ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

雨が続きます

2024-05-23 08:52:00 | お天気話

ここのところ雨が多くなっている増毛です。

まあ、カラカラなのよりは草木の成長も楽しめますからね。

それに山菜も…。

週末は春の味まつり。

例年人気の山菜販売。

山は青々として来たけど、肝心な山菜の姿がイマイチとか。

これもまた異常気象の影響でしょうか。

山菜採り部隊が熊と遭遇しませんように。

それを思うと蛇ならめんこい方かな。

ここ数日は会議もあるし作業もそこそこ。

それに神社の例大祭の用意も始まりましたから。

老体にムチを打って走ります。

嫌いじゃ無いから。

全ては世のため人のため。

自分の暮らしが日々のことに困らないのなら、そうしていたい。

誰かの役に立ちたいのです。

白毫寺の大木。

ひとつはイチョウだけど、この赤い花が咲くのは何でしょうね。

毎年見ているハズだけど…。

今度聞いてみよう。

その木の周りを飛ぶのはツバメかな。

何度も行ったり来たり。

それも低いところを飛び交います。

やっぱりまだ降るのですかね。

カッパの支度をしておきます。

それとゴム長。

どうぞたくさん探せますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2024-05-10 01:25:00 | お天気話

もう日付けが変わってしまいましたね。

なので一昨日の朝。

寒かったです。

島根広島行きからタイツを脱いだワタクシですが…。

手放せません。

カーディガンも羽織り、ジャンパーのファスナーも首の上までしっかりと締めて通勤します。

ああ、出来れば手袋も欲しい。

そんな風の冷たさでした。

なのでチューリップも開けず。

じっと気温の高まりを待つって感じです。

事務所のストーブも主要な部屋が点火します。

こんなに気温が不安定になると体調を崩してしまいかねません。

朝の作業を終え、ちょっと休憩。

気持ちにゆとりを持たせなきゃ…。

連休で充電したハズだけど、消耗した方が大きかったかな。

年寄りの体はいつも疲れ気味。

なので順序良く処理して行きましょう。

そうそう、サッポロビール会のビアパーティの概要にも手を付けます。

とりあえず会場の変更と日程を固めてしまおうかと思いまして。

予定では8月31日の土曜。

場所は毎年恒例で人気が出ていた千石蔵から離れてみます。

具体的にはもう少し煮詰めてから。

多くのマチの人に楽しんでもらえる仕掛け。

50人以上の規模になった会員にも活躍していただきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が無くなりました

2024-04-09 15:25:00 | お天気話

ついに。

事務所前の花畑の雪が無くなりました。

春が来たことに気付いているのでしょうね。

チューリップやスイセンもニョキニョキと伸び始めます。

そしていつもの毛虫も…。

スジモンヒトリでしたっけ。

調べてみたけど、そんなに興味も深まりません。

あまりに動かないから、ちょっと転がしてみました。

ゆっくりだけどモゾモゾと足を動かして…。

あら、生きていたのですね。

みんなに踏まれないよう端っこに移動願います。

新しい年度を迎え、仕舞い込んでいたものの点検もしなきゃなりません。

コーラの空ケースは、山菜採り後の処理作業で使うものとか。

年に1度かー、今年は活躍するのかなぁ。

非常階段を上り、施設点検。

見晴らしヨシ。

だけどここも老朽化が目立ちます。

老人福祉センターが建設されたのは昭和56年だから1981年のこと。

映画「駅STATION」が公開された年でもあります。

他には道立病院廃止から市街診療所が開設された年。

岩尾の公衆浴場のオープンもありました。

国道231号線の札幌留萌間も全線開通もあったけど、そのひと月後に雄冬岬トンネルの崩落で暫く通行止めに…。

まだまだ人口も多く賑やかな時代でした。

当時8千人以上いた人口は、4千人を割り、高齢化率は45パーセント以上。

ああ、調べれば調べるほど凹んでしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ降りますか

2024-04-03 01:25:00 | お天気話

昨日の朝。

これだもの寒かったです。

もういいんだよ、って何度もお伝えしたハズなのに。

空の神さまは頑張るんだもの。

そろそろお休みくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-03-30 08:13:00 | お天気話

もう雪じゃ無くて雨。

そりゃ3月も終わりますから。

これでそこら中の雪山も消えてしまうかな。

いつもの通勤はスニーカーになったハズだけど、昨日はゴム長に戻ります。

事務所2階の集会室は、前日の会議後のまま片付け切れず。

適当なところで収めてしまいました。

この先は係の方にお任せ致します。

4月から新しい業務が加わります。

事務所で直接携わるものではありませんがね。

60人以上の大所帯になりますから。

職場に起こるであろうさまざまな問題をどう解決していくのか。

残り1年はそんなことも考えながら進みましょうか。

人のために働く。

もちろんそのためには自分も大事にしてもらわなきゃ…。

書くほど易しくも無いかー。

難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-03-21 19:58:00 | お天気話

昨日の朝。

サラッと降った雪。

日差しはそこそこの眩しさなので、気温も上がるかなと思ったらそうでも無く。

日差しが直撃する屋根の雪だけは、いいペースで水へと変わります。

もうゴム長は仕舞いたい。

でも短靴の登場はもう少し先かなぁ。

週末は雪割りしておきます。

屋根の雪は…、いやそこは自然の力にお任せ致します。

ハシゴを使わなくても出来る範囲で。

いずれ消えて無くなるのに。

毎日どうしようと悩むのです。

疲れるよね。

きれいなんだけどなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2024-03-21 08:48:00 | お天気話

昨日はいい天気だったので、道路の雪は消えてしまったとは思いますがね。

火曜はこんな感じでした。

やっぱり今年は雪解けが遅いです。

と言うか多いのかもね。

路面だけじゃ無く、周りの積もり方が凄いもの。

大好きな木造校舎も埋もれています。

今年は活躍するチャンスがあるかなぁ。

暫くこの校舎とも距離がありました。

なかよし坂を上ってきたのはいつでしたっけ。

結局スノーランタンを灯すことも出来ず…。

ううーん、いかんね。

春先から反省ばかり。

また新しい年度がやって来ます。

この先どうなるのかもわからないけど、命じられたことを淡々と熟して行くのが任務だから…。

いや、そう書いた割にはペースが遅過ぎるかも知れません。

そりゃ年だからさ。

頭と体が同じスピードで動かないんたもの。

次年度の目標は詰め過ぎ注意。

欲張りな性格だからなぁ。

なるべく頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降り

2024-03-20 21:00:00 | お天気話

まだ降るのですね。

昨日の朝は雪降りでした。

しかも結構な量。

そろそろ雪はねを仕舞おうかなと思っていたのですが、もう少し待ちますか。

それでも通勤時間の頃には止みました。

5センチ弱ってとこ。

数日前には舗装路が見えていたのに。

まあ日が当たればすぐに消えてしまいます。

いつもなら事務所前の雪はねも朝イチで済ませるに、昨日は忘れてしまいます。

送迎バスが着いたから気付きました。

急いで除けたけど、暫くしてまた降り始め…。

サラッとですがね。

もう降らなくていいんだよー。

もう十分活躍されましたよね。

そろそろお休みくださいませ。

そう空の神さまにお伝え致します。

聞こえてるかな。

願いは1日遅れ。

今日はいい天気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また降りました

2024-03-15 08:43:00 | お天気話

せっかく舗装路が出て歩きやすくなったと思ったのに。

また降りました。

静かに降るのだから、ヨシとしましょうか。

きっと消えるのも早いのでしょう。

先日、トヨタで1年点検をしてもらったのですが、スタッドレスタイヤの溝が半分ほどに減っているのだとか。

効きが弱まっているのですね。

それでもブリヂストン。

他社よりは十分信頼を寄せているのでございます。

もう少し頑張ってもらい、後は夏も履き潰します。

もちろん、やわらかいタイヤですから安全速度で。

ううーん、車を維持するのもお金が掛かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルツル

2024-03-14 18:52:00 | お天気話

天気がいいと冷え込んじゃう。

と言っても氷が張るのは0度以下だからさほどでもありません。

問題はこの上を歩いて転んでしまうこと。

気を付けねばなりません。

舗装路面が出て快適。

のハズなんだけど所々にツルツルなヤツが潜んでいます。

水に濡れているだけのようにも見えるんだけどなぁ。

カチカチです。

まあ1時間もすれば水になりますけど。

昨日は午後から仕事を休んで病院行き。

旭川の皮膚科へ向かいます。

遅くまで診療しているところなので助かります。

ところで毎日午後からも診療しているのだろうと安心していたワタクシ。

旭川まで走って休診…、なんてことがあっては困りますからね。

病院のホームページで確認するの。

そしたら木曜は午後から診療無し。

あら、昨日は水曜だもね。

まずは安心。

ちゃんと覚えよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする