* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

項垂れるスノーボールと4月18日の庭

2018-04-18 10:30:00 | 

今朝は雨。 ひさしぶりのまとまった雨です。
ずっと強風続きでカラカラでしたから、これで地面も潤います。


しっとり美しいスノーボール。 みんな項垂れています。
そして、ね、ずいぶん白くなってきたでしょう?

今は緑のボールと白いボールが混ざっています。

まだ緑っぽいボールの方が圧倒的に多い。


こんなにたわわに咲いてくれたのが嬉しくて、私の背丈を抜いて育ったのも嬉しくて
毎朝この子をうっとり眺めています

ほんとはね、毎日スノーボールを載せたいくらいなんだけど
これでも我慢してるの(*^日^*)゛テヘっ


そこのバラさ~ん、早く咲いてね~

 

クレマチスのビーズジュビリーも

毎日、花数を増して

 

今朝は濡れて、ますますイイ女℃あげてます


開きだすこの瞬間が一番素敵!って私は思うの。


西側の方から咲きだしていて

正面から見るとまだまだ。

すごい蕾の数で、満開になる頃はうるさくなって・・・
ちょっと興味が覚めるのよ(笑) 贅沢よね(^^;)ゞ

 

柿生の方は

写真に写っていない裏の方も全部咲いて満開状態。

ここに一緒に絡めてあるハグレーハイブリッドは

あの強風続きで、とうとう蕾が気絶しました。
大きな蕾が2つほど・・・これは無理かなぁ。

まぁ、まだ小さな蕾は残っているし枝も元気そうなので
追って枝の節から脇芽が育ってくるでしょう。
自然剪定って感じかな?

ツツジの淀川も満開。

芍薬の蕾も見えて来てます。

 

先日、寄せ植えをしたくて羽衣ジャスミンなど買ってきました。

蕾だった羽衣ジャスミンが開きだして

可愛いったら!

大好きな羽衣ジャスミンですが、我が家では外越冬が出来なくて(寒すぎ
なんとか生き延びても蕾は全部ダメになるという始末で
咲かせたいなら冬は室内に取り込む必要があり

どうでしょう・・・この冬は室内か、もしくは軒下を試してみるか???
また晩秋に考えましょう(笑)

今はとにかく玄関先が良い香り


雨の中、ラベンダードリームも開花。

始まりますか~、いよいよですか?!

強風で枝が倒れてきたので、雨があがったら柱に結えてあげないとね。

ライラックもだいぶ咲き進みました。

ちょっと花数が足りないけど

晴れた日には香りが漂って嬉しくなります。

後ろの白モッコウは

綺麗ですね~ 白モッコウは儚げで


まだまだ開花状況は1分咲きくらいですが
ゆっくり咲いて欲しいと思ってます。

ちょっと肌寒い一日。 みなさん風引かないでね
良い一日を~

 

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~