ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

じゃこ気分

2021-10-31 23:30:00 | 飲み食べ

三幸製菓の充実じゃこ気分。

お米でつくった小魚スナックあっさり塩味。

2枚入りのが12袋。

美味いね。

お上品に2枚ずつで満足するタイプでも無し。

結局は一気食いするんだから。

ガサッとポテチのように入れたヤツ希望です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2021-10-31 21:45:00 | いい感じ

厳島神社を望む。

ちょっと横着してしまいました。

信号待ちの車の窓からパチリ。

職場が少し離れてしまいましたでしょ。

なかなかのんびりと境内を歩くことも出来ません。

落ち葉が多くなりましたね。

来週は境内の冬囲いです。

ワタクシはちょっと遠出をしますので、お手伝い出来ず…。

欠かさず出なければと思っている作業奉仕なのですがね。

すんませんです。

今日は衆議院議員選挙の投開票日。

投票終了の午後8時直後に当選って一報が出されます。

毎度のことだけど、投票所の出口調査なるものの結果がそれ。

何かが変わるのでしょうか。

それとも何も変わらないのか。

変えるのは自分の力なんだけどね、どこでどう思ったのでしょう。

誰かが変えてくれると思っちゃう。

人を選べばそれで終わり。

それもまたこの国らしいこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いです

2021-10-31 19:45:00 | 飲み食べ

職場の仲間から山ワサビをいただきました。

おおー、これはブッとい上物です。

家ではワタクシしか食べませんからね。

泥落としから皮むき、すりおろしまでやらねばなりません。

皮むきはピーラーで簡単です。

細かいところは包丁でちょちょい。

そこまではあっという間です。

で、問題はすりおろし。

ガラスの広口瓶に1つ分にチャレンジしたのですがね。

鼻にツンと来る辛さで涙が止まらなくなりました。

強力です。

一昨日の作業はここまでで終了。

このペースだと、あと4回はすりおろさねばなりません。

今度は水中メガネでも用意しましょうかね。

サッと醤油を垂らし、朝ご飯でいただきます。

朝からツンツン。

鼻詰まりに効くような気もしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウロ

2021-10-31 17:52:00 | 飲み食べ

活きのいいアワビをいただいた夜。

大皿に並ぶお刺身にはウロがありませんでした。家族に聞くと、裂けないように外すのが難しいのだそう。

それはワタクシの出番ですな。

これを食べずにアワビは語れません。

だけど他の誰も食べないものだし。

上手に外せたかと言えば微妙でしたね。早く食べたいって気持ちが勝ってしまったかな。

ほら。

一気に食べるには少々多過ぎかも知れません。

あ、いつもはウロと呼んでいますが、肝の方がいいでしょうかね。同じことだけどちょっと高級な感じに響きます。

調べるとアワビにもオスとメスがあるのだとか。ウロの色もそれで異なるらしいです。小さい頃から馴染みのあるものだけど、知らんかったなぁ。

身も肝も。

どちらもたっぷり味わいました。

ごちそうさまです。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段の足は

2021-10-31 15:30:00 | 災い転ず

旅行関連の会社が営業強化されるのだとか。

まあこれまで随分と我慢の時を過ごしましたからね。無理をしない範囲で奮闘くださいませ。

それは鉄道も同じこと。

だけどJRは普段の足を切り捨てながらだもの。手放しじゃ歓迎出来んのです。

6日間の乗り放題。

確かにお得なのでしょうね。北海道好きが増えることでしょう。住んでいる者の気持ちは離れてしまったのに。

都会からは田舎を楽しめるのに、田舎人はいつも普通の料金でしか乗れないんだから。

いや、ちょっと表現が違いました。乗れないじゃ無く、乗らせてもらえない…。人も金も無いところは、相手にされないのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2杯

2021-10-31 12:15:00 | 飲み食べ

ナポリタンは大好きだからなぁ。

1皿で終われるのか自信はありません。みんなの分を作った鍋には、もう何人分かの残りがあるのを知っているから。

粉チーズを掛け、そこにタバスコをたっぷり。

ピリ辛を頬張り続くでしょ。

サラダは必須。

タバスコの残りもあと僅かになってしまいました。

家ではワタクシしか使わないもの。

ちゃんと2杯目も用意しました。

自分で盛り付けてしまいましたが、欲って形に出るのですね。

その前に1皿食べたジジとは思えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3択

2021-10-31 10:30:00 | カラフル

近所の桜の木の下で咲いている花。

もう何日も気にしながら通り過ぎていたのですがね。立ち止まり、しゃがみ込んでパチリ。

周りは枯れ葉で覆われているのですがね、他にも気付いてくれる人はいるかなぁ。せっかく咲いてくれたのに。

晩秋の空。

雨が多くなっています。

下を向いて歩くことが多い太っちょオヤジですが、雲好きが少しは幸いしています。たまに上を向いてパチリとしますから。

いつも職場を飾っていただく花。

今回は随分背の高いものでした。

赤いのは菊ですよね、縁が白なので赤がよく引き立ちます。

黄色のも菊。

白式部、ロシアンオリーブ、スプレー菊。

花の後ろに添えられるメモを見て花の名を覚えるのですが、予備知識も無いワタクシ。3択ですが一致させるのは難しいです。

あれ。

この葉はどなたになりますか。

4択じゃ無かったのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-31 08:55:00 | お天気話

これは何日前の朝でしたかね。

青空に浮かぶ雲。

雨予報が入っていたのに晴れました。

ま、予報なんてそんなものです。そう思いながら少し左の空に目をやると…。

来るんじゃね。

確かに、家の上には分厚い雲が待ち構えます。いつ降り出してもおかしくなさそうなヤツ。

虹出ないかなぁ。

などと暢気なことを思う朝でした。

ご飯はタコワサで。

しょっぱいものは控えようと思うのに、ついつい箸が伸びてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワビ

2021-10-31 03:05:00 | 飲み食べ

先日はアワビのいただきものがありまして。

今月から地元の浜でも漁が始まりましたでしょ、凪が続いているのでしょうか。

ありがたい。

活きの良さは見ただけでわかります。

そりゃそうですよね、生きているんだから。

こりゃお刺身で。

もちろんそうなりますわね。

一緒に並ぶのは、シメサバとハマチ、ツブ。

その隣で存在感を出すのはキャベツとブロッコリー。

ま、どちらもヘルシーな食べものってことで。

豪華な夕食になりました。

こんな時にお酒が切れているの。ちょっと残念な気持ちもありますが、ホカホカなご飯との相性も捨て難いんだから。

今回はそちらを楽しみます。

たっぷりなワサビを添えて…、そのツンと感もまた堪らない。

一応、マゴ君も入れて5人前のお皿です。

美味しいものは美味しいうちに派。

黙々と頬張り、一気にいただいてしまいます。

昆布巻きもいいね。

やっぱり蔵でお酒買って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電もれ

2021-10-31 01:56:00 | 災い転ず

今月の初めに届いたUSENの端末機。

Bluetoothのスピーカーとセットで送られて来ましたでしょ。使い始めると結構便利だったりして。

特に事務所でのお風呂の日は、脱衣所に置いて最新の演歌なぞをお聞きいただきます。

リンゴ風呂も始めたし、いかに楽しく過ごしていただくか…。

それも毎日の仕事だもの。

そう決めていたのですがね。

うっかり充電を忘れてしまうこと多々。

ううーん、段取りは大事なんだよなと自分に言い聞かせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする