ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

たまに塩味

2019-02-28 23:50:00 | 飲み食べ
今日のお昼は外へ。



暖かくなりましたもの。
外の空気もちゃんと吸わなきゃ。

毎日行き帰りの徒歩通勤なワタクシが言うのは変ですかね。



さて。

行き先はいつもの…。
そう、すずらん通りで営業するオーシャン。



今日のメニューはラーメンでしたわ。
しかも塩味。
ライス付き。



透き通るスープが美しいです。
などと見入ってはいられません。

伸びちゃうでしょ。



撮るのもそこそこ。

大丈夫てす。
右手で麺をすくい左手でパチリ。

その後はスープ。



んまいなぁ。



半分も食べないうちにオデコには汗が吹き出します。
ああ、これぞラーメン。



ご飯があるとスープも飲み干す勢いです。
だから今ペダルこぎ中ですから。



おまけにいただいたカボチャの煮たの。
甘かったな。
元気が出ます。



ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスも

2019-02-28 22:56:39 | 生きもの
ズーム機能がアップしたカメラを持つと遠くからちょこちょこっと狙ってしまう。



いかんね。
状況を把握しないまま適当な感覚で感想を述べてしまうもの。



結局何だったのか。



ワタクシが毎日ペダルこぎをするように鳥たちだって飛ばなきゃ。
飛び方忘れるっしょ。

んなこと無いか。



凄いカモメだなと思ったら一部はカラス。



振り返ったらいるいる。
何羽くらい…、いや止めとこう。



攻撃されちゃ大変ですから。
刺激しないのが一番です。



威嚇はいつも後ろから。



気を付けよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に海

2019-02-28 20:38:43 | おおらか
山に海。



つくづくいい所だなと思います。
どこがどうってことも無いのですがね。
見るとこ見るとこ。



全部が良いんだもの。
なんて…、郷土愛が強過ぎですか。



どこで車を停めたんだろう。
まだ寒いから波打ち際に立つ勇気はありません。
停車した車内から窓を開ける得意のパターン。



ま、自己満足の世界ですから。



寄せる波は砕ける時に横風で吹き飛んで行く。
いいね、もうちょっと近付きたいんだけど。

自分自身の希望だけど叶えてあげられない。



だって寒いんだもの。



港の中では無数のカモメ。
魚の群れでも入って来たのでしょうか。



気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつになったら

2019-02-28 12:25:00 | 飲み食べ
お昼のパン食が続きます。
と言っても昨日は食べて無いね。
スカンピンのご主人が来なかったから。

いや、気付かなかっただけかな。
なのでお昼抜き。



これは一昨日のもの。
そう、最近の流行りは3コルールです。



前日の飲み過ぎかあったから。
昨日は朝から調子が悪かったです。
いかんね、でも楽しかったからなぁ。

炭酸系の甘いヤツを選びました。

ゴールデングレープ。
美味し。



1つ目は抹茶クリームと小豆餡のやわらかパン。
2つ目は中にサツマイモの餡が入った豆パン。



小ぶりですが美味さがギュッと詰まっているの。
そして締めはダブルチーズ。



さて、いつから2コルールに戻しましょうか。

困りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪股さんの

2019-02-28 07:45:00 | 飲み食べ
増毛でも隠れた人気商品。
舎熊は彦部地区にある猪股鮮魚店特製のホッケすり身。
ホッケの水揚げがある時にだけ製造されるスペシャルなもの。



今回はビール会のゲーム用景品に調達したのですが、ちゃっかりワタクシの分も追加して注文。翌日の朝は味噌汁で登場します。

嬉しいですなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り続けたいの

2019-02-28 01:31:54 | 飲み食べ
ビール会は料理とゲームですから。
カメラオヤジは撮り続けたいの。

なので皆さまは見続けてくださいませ。



抽選会用の景品に買った洋梨ジュース。
ラベルのデザインが変わりました。



これはビールの銘柄当て…。



でも料理も気になるし。



色味と言いボリュームと言い…。
撮りごたえがあるのでございます。



ああ、食べ切れなかったものがたくさんありました。



食べ切れなかったけど撮り切れた。
ううーん、それで良かったのかな。



まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2019-02-27 23:41:03 | イベント
昨日はサッポロビール会の例会がありました。
家族や友達を連れて来てもいい日なんです。
もちろん少々会費もいただきます。



余興係のワタクシは毎度のビール銘柄当てゲーム担当。
2、3日前から準備を始めたのですが、結局予定の3つから2つに減らして…。

まあ、それでも30分ほど時間が押してしまいました。
2つで良かったんだな。



例会前の空は朱色に包まれました。
楽しい会に致しますぞぉ。



趣味の会ではありますが、与えられた任務を一生懸命に頑張るのです。



オープニングのサラマンダー礼式が行われている間に料理をパチパチッ。
こりゃ多過ぎて全部は食べれません。



ぐるっと撮るだけでも1分、いや2分は掛かります。



まだ食べてはいませんがね。
カメラオヤジはニマニマしまくりで動き回ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言ったことはありませんから

2019-02-27 22:55:20 | 考えたら
日本は忖度の国。
相手のことを案じて便宜を図って差し上げることは日本人の美学。
別に自分からそうしてくれなんて言ったことはありませんから。

全ては権力者のために勝手に動き回ったお節介な人たちのせいだから。
疑いの目を向けられると凄い剣幕で捲し立てるもの。
全然美しく無いな。



統計調査の不正。
監査らしきものは結果的に「悪気は無かったんだから。」って。
国の中枢で業務を行う部署の役人さまがルール通りじゃなくでも良いんじゃね。

そうお思いなのだとしたら、田舎マチのワタクシどもだって負けないでテキトーにまとめて報告してみましょ。

真剣にやるだけバカらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で割りましょう

2019-02-27 20:00:00 | いい感じ
家の前の氷割り。



随分解けたけど玄関先は日影が多いから。
ツルツルてす。
それでもだいぶ薄くなったかな。



そうなると割る楽しみが出て来ます。
スコップだったりツルハシだったり。
時にはゴム長のカカトでドンドンと踏み付けます。

まさかそんなんで…。

体が重いと便利です。
たまには役に立ちましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥足

2019-02-27 18:30:00 | どこかへ
何時だったんだろう。



それでも自分で歩いた足跡を撮ってるんだからまだ大丈夫。
ちゃんと振り返ってるね。

でもないか、随分と千鳥足だし。



薄っすらと降った雪で路上は真っ白。
何だか足跡を付けるのか惜しいです。
酔ったカメラオヤジはどうしたものかと悩みます。

いや、それじゃ帰れないから。



だけど…。



お酒の影響でしょうね。
家に着いた途端何かが食べたいと思ってしまう。

家族に聞けば親子丼の残りが…。
あー、いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする