ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

淡路上陸

2019-04-30 23:22:06 | どこかへ
淡路島上陸。



遠くに見える大きな橋は今通って来たばかりのヤツ。
明石海峡大橋ですわ。

淡路サービスエリアで見つけた橋の看板と一緒に…。



観覧車もあるの。
1周15分だったんです。
なら乗っても良かったかなぁ。



のんびり行こうとしていたワタクシどもでしたけど。
やっぱりビミョーに急いでいたりして。



なのに土産物コーナーには興味津々です。
同じところを2周、いや3周したかな。
これが意外とおもしろい。



かまぼこにソーセージ。
おにぎりも買いました。



活躍してくれたレンタカーはこちら。
トヨタの…、何でしたっけ。

最近は車の名前も覚えられないのです。
トホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリパリの

2019-04-30 22:40:04 | 飲み食べ
隣マチ留萌の駅前にある大判焼き。
前回は大判焼きと豚ちゃん焼きを買ったのでした。
たい焼きは品切れだったから。

パリパリの焼き立て。
たい焼きはそこが美味いんだよな。



だけど…。

なかなかその食感に触れるチャンスがありません。
持ち帰るからかな。

今度はお店で食べてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の

2019-04-30 22:20:16 | どこかへ
今日の夕方は隣マチの留萌まで買出し。



冷蔵庫の中が空になりかけでしたからね。
食料の調達です。

留萌を出たのは午後6時頃。
夕日は…、ちょっと曇り気味でしたから期待薄。



予報では日本海側の一部だけ夕焼けになるのだとか。
平成最後の夕景か…。



水平線には厚めの雲。
こりゃ沈む瞬間は望めません。



増毛まで戻ったら見えなくなってしまいそうなので…。
信砂川河口付近にある駐車帯で小休止です。



既に札幌の方では雨が降り始めたのだとか。
じゃ、ここはいい方ですな。



ありがたい。



遠くからですが、増毛のマチも撮っておきましょう。
次の時代もいい世の中でありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2019-04-30 20:14:37 | 考えたら
アサヅキが気になり続けるワタクシですがね。



遠くに見える暑寒の山並みも気になるのでございます。
そして身近なところではリンゴの木も。



それだけじゃありません。
飛んで来る鳥たちもいるね。



これはツグミですな。
今度はしっかり、待ち構えたい。



また探しに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヅキ

2019-04-30 15:51:43 | いい感じ
ワンコの散歩に出る家族の後を付いて出掛けた朝。



でもカメラオヤジは花を撮りたいの。
ワンコの散歩コースからもう少し奥の方へと足を伸ばします。



エゾエンゴサクが目立ちますな。
薄紫色…、いや淡い水色かな。



そしてアサヅキも多数。
ああ、酢味噌和えが食べたい。



道端にいくらでも生えているんだもの。
今度はナイフを持って来ましょうかね。
根の部分を残して刈り取ると次回もちゃんと伸びてくれるんだと。
いくらでも生えるとは言え、採り方を間違えるとあっという間に朽ちてしまう。
自然の恵みは大事にしなきゃ。



国道沿いに咲くタンポポ。
ここまで来たのは暫くぶり。



まだまだ少ないけど彩り豊かです。
そして国道を越え、山の方まで進むと…。



墓地の周りにアサヅキの群生。
こりゃ売れるんじゃないかい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛さ10

2019-04-30 11:39:35 | 飲み食べ
スープカレーのラビ。



家族が選んだのはハンバーグ入りのヤツ。
辛さは3だったかな。
せっかくのカレーだし、もっと辛いのを注文した方が…。



ま、好みは人それぞれだから。



ワタクシはチキンto野菜。
やわらかモモ肉が美味そうです。
しかも辛さは前回より倍増の10。



ライスはレモン付き。
後半にギュッと搾っていただきます。
これまた爽やか。



いい辛さでした。
もう少し上まで行けそうかな。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊ぶところ

2019-04-30 11:13:35 | 生きもの
連休はウサギの寝床を掃除。



いや、寝床じゃ無いね。
生活の場そのもの。

家の中には放さないからなぁ。
柵付きの広場でも作りましょうか。



まずは材料の買い出しに出掛けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレイ

2019-04-30 10:44:41 | 飲み食べ
昨日の夜から賑やかな我が家です。



マゴ君と黒いワンコも増えましたから。
晩ご飯はカレイの唐揚げ。
いただきものがたくさんあるんだから…。



美味しいものはみんなで分け合いましょ。
揚げたて最高です。
3枚、いや4枚食べたかな。



お酒でも飲みながらいただくのもいいかなぁ。
だけどホントに美味いものの時は…。
まずご飯でしょう。



満腹でそのまま寝てしまいました。
連休恐るべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路入り

2019-04-29 23:51:16 | どこかへ
関西旅行2日目は淡路島に行くって何度も書いていますけどね。
神戸の三宮から明石まで電車で移動。



そして駅そばのトヨタレンタカーへ。
方向音痴な2人旅。
駅に設置されている案内地図を見てもイマイチ…、ピンと来ないんだもの。



スマホありがたや。
おかげで通りの陰にあったお店にもちゃんと辿り着けましたから。



8時の営業開始から借ります。
そうネット予約していたワタクシですがね。
明石駅でサンドイッチも食べたでしょ。
既に30分以上遅くなっています。

ま、そんなことはどうでもいいの。



コンパクトカーだし。
安全運転で走ります。

でもね…。



これは緊張するでしょう。
明石海峡大橋。

とにかくデカイです。



車ちっちゃ。

瀬戸内を渡り、いよいよ淡路島入り。



まずは淡路サービスエリア。
初めての道でしたから、少々喉も渇くのです。



やっぱりアイスだな。
ミルクは地元乳っぽかったけどなぁ。
あまおう…、気になります。

ご当地物かどうかも知りませんがね。
そちらでお願いします。



ほら来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の日

2019-04-29 23:19:13 | 考えたら
国民の祝日のひとつ。
4月29日。
昭和の時代を顧みる日。

昭和天皇の誕生日に当たる。
2007年に従来の「みどりの日」を改称。



昭和だけが顧みられる。
その時代で何度も続いた戦争を打ち止めたんでしょ。
ヨシとしましょう。

平和を守り続けることは時には引き下がる勇気も必要。

勇ましさだけでは乗り越えられない。
そう感じた日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする