ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

都会の道

2015-03-31 18:55:00 | どこかへ
札幌ドームで家族を降ろしたワタクシ。
さ、増毛まで戻りましょ。

でも何時までに着かないと、ってワケでも無いし。



いい景色のところにでも立ち寄ってカメラオヤジしたいなー。



そうそう。
最近始めたフェイスブックですが…。

家のパソコンで打ち込んでおりますので、ちょっと間の空いた対応になってしまうんです。
スマホなど無いワタクシですからねぇ。



ま、そんなに頻度よくいろんな人と繋がっているワケでも無いし…。
手紙の方が味があるんじゃないの、って思う派だもの。
これからもそんな流れです。



お気に入りの橋。
名前も知らないけど。

それでいいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も無かったハズなんだけど

2015-03-31 12:55:00 | 飲み食べ
これはいつだったのかな。
巻き寿司がたくさん。
何かのお祝いでしたっけ?



思い出しましたわ。
日曜の晩ご飯です。

おじいちゃんとおばあちゃん。
そしてワタクシどもの4人しかいない家なのですがね。
お寿司。

しかもいなりまで…。

我が家の3番目も札幌に戻ってしまい静かな食卓には変わりありませんけどね。
食欲は上向きです。



嬉しいなぁ。
なのでついつい…、ま、この先は書かなくてもおわかりですね。



セーブするのに苦労します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り

2015-03-30 23:15:00 | 動くもの
札幌に行っていた家族を迎えに隣マチの留萌まで。
中央バスのターミナルです。

9時半頃に着く便ですが、札幌からの直通便なのだそうです。
どこにも止まらないで走って来るの。



早いです。

到着時刻に合わせて家を出たのですが、10分以上早く着きましたもの。
ホントは振興局前のバス停で待とうと思っていたのですが、全然間に合わなくて…。

終着で降りてもらうことになりましたもの。

今度からはもう少し早く出かけようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2缶目

2015-03-30 20:00:00 | いい感じ
グリーンアロマ。
こちらもお安い発泡酒です。



宣伝しているのはパフュームの皆さんでしたっけ?
Perfume。
香りを楽しむお酒らしく、個性のある飲みものとなっております。
ま、たまにはいいかな。



いつもなら1缶で十分なワタクシですが、たまには2缶目に突入することもあるんです。
しかもそんな時に限って冷蔵庫の中には甘い系の飲みものばかり。

それがまた嬉しいのですがね。
グビグビいけちゃうなぁ。
そしてホロホロし続けるの。



期間限定品のポテチ。
パリパリ旨塩味。



ほのかな旨みってヤツですな。
お酒がすすみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴にさよなら

2015-03-30 18:25:00 | いい感じ
今朝もいい天気でした。
もう長靴は要りませんな。
短靴で大丈夫です。

今朝の散歩はスニーカーです。
やっぱりブカブカの長靴とは違います。
爽やかだー。



そしていつもの交差点。
果樹園に向かう道は国道から伸びていくので交差点と言ってもT字路ですから。
そこから眺める暑寒別岳の景色がいいの。

ちょっと電線とか標識が邪魔かなーとも思いますがね。



スッポリと雪に覆われる山頂。
これから少しずつ溶けて来るでしょ。
その姿もまた素敵なんだなぁ。



チチチチッ、チチチッ。
のどかです。



我が家の壁に虫の姿を発見しました。
春とは言えまだまだ寒いですからね。
ジーッとしています。



おかげで撮りやすかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だかんだと

2015-03-30 12:50:00 | 飲み食べ
おばあちゃん得意のフライパン料理。
中でも肉じゃがの頻度は高いです。



今回は豆でしたが、突きコンもいいなぁ。
あのぷるぷる感が何とも言えないの。
しかもヘルシーでしょ。

野菜好きなワタクシとしては肉無しの肉じゃがでもいいくらいです。
肉から出る脂分がなぁ。
ちょっと気になるお年頃です。



ま、何だかんだと言ってはみても全部食べるんですがね。



そうじゃなきゃ、この体型は維持できませんもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力とは

2015-03-30 12:30:00 | 飲み食べ
しばらくパンが続きます…。

などと書いたワタクシですが、やっぱりカップ麺の魅力には勝てませんでした。
たぶん2週間分くらいの買い置き…、いやもう少し多いかも。



100円そこそこの安売り。
それさえ無ければ買うことも無かったんだけど。

と大量買いをしたことを人のせいにしてしまおうと…。
ダメですな。
意志が弱いです。

ま、お腹が減っているお昼時には嬉しそうに食べている自分がいますから。



最初は違和感のあったサクサクの天ぷら。
つゆにドップリと浸ってドロドロになったのが好きなワタクシですので…。

でも何度か食べているうちにサクサクもいいかな、と。



体が馴染んで来たのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送迎

2015-03-30 08:00:00 | イベント
週末の土曜。
開幕2戦目のファイターズを見に行く家族を送って札幌ドームへ。
市内中心部からドームに向かうと、軽い上り坂に。
そして少々左に回りながら下っていくんです。

そうするとこの大きなのがドォーンと現れてくるワケ。



地下鉄の駅から続く人の波。
いよいよ始まるのですね。

さて、ドームから増毛に向かう道。
福住周辺は何となく苦手なエリアです。
札幌ドームにしか行くことが無いっちゅーのも要因の一つでしょうか。

前回羊ヶ丘展望台に行くのにもひと苦労だったからなぁ。



「自宅へ」

ナビの設定を帰宅にすると、頑張って考えたルートを示してくれるんです。
中心地を通らないルート。
ぐるっとまわって石狩市へ。
モエレ沼の横路辺りを通る片側3車線があるでしょ。
そっちに行かせたがるんですわ。



ま、急ぐ道ではありませんので。
周りの景色を眺めながら帰ります。



なんでこんな太いタイヤなの?
好みだからそんなことどうでもいいのですがね。
気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんどくさいヤツ

2015-03-29 23:00:00 | 飲み食べ
ホントに何でも食べるんですね。
こうして撮りだめた画像を見ると自分でもそう思いますわ。

飲むし食べるし、遊ぶ…。

あ、そこんところはイマイチです。
遊びは苦手。



3つの中ならやっぱり食べることですな。
何よりも好き。

そしてこんな小さなものにも感動するんです。



2層になってるんだ。
上の白いところは何だろう…。
とかね。



で、その都度パチリ。



めんどくさいでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察する

2015-03-29 21:45:00 | 生きもの
近所にある農協の敷地に肥料の山が出来ました。
畑の雪解けも進んでいますからね。
農家の皆さんも待ち遠しいでしょ。



今朝の散歩は遠回りコース。
休みでしたが少々早起きしましたので。

ワンコもスタスタと歩いてくれました。
何となく遠回りが定番になりつつありそうな…。

そう思ってくれないかなぁ。



ココココン、コココン。
キツツキが木を突く音が響きます。
どこだろう…。

ああ、急いで近づけば撮れるかも知れないな。

なんて、ワンコと一緒じゃムリなんです。
だいたいどこにいるのか、方角さえもわからないんだもの。

遠くの鳥でも撮れるようズーム機能を強化したコンパクトデジカメを用意しているのになぁ。

1週間前でしたっけ。
道端で見つけたフキノトウ。
とりあえずそれの観察ということで。



ちょっと伸びてましたわ。
ツクシはまだかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする