* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

良く咲くクレマチス!ビーズジュビリーとプリンスチャールズ

2018-04-25 14:03:04 | クレマチス

今日は雨。 かなり本気で降ってます。

 

クレマチスも

 

モッコウバラもびしょ濡れ。

 

窓から外を覗くと、庭にも公園にも同じツツジが咲いてます。
この街の歩道にはツツジが並んでいて、今歩くとツツジの香りがして気持ちがいいの。

雨じゃ・・・ダメだね(笑)


出窓を開けて

窓の外にはヨハンシュトラウスがいます。

今年は早めに殺虫剤を処方したので、蕾が無事育ってます^^
こちらはクレマチス・プリンスチャールズ。部屋から撮ってます。

このプリンスチャールズ、とっても良く咲くんですよ^^

そしてここに今満開のビーズジュビリーもいるの。

昨日までに撮った写真で、ちょっと見てやってね。

一昨日。ずいぶん咲いたでしょう?

まだ蕾があるんですけど、この位が華やかでいい時かな?
とにかく思いっきり沢山咲くんですわ、毎年。

安心して見ていられるクレマチスです。

初心者におススメだと思いますよ~
私もこの子を育ててちょっとだけ自信がつきましたから!(笑)

まだチューリップも頑張ってます。

こういうタイプでは早咲きのビーズジュビリー、バラより早く開花して
春の華やぎを庭に届けてくれます。

 

ドクターラッぺルよりちょっと大人しいピンク。

肥料は大好きです。私は毎年冬にバラと同じようにあげてます。


一日たって、また花数が増えていました。

これだけ咲いてくれたら、もうあと何度も咲かなくてOK!(私は、笑)

でもまた咲かせたいのなら、切り戻せばまた少し咲きますよ。

 

このオベリスク(?)の上の方で育っている蕾が、さっきのプリンスチャールズです。

チャールズが、これまた素晴らしく育ちの良い子で良く咲きます。
花期が長いです。

とても素敵なブルーで咲くんですよ。

ジュビリーが咲いているうちにチャールズが追いついて咲けるかどうか。
楽しみです。

 

庭にバラまいておいた種から

ニゲラが育って来ています。

やっと蕾らしきものが見えてきました。

 
午後になって、やっと雨があがってきましたね~^^
それでは皆さま、良い一日を! 

 

ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
  にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~