* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クレマチス美佐代と白モッコウ***

2018-04-22 10:59:44 | 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
今日は陽射しがキツイ!もう日焼けが怖い季節になったわね~

昨日から今日にかけてクレマチスが続々開花してます。

クレマチス 美佐世。 大好きなクレマチスの一つです。

 

白モッコウバラのアーチ、というより白モッコウの下敷きになっちゃった(笑)アーチに美佐代がいます。

何年か前はすっごく大輪で豪華に咲いたんだけど
この2~3年は小振りになっちゃった。肥料かな~?足りない?

クレマチスってバラ同様大食漢ですもんね。

小振りながらも花数はあって

白モッコウに紛れて咲く姿が気に入ってます。

ここには名前のわからないピンクのクレマチスもいて

これまたとっても可愛い子でね~^^
桜貝のような子なんです。

今年は白モッコウの分量を多くとり過ぎたかな?
日陰になり過ぎたかも、なんて毎年何かしら反省してます

 

半日陰の和庭の斑入りタニウツギがめちゃ綺麗で

今朝もこれに見とれてました。

そしたら面白いこと発見!

タニウツギも枝が寝てしまったところは節々から蕾が出てるのね~

バラもクレマチスもラベンダーも、みんな寝転ぶのが結構好きなんだ~

 

それとね、「寒くても咲きます!春までずっと咲き続けます!」というキャッチのカレンジュラ。

はい!ウソはありません!良く咲いて、ずっと咲き続けてホントいい子です。

それと、「冬越しします!」と書いてあったガーベラ

越冬して蕾を出してくれました!

私、ガーベラってもっと暖かい地方の植物なんだろうと思ってた。
庭で越冬できるって、あまり信じてなかったので
鉢植えで軒下に置いておいたの。

いやぁ~、たいしたもんだ!
買った時の数倍愛しくなった!(笑)


紫陽花たちも蕾が見えてきたわね~ 嬉しいなぁ!


昨日はね、夕方住宅街の先にある田んぼの方へ散歩に行ったの。
ゴールデンウィークが近づく頃には例年田んぼに水が入って綺麗になるのよ~

田植えが始まる前のほんの数日の景色。

まだまだ水を入れてる最中で

勢いのある水の音と、野に咲く草花たちが綺麗で


このシオンの美しいこと!

 

どんなに庭を飾ってみても、野原には敵わないなぁ。

などと思いつつも

やはり庭は庭で愛しくて(笑)

このポリアンサローズの蕾にはアブラムシがコロコロ太っておりまする。
こりゃいかんでしょ、オルトラン買ってこなくちゃ、でしょ。

 

それではまたね~♪

皆さま、良い日曜日を!

 

ぽちぽちっと応援よろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
  にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~