ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

気にする

2013-01-31 22:40:00 | 飲み食べ
今日で1月も終わりです。
正月早々、暴風雪に振り回された1月でしたけどね。

ま、何とか無事に暮らせてるから。

だけど日々の忙しさに押されちゃって冬を楽しむことが出来てません。
せっかくの雪なのにね。
ダメだなぁ。

毎日使っている毛糸の手袋。
通勤の時だけ使えば良かったんだけど雪はねにもたまに…。

右手の親指のところに穴が開きました。
ああ…。

安いものだけど気に入ってたんだよなぁ。
また買って来よう。



一昨日はハンバーグ。
フワッと美味しく出来てたね。
さすがおばあちゃんだわ。

ウチの高校生。
今日でテストも終わったみたい。
学校に通うのもこれで最後だと思ってたら…。

部活があるんだと。
定期演奏会も近いのだとか。
忙しいねぇ。

数日前から親知らずが痛いようで、ロクにご飯が食べられないようで、こんなのを買ってきました。



ものは試し。
ワタクシも味見してみます。

結構美味いんでないかい。
また買ってきておいてください。

今日はまだ1時間くらいありますからね。
しばらくサボってたペダルこぎしてきますわ。

600キロカロリー…。
ああ、億劫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ

2013-01-31 18:00:00 | 飲み食べ
暖気ですね。

まだまだ冬は続きますが、ちょっと溶けちゃうかな…。

なんて思いたいけどさ。
週末は荒れ模様らしいです。



ま、ここら辺の冬はそんなことの繰り返しですから。

出来ることなら、サラッと降るだけで終わって欲しいですな。



さて。

昨日の夜は打ち合わせがありました。
ワタクシ、すっかり忘れていたのですがね。
どこかで飲み歩いている時に「30日だからね。」って囁かれたような記憶。

そうなの。
サッポロビール会の2月例会の準備委員会でした。

始まる5分くらい前に思い出したもね。
なので15分くらい遅刻でした。

すんません。



ところで。

皆さんが飲んでいたのはエビス。

おお、いいね。
高級なビールですわ。
ウレシーです。



肴はタコの刺身。
これもまたいいわぁ。

肉厚。
程よい弾力です。
美味い。



ビールがすすみます。
途中、黒ビールも出てきましたけどね。
サントリーのだったから…。

画像無いです。

ハーフアンドハーフ。
ワタクシは混ぜませんでしたけどね。

結構な人気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの前にも

2013-01-31 12:55:00 | 災い転ず
お昼を少し回ったところ。

お天気もまずまず…。

冬だから寒いんだけどね。
なんぼか、そうなんぼか暖かかったの。

農協から職場に戻るとき、家の周りの除雪作業をしているところに出会いました。



ここの通りには流雪溝と呼ばれる地下水路があるんです。
網状の鉄製ふたを持ち上げて雪を放り投げます。

雪が降ると効果を発揮する施設です。



どれだけ深いのかね。
のぞき込んだら底を流れる水は見えるんだけど。
ワタクシの背丈くらいあるのかなぁ。

落下防止の鉄枠がはめられています。
ま、ワタクシだったらそれが無くても落ちないんじゃないかい。



道なりに…



いいなぁ。

除雪作業は好きじゃ無いけどね。
こんな施設がそばにあったら頑張っちゃう。



通る人や車に注意を促す立て札も用意されています。
これを表示しないと危ないかも。



新しい流雪溝を作る計画は無いのでしょうけどね。
ウチの前にも欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒でも

2013-01-31 12:40:00 | 飲み食べ
大根の煮たヤツ。

結構厚切りですね。

コトコト、コトコト…。

味が染みるまでゆっくり煮込むんですわ。

毎日毎日。
おばあちゃんは大変です。
ありがたいなぁ。



さて、この煮込みですがね。
鶏肉のモモかムネで好みが割れています。

あ、これ我が家の話。

モモ肉の方が値段も高いって言ってたかな。

そうなんだ…。
ワタクシ、いまいちお肉の値段に興味がありません。
肉の種類もね、やわらかいに越したことは無いんだけどさ。
多少歯ごたえがあってもいいです。

鶏肉はササミとかムネとかのパサパサ系が好きなの。

脂分のあるところは苦手です。
ほら皮のところだとかベロベロッとしたとこあるでしょ。
カリカリに焼いてくれたら食べられるんだけどさ。
ベロベロはダメです。
どうしても好きになれないんだわ。



何日か前。
隣マチのホームセンターで日本酒用の小さいグラスを買いました。
前にも1コ買った記憶があるなぁ。
お酒の写真を撮りたくて…。

いただき物の日本酒が結構あるの。
写真だけで無くて飲む方も始めることにします。

刺身で一杯。
いいですねっ。



でもこれだけ出ると…。

何食分だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く

2013-01-31 07:00:00 | 災い転ず
通勤は徒歩。

特に朝はね。
ずっとそうです。

昨日のお昼。
町内会の会費が集まったので、そのお金を入金するため通帳を持って農協へ。

以前の農協なら職場から5分もかからなかったのにね。
移転しちゃったので片道15分近くかかっちゃう。

でも、昼間の街並みを見て歩くのもいいもんです。



気温も少しだけ高め。
雪の粘りも増してるみたいです。
ギュッギュッ…。

ATMに通帳を差し込んでパカッと開いた口にお札を投入。
ジジジッ…、あっと言う間ですね。

往復30分弱。
お昼の腹ごなしにちょうどいい運動になりました。



さて、来月また来るとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やか

2013-01-30 20:00:00 | 飲み食べ
夜のすずらん通り。

まだ7時前なんだけどね。
とても静かです。
見渡す限り人通りもありません。



月曜は元の職場でお世話になった先生が泊まるので一緒にご飯です。

久しぶり。
お元気そうでした。

ちょっと仕事が詰まってたので一緒に飲むことはできなかったの。
残念です。
場所は國稀酒造のそばにある食事処「福よし」。



ここのお店はお皿と料理の相性っていうのかなぁ。
いい感じなんです。
カメラオヤジ的には、どれもワクワクしながら撮っちゃえるものだから。

これはカニだね。
キュウリを薄くスライスして巻いたものだわ。



寡黙な大将。

そこがまたいいんだな。

美しく…、そして美味しい皿をどんどん出してくれるの。

これは…、茶碗蒸しのようだけどね。
どうだろう。



魅力的な料理が続きます。



そうそう。

昨日の夜は隣マチにある留萌高校で、同校の創立90周年記念事業協賛会の設立総会がありました。
今年の3月までお世話になる我が子とともに3年間PTAの役員をさせていただきました関係で協賛会のお手伝いもすることになりました。
しかも開催予定は10月。

子どもは3月で卒業だけどワタクシは半年遅れです。

10年後には留萌高校も創立100周年。
ま、その間に千望高校との統合問題も乗り越えないとならないようですがね。

今年はこぢんまりと…、そんな感じです。



薄い皮は生春巻きかな。
トロッとしたサーモンと濃厚なチーズの組み合わせ。
絶妙です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなだけ

2013-01-30 17:50:00 | 飲み食べ
ちょっと長めの三日坊主。

ペダルこぎも中途半端です。
全然やらないって訳でも無いんだけどね。
頻度が低過ぎです。

今までの半分の量に減らすという食事規制も全然…。

こりゃ本腰を入れないとダメだわ。
ってのはずっと前からわかってたことなんだけどねぇ。

意思弱いです。



元々…。

食卓に出されたものを残すのが嫌いっこともあるね。
ホントに嫌いでダメなものはしょうが無いんだけどさ。
好きなものだったら明日に持ち越すのは失礼だよね、って思っちゃうの。

それでもご飯を食べながらお酒を飲むわけじゃ無いから…。
こんないいわけ、あまり意味ないか。



今日のお昼。
町内会の会費を入金しに農協へ行ってきましたよ。
お弁当を食べたあとだから歩くのはいいんだよね。

農協は我が家のすぐそばなんだけど…。
行って戻って。

ちょっきり30分。

なんぼかカロリー消費に役立ちました。



さて、今日は何を食べようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7リーチ

2013-01-30 12:45:00 | 飲み食べ
そうそう。
先週の金曜に行った居酒屋忠。

職場の…、と言っても普段仕事をしている課とかじゃないんだな。
もっと広範囲なグループの親睦会です。



今回は総会と新年会を兼ねたものでした。
これ毎年のことなんだけどね。

一昨年。
東日本大震災が発生した年の3月末。
定年を迎える皆さんを送別する会は中止になりました。
送られる皆さんから辞退したいという申し入れがあったのだとか。

多くの犠牲が出た震災でしたからね。
「送別会の経費を義援金にして欲しい。」
温かな気持ちが寄せられました。

そうですね。
被害に遭わなかったワタクシたちに出来ることは、支援し続けること。
東北はまだ復興途中ですもの。

その影響が続いているのかどうか。
それから送別会は無くなりました。

今年も無いのだそうです。
飲んでる最中に、その話題になってね。
ちょっとピリピリした雰囲気になっちゃった。

長年ご苦労された先輩を送る会。
親睦会だから自由かも知れませんがね。
とても大切な事業だと思うんだな。

ま、人それぞれに考え方は違うということ。
それも現実です。



いったい何のための親睦なんだろう。
難しいなぁ。
ワタクシは幹事じゃないし、案内があれば参加するだけだから。

それぞれの考えを述べるのは自由だけどさ。
「オレはオレだから」ってのは好きじゃないんだよ。
みんなどこかで“誰かのために”って役を担ってるんじゃないの。
たとえ自分の意にそぐわないことがあったとしてもだ。

目標は親睦だから。
与えられた任務をきちんと進めて欲しい…。



暗い話になっちゃったなぁ。

途中で行われたビンゴ大会。
1列でいいって言われたんだけどね。

ワタクシのカード。
リーチが7列です。

当たらない。
どうなってるんだろ…。



ま、ここまで開いてますからね。
そんなに待たずして当たりましたけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミコ

2013-01-30 07:00:00 | 飲み食べ
昨日の朝ご飯。

ミミコの味噌汁でした。



正式にはギンナンソウ、でしたっけ?
ホトケノミミとも呼ばれてたなぁ。

これも好きなんだわ。
ジャガイモとワカメの次に好き。
すり身汁とか豆腐と揚げも好きだからね。
それぞれの順位の差はほとんど無いに等しいです。

ま、味噌汁全般が好きってなんだけど。

そうそう。
昨日の夜、テレビで納豆が骨を丈夫にする的な話をしてましたよね。
ビタミンKでしたっけ?
コラーゲンと組み合わさると強固な骨になるのだとか。

早速食べてみるべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ終えた後に

2013-01-30 01:00:00 | 飲み食べ
カップヌードルごはん。

という名前で呼んでいいのかな。

カップヌードル味のごはんって言った方がいいかも。



もう結構前だね。
町内会の新年会に出たとき、ビンゴ大会でもらった景品に入ってました。
休みの日にウチの高校生が食べてたわ。

ワタクシは…。
食べ残したら少しもらおうかな、って感じです。
だけど食べる前に、ちゃんと撮影はしますからね。

初めて見るものは必ず…。
そんな心構えですっ。



だけどなぁ…。

カップヌードルって麺を食べ終えたスープにご飯を入れて2度楽しむもんじゃないのかい。
わざわざご飯になる商品を買うのって…。
しかも、そこそこいいお値段らしいし。

ワタクシには出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする