ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

夜中に食べちゃう

2013-05-31 18:00:00 | 飲み食べ
土曜と日曜。

一応イベントの手伝いをしてきました。
大した活躍もしませんがね。

おかげで美味い酒を飲むことが出来ました。
ありがとうございます。

土曜は札幌に行っている2番目が帰って来たので一緒に和み酒場へ。
そして2次会のスナック…。

飲んだねぇ。
そして歌いました。
楽しかったなぁ。



ハッピーな気持ちのまま家に戻って来れましたよ。

あ、その前にコンビニ。
いつものローソンです。
飲み疲れた体に優しいドリンクとか甘いお菓子を買わないと…。

結局どん兵衛まで買っちゃったな。
午前さまに近づくと急激にお腹が減っちゃうの。
ダメなんだけどさ。
腹が減っては…、って言うでしょ。

おっ、お店の外にうずくまるネコ。



ここの常連です。
冬もずっとここら辺にいるの。
夜だけかも知れませんがね。

中には入りません。
この位置が定番かな。

カメラを向けても特に逃げる素振り無し。
ま、酔っ払いのカメラオヤジ的には、いい1枚が撮れたので満足です。



ほら、どん兵衛の特盛り。
普通のサイズで十分なハズなんだけどね。
ついつい…。

すんません。



ウチのコはね。
何だろう…、タニタ食堂。
野菜のカレーです。



麺は底に沈んでるんですね。
カメラオヤジ的には興味津々。
早くすくって見せてちょーだい。



あら、春雨ですか?

こんな感じの麺でした。
お腹は膨れるけどヘルシーってヤツかなぁ。



ワタクシの方は…。

ドォォーン。

確かに特盛りを買ったからね。
でかいわ。
もう酔っ払って目もショボショボなんだけどさ。
ひっくり返さないように気をつけていただきます。



そうそう。

どん兵衛の麺。

もちもちして美味しくなりましたね。
宣伝してたの思い出したわ。
んんんーっ、美味い。

ラ王の麺といい、このどん兵衛といい…。
インスタントの進化は侮れませんな。



さて今日は何を食べましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが暮らしやすいんだろう

2013-05-31 12:55:00 | 考えたら
我が家のサラダ。

この大皿パターンがすっかり馴染んじゃいました。

ワタクシ。

この大盛りなサラダを1度で食べきるか翌日も食べるのか…。
そこが悩みどころなの。
野菜大好きだからね。



リケンのうま塩ドレッシング。
使い切りました。

やっぱりね、毎日のように食べ続けると少し塩気が強過ぎるなって感じます。
もう少し薄めて使わないとなぁ。
塩分摂り過ぎだわ。

さてこのお皿。
隣マチ留萌の親戚からもらったんだけどね。

お肉だと思うけどね。
濃い味付け。
何の肉なんだろう。
脂身はほとんどありません。

気になるけどわからないんだわ。



アベノミクス。

政治の世界はよくわかりませんけどね。
誰が付けたんだか…。

お金がある人は株でいくら稼ごうといいの。
だけど人のために何かしようって気持ちを忘れないで欲しいです。
余裕があっても無くてもさ。

日本人の誇りとかカッコいいセリフを並べてもダメなんだ。

毎日のように人が傷つけられたり殺されたり…。
お年寄りを騙してお金を巻き上げる事件もあとを立ちません。

騙される方も注意しなくちゃならないんだろうけどね。
人を陥れてズル賢く金儲けする人たちって、ちゃんと捕まっているのかい。
数万円、いや数千円のために人の命を奪ってしまう人。
最近多くないですか。

脱法ハーブとか。
脱法ってそもそも何?
確かに法治国家だけど正義が勝てなくてどうするんだろう。

法改正が追いつかないのかい。
どれだけ時間があれば取り締まれるのさ。



なぁーんてね。

テレビのニュースを見ながらボヤいてます。
キャンデー食べながらだけど。

ダブルソーダ。
なんか懐かしくて買っちゃいました。
小さい頃から食べてたよね。

今と昔。
確かに便利な世の中になったけどさ。
どっちが暮らしやすいのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の力

2013-05-31 12:35:00 | イベント
増毛えび地酒まつり。

今からさかのぼること10年、いやもっと前だな。
12年前か。

ワタクシ、えびまつりの企画をしていたことがありました。
観光の担当だった頃。
もう何度か書いたよね。

スタートは暑寒公園という小さな公園でした。
その後、川を挟んだリバーサイドパークに移し、昨年から駅前通りです。



自分の代では為し得なかったこと。
でもね、世代交代しながらちゃんと前進しています。
イベントが大きくなれば、いろいろと問題も生まれてくるんだけどさ。
乗り越えられないほどのことじゃない。

さまざまな面で協力してくれる人たちで話し合えば必ず解決の糸口は見つかるもの。
そして見つけなければならないもの。

長年見守り続けてきた者としては「よくここまで来たなぁ。」って。
感慨深いものがあります。



でもね、ここで立ち止まるワケにはいかないの。
まだまだ眠っているマチの魅力は多いんだわ。
適度に…、そうだな、みんなが頑張れるくらいのスピードと情熱でマチづくりの機運を盛り上げて行きましょう。

イベントが終わったばかりだけどね。
それぞれが任された部分の改善策ってあると思うの。
今回より次回。
どうすれば良くなるのか、ってね。

そこんところをしっかり話し合ってさ。
来年に向けて完成度を高めていければいいなぁ。



このイベントにはサッポロビールの皆さんが協力してくれています。
美味い飲みもの、そして地域の魅力が溢れる食べもの。
増毛のイベントはそこが魅力でもあるんだけど…。

その魅力をさらに大きなものに。
難しいんだけどさ。
企業の皆さんの力を借りて頑張りたい。

眠っているものや眠りかけているものをもう一度光らせること。
それが今を生きるってことなんだと思います。
建物だけじゃなくて、ワタクシども生きている人間も含めて。

まだまだ産まれたばかりの和み酒場。
増毛の若者たちが手探りで作り上げています。
頼もしいです。

そしてもっともっと頑張って欲しい。
マチを楽しみながら…。

イエローテール。

オーストラリアワインです。
飲んだのは赤でしたね。
ほのかな渋み。

これなかなか美味いです。



何やら具材が詰まったがんも。
こういうのもいいね。
美味い。



そして甘えび。
えびまつりだもの、これは外せません。
蒸したのかね。
旨味たっぷりでした。

これも美味かった。

幸せです。



蔵の外にはたくさんのキャンドルが飾られていました。
暗闇に浮かぶオレンジ色の光り。



満腹と満足を一緒に感じることが出来ましたね。
ありがたいなぁ。
若者たちの熱意と行動力に感謝です。



さて、ワタクシも。

ビール会のビアパーティ企画でも始めましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりかん

2013-05-31 06:15:00 | 飲み食べ
隣の隣にあるマチ、小平町。
増毛からは北に2つ進みます。
重要文化財の旧花田家番屋のあるマチですわ。

一昨日はね、その小平にある「ゆったりかん」という施設にお邪魔しましたよ。



料理のイメージとしては和が中心かなぁ。

まずはお刺身です。

小平はホタテの養殖も盛んですからね。
器はもちろんホタテ貝。
ホッキは湯通ししない生のヤツ。
ううーん。
美味い。
ズワイの爪とマグロ、サーモン、ハマチ、カレイもあったな。
それぞれ1キレずつ。
種類が多かったので、いろんな味が楽しめました。
もちろんタコも入ってたね。
大きなヤツ。

嬉しいわぁ。



こっちは中華っぽいメニューです。
ああ、美味いものが揃ってるのでお酒が進む…、ってこの日は運転手。
残念ながらビールが飲めないんです。

ウーロン茶でガマンだわ。



エビチリも大きなエビで迫力ありです。
ご飯が欲しくなっちゃうね。



さてこの集まり。

留萌管内の選挙事務を担当する人たちの会合だったのですがね。
選挙管理委員会。
普段から選挙人名簿の管理とかやってるの。
地道な、でもとても大切な作業です。

今年は真夏の7月に参議院議員選挙が行われる予定。
21日になることがほぼ確定のようです。

そうそう、インターネットを利用した選挙とか…。



とりあえず説明を受けましたけどね。
こんな田舎までも変化の波が押し寄せてきます。

時代は進んでいるんだなぁ。

さてこの鍋。

いい感じで湯気が出始めましたけど何だと思います?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和み

2013-05-30 18:00:00 | イベント
いよいよイベント1日目の終盤「和み酒場」の話。

会場は駅前通りから少し海側にある大きな倉庫。
國稀酒造で管理している千石蔵です。

ウチからだと歩いてどれくらいかなぁ。
15分から20分くらいってとこ。

ま、ブラブラ辺りを見ながら歩きます。



この酒場は昨年に続いて2年目。

増毛に住む若者たちが運営しているの。
ポスターやチケット作りから会場設営、料理、飲みもの…。
頑張ってるね。
ワタクシももっと若かったらなぁ。
手伝うんだけどさ。
こんな年だからお客で勘弁してもらいます。



この酒場のスタート時間は午後5時から。

ワタクシどもが到着したのは午後7時過ぎ。
もう2時間も過ぎてるの。
会場内は大盛り上がりでしたわ。
ちょうど三國シェフのトークがあった頃。

シェフ、元気でしたね。
あれ、猪木さんでしたっけ?
「元気ですかぁー。」的な大きな声出すの。
それをね、マイク越しの大声でやったもんだから。

びっくりしたね。

話の内容は…。

ステージが直接見えない席だったし、テーブルを囲んで話も始まったから良く覚えておりません。
せっかくお話いただいたのにね。
シェフ、すんませんです。



ビールはもちろんサッポロです。
これこれ、この黄色い紙コップ。

夏の終わり…、いや秋の始まりくらいかな。
増毛のサッポロビール会でもビアパーティをするんですけどね。
この紙コップが欲しいのよぉ。
今からお願いしておこう。



魚の煮付け。

ワタクシ、テーブルから立つことも無く、ひたすらビールを飲み続けてたんです。
なのでフードコーナーでどんなものがどんな名前で売られていたのかもよくわかりません。

これじゃダメだよね。
反省します。



ご飯。

トマトが小さく刻まれてました。
こういうの好きだね。
振りかけられたソースもなかなかです。

一人で半分以上食べちゃったなぁ。



和み酒場。

まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青々する

2013-05-30 12:40:00 | いい感じ
今朝は少し雨が降っていました。
なので散歩は近くの信号まで。

そう思っていたのですがね。
横断歩道を渡ってもう少し行ったところまで…。

ウチのワンコ。
気分がのらなかったんだなぁ。
早々に引き返してきました。

やっぱり雨はダメだね。

なのでこれはその前の日の画像。
つまり昨日の朝ってワケ。

今は強めの日差しが注がれています。
すっかり晴れたね。
いい青空ですわ。
傘さして来たんだけど帰りは邪魔だなぁ。



さて、その散歩コース。

ワタクシどもが歩く方は草が繁ってるの。
暖かくなるのが遅かったからね。
伸び方はスローだけどさ。

ボウボウです。

でもね、向かい側はきれいに管理されているんだなぁ。
こっちとあっち。
ちょっと差がつき過ぎです。

ま、だからって花を植えようという気持ちにはなれないんだけど…。



緑が多いだけでもいいってことにしましょう。
その方が珍しい虫とかを見かけるチャンスも増えるからね。

ワタクシはそちらの方がいいです。



グルッと回ってきた町営住宅の敷地の中。
土埃を被ってましたけどね。
雪がまだ残っています。

あと何日あるのかなぁ。

今日あたりもう無くなってるかもね。



我が家の花畑。
毎年恒例の黄色い花が咲き始めました。
名前はわかんないの。



裏の畑にはチューリップ。
ずっと前、上湧別のチューリップ畑を見に行ったことがあったっけ。
そのとき買ってきた球根は、家の前側に植えたんだけどね。
ちょっと変わった形のヤツ。

何かの工事で削られちゃって…。
そのまんまです。
今は何も生えてこないの。



ワタクシ的にはこの赤いチューリップで十分ですけどね。
スイセンも咲きました。

遅い春の到来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろいこと

2013-05-30 07:00:00 | イベント
今回のイベント。
ボランティアスタッフとして参加したのはステージアトラクション係。

港から続く駅前通りの全体を使ったイベント会場なので、全体を見渡すことは難しいの。

実際、えびの販売ブースは見ないまま終わっちゃいました。
来年はそちらも見てみたいなぁ…。

あ、観客席のイス。
新しくなっていました。
以前は水産加工場で使用するペール缶と呼ばれるプラスチック製の容器をひっくり返して、それに板をのせただけの簡易なものに座ってもらったのですがね。
これはオシャレです。
んんんーっ、年々進化していますな。



スタッフなのでステージは十分楽しむことが出来ました。
もちろん、場内のゴミ拾いとかテーブル拭きとかも抜かりはありません。
そんなにピリピリしたものじゃなかったですけどね。
一応、テキパキと行動したつもり…。

そうそう、ゴミステーションが会場の一番隅っこにあったんですがね。
探せない人が多かったです。

何人かに場所を聞かれたもの。

そんな時、場所を教えるだけじゃなくて、そのまま預かるの。
ポケットにはいつもビニール袋を用意しておいてさ。

自分の前を通り過ぎるお客さま。
手に持っているものがゴミかどうか。
しっかり人間ウオッチングする力が必要なんですわ。
そして、一声かける勇気も。

あまり慣れてない北海道人ですからね。
一声かけるってのも難しいもの。
ま、何事も経験です。

土曜だけでしたがスカパラの曲などを演奏してくれたバンド。
パワフルなステージに会場はノリノリでした。
皆さん黒で揃えたとこもまたカッコいい。



ゆるキャラ。

岩内のたら丸くんは、ゴールデンウイークの道の駅巡りで会ったわ。
あの時は雨がパラついてて寒かったなぁ。
増毛はどうだい?
ようこそ、たら丸くん。
あ、べに子ちゃんも。



増毛のえびまつりにはインディが作った「えびまつり大好きましけ」というテーマソングがあるんだけどね。
盆踊りのような曲調。

誰にでも覚えてもらえそうなヤツなの。



岩内のたら丸くんもテーマ曲がありましたわ。
場内で流れてたもね。

カッコいい。
何か洋風な曲。



そして「まんべくん」
ちょっと凶暴なキャラみたいだけどね。
そこがまた面白いです。

そういうの好きだわ。



ジャグリングのステージは「すみっち」さん。
マジメで一生懸命な人だったなぁ。
若くてカッコいいってのもいいね。
ポイント高いです。



えび地酒まつりは駅前通りに点在する酒屋や飲食店、駅とか港を散策しながら楽しんでもらうってことも大事なテーマだと思うの。
そのためにはパフォーマーの皆さんの力が必要なんだな。

来年も来て欲しいけど。
スケジュール空けといてください。



さ、いよいよ1日目の昼の部が終了です。
次は「和み酒場」の話。



ああ、頭の中が片付いてないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこもかしこも

2013-05-30 02:00:00 | イベント
えび地酒まつり。
まだ土曜の1日目の話が続いています。

今度は駅前広場。

ここにもテントが張られていましたね。
もう…、どこもかしこもいい混み具合です。



焼きものです。
アワビにホタテ…。
ちょうどいい感じに焼いてくれるんだもの。

美味そうだなぁ。



そしてもちろん甘えびも。
プリプリなのを焼くんだからさ。
贅沢です。



増毛駅は管理者が常駐しない無人駅。
なのでホームへの出入りは自由です。

しばらく来ていなかったので気付かなかったのですがね。
港町市場遠藤水産までの近道が出来てました。

砂利道の歩行者専用。



青いテント。

正面から見ると2張りだけだと思っていたのですがね。
後ろに2つずつ。
6張りも。

お客さまの休憩場所も用意されていましたわ。
さすがです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潔い

2013-05-30 01:30:00 | カラフル
我が家のクンシラン。

そろそろ終わりです。



この花って咲き終わる時、しおれるんじゃなくてパラッと落ちるのね。
儚いもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそろそろ

2013-05-29 21:40:00 | イベント
さあ、これで國稀酒造周辺の画像は終了です。
あ、だと思うだな。
ひょっとするとまた出てくるかも知れないし…。

こうして歩くと、蔵の周辺に並ぶ特設テントの数の多いこと。
いったい何張りあったのでしょうかね。
スタッフの皆さんの準備も大変だったんだろうなぁ。



普段は車を停める駐車場ですが、この時は全てがイベントスペース。
カラフルなテントが並びます。
いいねぇ、やっぱりイベントは華やかさが大事ですわ。



風船の塊。
気分的にはアドバルーンなんですね、きっと。



土曜だけどお昼頃には人出も増してきていい感じです。
ちょっとよそ見してたら他の人とぶつかっちゃうくらい。
観光地っぽいわ。



イベントの1日目は車の通行が可能なので、皆さんが歩けるのは歩道だけ。
たまに道路を横断する人も見かけますけどね。
十分左右の安全を確認してから渡ってくださいませ。

こういう時って車を運転している方もよそ見していることが多いから。
お互いに注意しましょ。



これは國稀酒造の向かいで営業しているラーメン店「麺や田中商店」。
小さいけど、ちゃんとした蔵風なお店があるの。

でもね、この週末だけは大勢のお客さまを迎えるために特設テントで営業です。

順番待ちの人、多かったですわ。
さすが人気店。



重要文化財の旧商家丸一本間家と志満川食堂の間にある道路は、二日間とも車両通行止め。
飲食ブースのテントが並び、いい匂いが漂います。

この先は海。
100メートルも無いかなぁ。

少し寒い風が吹きましたけどね。
潮風を感じながら音楽ライブなどのステージを楽しむのもいいもんです。



甘えびと地酒。

どちらも産地ですからね。
基本的にいつでもあるんですわ。

こうしてイベントを準備するのは大変なんだけどさ。
名物の甘えびと地酒を楽しめる仕掛けを常設出来ないものかと。
大掛かりじゃないもの。
ちょっとした工夫ともてなし。

そしてウエルカム色が溢れる看板類。
華美に成り過ぎないように。

この寂れたレトロ感を大切にできる人たちで…。



もうそろそろ。

何かを生み出せるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする