ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

今日の空

2016-11-30 23:55:00 | ようこそ
今日の増毛は空が賑やか。



JRの廃線がテーマなのでしょうね。
連日大勢のお客さまが出入りする場所ですもの。
空からの取材も必要なのです。
たぶん…。



海には漁に向かう船。
結構高めの波をかき分け進んで行きます。



と、のんびり海を眺めていられない今日の空。
だってヘリが2機も飛行中ですから。



UHBとSTV。
どうぞ、きれいに撮ってくださいませ。
よろしくお願いいたします。



ヘリの音が気になって上って来た職場の屋上。
しばらく見ないうちに随分と雪が積もってしまいました。
ま、それは平地も同じことなんだけどね。



ああ…。
船、行っちゃったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神頼み

2016-11-30 12:55:00 | 災い転ず
雪が積もると歩くことが多くなります。
いや、雪が無くても歩いてますね。
基本は徒歩の人だから。



せっかく修理に出したカメラですが…。
昨日の夜、落としてしまいまして。
画面に遺物が写り込んでしまうようになりました。

トホホ。



よぉーく見ないと気にならないのですがね。
撮っている自分が知っていることだもの。
毎度毎度よぉーく見てしまうのでございます。

使っているうちに自然と直らないかなぁ。
などと淡い期待を持ちつつ…。



神頼みをし続ける毎日でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかいもの

2016-11-30 12:30:00 | 飲み食べ
ううーん、2コルールを徹底しているハズなんだけどなぁ。



ちょっと仕事が立て込んでいることを口実に食欲だけが増大するワタクシです。
今日だけ3コ…、などと言いながら2コ入り袋を手にしちゃったでしょ。
結局のところ4コだもの。



珍しくハンバーガー型のをチョイスしました。
かためのパン好きとしては、やわらかいものだけを選ぶことに気が引けてしまいます。
ま、昨日はかたいのがありませんでしたので。

聞けばこの日はかたいパンを焼いてないらしいです。
ふうーん。

覚えておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像するだけ

2016-11-30 08:20:00 | どこかへ
ザクザク、ザクザク。
本格的な降雪となるには少し早過ぎると思うのですが。



今日の朝。
と言っても夜中の2時頃だとは思いますけど。
除雪作業がスタートしています。



なのでどこもかしこもスッキリしたハズ。
あくまでも“ハズ”ですから。
除けそびれている場所があればご容赦願います。



そうそう、除雪車両が行き過ぎた後。
気を付けなければならないことが一つあります。
きれいサッパリとなった路面。
そこがね、テカテカでツルツルなんだもの。
転倒にご注意ください。



ここ数日、青空を見ておりません。
冬の日本海特有な鉛色の空。

廃線間近な増毛にはお似合いの風景かも知れません。



辺りが暗くなりかけたら八代亜紀の舟唄でも…。
用意するのは、ぬるめの燗酒。そして炙ったイカでしたかね。

ああ…、でもイカは高いから。
想像するだけにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く戻れますように

2016-11-30 00:50:00 | 災い転ず
地域の医療拠点の留萌市立病院。
5階建ての大きな施設です。
先々週からうちのおじいちゃんもお世話になっていますから。

風邪を引いた程度であれば近所のマチ医者のお世話になって…。
で、あとは十分体を休めるのです。

だけどガマン出来ない時は無理せずお世話になりましょ。
患者があっての病院だもの。



体に繋がっていた管も外れ、少しずつ食べ物を摂れるようになりました。
我が家に戻れるのも近いんじゃないの。

居るべき人がいる。
元々みんなゴロゴロしていたりで静かな我が家ですけど。

賑やかなのは大きなボリュームのテレビだけ。
だんだんと耳が遠くなっていますから気づけばレベル40を超えていることが多いんです。
日々そんなことの繰り返し…。
だから音が小さい日が続くと寂しいの。
今週あたり戻って来れるかなぁ。

早く落ち着いた生活に戻れますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来るのであれば

2016-11-29 23:55:00 | 動くもの
先週の土曜。



箸別から朱文別に向けて走る列車。
23日から臨時列車が毎日運行されることになっているので多少の運行時刻の変更はあるのかも知れませんけど。
午後1時半。
随分と遅いです。
いつもならもう留萌駅に到着しているハズの時刻。

聞けば30分遅れで運行中なのだとか。
そりゃ大変です。



ま、ワタクシは通りかかっただけですからね。
大したものではありません。
跨線橋の上で待つカメラマンたちの方がよっぽど大変です。
だっていつ来るのか、ってことでしょ。
ご苦労さまです。



それは駅で待つ人も同じこと。
急ぐ旅なのか、どうなのか。



待つことも楽しみのひとつ。
そう思えばいいだけなのかも知れません。

列車が来ればの話ですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適当な場所

2016-11-29 23:20:00 | 災い転ず
降り過ぎ。
増毛の市街地は歩くのも大変です。
ですが雄冬や岩老はもっと積もっていました。



タイヤの跡がワダチになって…。
だけどもう少し降ったら動けなくなるくらい。
11月なのに。



どうなっているんだろう。
そうそう、夜には車がハマってしまいました。
少々雪深いところを突き切ろうと無理しちゃいました。
4駆だから。

過信は禁物です。
運転経験は十分なのになぁ。
慎重さに欠けてしまいました。
いかんいかん。
反省です。



職場の若者を呼び、スコップを持って来てくれとお願いします。
でもね、随分と重たい雪に乗り上げておりました。
結局のところ3人で押してもらうことに…。

すまんです。
お世話になりました。



その後、駅前で日曜に開催予定のイベントの準備をします。
プロジェクターを使っての映像チェック。
ずっと雪が降り続いていたのですが、どこに映そうかと悩んでいる間は晴れるんだもの。



不思議です。

最初は富田屋さんのガラス雨戸全体に映像を映したらどうかと考えていたのですがね。
黒っぽい部分が多く断念せざるを得ませんでした。
じゃ、どこに…。

辺りを見回し、適当な場所を探します。



結果は…。

車の屋根にスクリーンを載せる。

ううーん、名案。
早速準備に取り掛かろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運休する

2016-11-29 21:25:00 | 動くもの
今日も降りました。



ちょっと多過ぎ。
しかも11月中は除雪体制が整っていませんから。
歩くのも車で走るのも大変です。



駅前のバス待ち合いの裏手、夏に咲いていたヒマワリの種を啄むスズメたち。
エサが少ない季節だもの。
たくさん食べてちゃんと冬を越してちょーだい。



そんな雪降りの今日。
JRは運休でした。



午後からは運転再開の案内でしたが、結局は5時過ぎの便からの再開です。
んんーっ、あと5日だってのに。
頼むよぉー。
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重症

2016-11-29 12:30:00 | 飲み食べ
コンビニのスイーツ。



いつ買って来たのかなぁ。
冷蔵庫の中には同じのが4つ。
でもみんなすぐには食べないんだもの。



1個食べたら何カロリーなの?
知ったところで何かをするワケではありませんけどね。



1人1個のハズだったのに、1人札幌に戻ってしまって…。
嬉しいのか悲しいのか。
連日のケーキ。

もうカロリーなど気にするのは止めましょう。



だってアイスまで食べてしまいましたから。
ううーん、重症だー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締めの締め

2016-11-29 08:15:00 | 飲み食べ
おばあちゃんを連れて行った寿司のまつくら。



握りたてを楽しむのは久しぶりだと喜んでもらえました。
で、調子に乗ったワタクシどもは、次々に注文を繰り返してしまいます。



食事会も既に後半。
締めるのは巻きもの、ってのが基本ですからね。
いつもは頼むことの無いカニをチョイス。



ワサビのピリッと感が良かったなぁ。
そしてジュワっと広がる旨み。
贅沢をさせてもらいました。

ごちそうさま…。
と、ここで終わらないのがワタクシたち。



最後の最後に納豆巻きです。
ああ…、満腹だー。



なのに女将さんがスイーツを持って来てくださって。
世の中的には、これは別バラってヤツでしょ。

フワッとしてとろけちゃう。
ああ…、幸せな時間をいただきました。

ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする