。
カーブスにも仲良しのトレーナーさんとか顔見知りが増えてきて楽しく通ってたんだけど
この春の異動で、元気で可愛い仲良しのトレーナーさんたちが一挙に3人もいなくなったの。
なにしろ5~6人の人数のトレーナーさんだから3人は大きい!
しかも店長さんまで変わっちゃってね

すっかり雰囲気も活気が無くなっちゃって~

なんだか通うのに気合を入れないと来れないなー、なんて思ってたら
どうも他のメンバーさんも同じようで。

昨日はカーブスの測定の日で順番待ちに並んでたら
隣の人が「雰囲気変わったわよね~」「店長さんも変わっちゃったしね」という話になり
「今度の店長さんはね~・・・メンバーさんの名前も覚えないしね」
「笑顔ないし、愛想悪いし」とついつい私も(^m-)

そしたらとっくにそういう苦情はトレーナーさんに届いているらしく
「皆さんから言われてるんですよー」と以前からいるトレーナーさんが言っていた。

だよね~、1人そう思う人がいれば陰に10人はいるっていうものね。
ま、みんな同じように感じてるんだと思ったら、少しだけ気が楽になったわ(笑)


ホスタの芽吹きがきれい~

さ!今日も良い一日を~

 

ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~