ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

片付け終了

2022-07-31 23:26:00 | いい感じ

焼肉会でお借りした機材は、その日のうちに全てお返し致します。

軽トラのある事務所だからこそ。

イスにテーブル、テント、焼き台、テントが吹き飛ばぬよう重し12コ…、などなど。

あちこちから借りまくったワタクシですからね、これが無きゃ始まりません。

助かります。

一気に運びましたでしょ。

ヘトヘトです。

そんな時はガリガリ君。

疲れた体に染み入ります。

おにぎりはとりあえず冷凍してくださいませ。

週明けにでもいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンと焼肉

2022-07-31 22:00:00 | 飲み食べ

焼肉会最終日。

おにぎり用のごま塩の隣に置いてあったマシュマロ。

登場しなかったね。

金曜は週に一度のスカンピンデー。

それも外すワケにはいきません。

胃の調子がイマイチで苦しんでいるクセに…。

レーズン食パンは大好物だし。

カボチャパンも好き。

これはお昼前に食べてしまいます。

ほら、美味しいものは美味しいうちに派。

やっぱり出来立ては違います。

飛び切り美味し。

その後、ひとり用の七輪に炭を調達し、大焼き台で焼き方始め。

前日と同じホタテ焼きから始まりました。

その後、鳥串。

イカ焼きの順。

日々要領が良くなっております。

と言いたいところですが、一部焦がし気味。

気を抜かず頑張ります。

この日は塩コショウの下味付け無し。

現場でパパッと振らせていただきます。

暫くやってませんでしたからね。

慣れるまで少々お時間をいただきます。

汗もタラタラ。

全然動いてませんけどね。

いい運動になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店の2階

2022-07-31 19:36:00 | 飲み食べ

六花亭本店2階の喫茶室。

イチゴジュースを飲んだところまで書きましたっけ。

家族が注文したのは、リコッタパンケーキ。

リコッタチーズを使ったスフレタイプのパンケーキで、ホットケーキとはちょっと違うの。とにかくふわっと感が半端無いです。

そしてワタクシが注文したのは…。

フロマージュブラン(立夏)だったかな。

やわらかなレアチーズケーキの中にふっくら炊き上げた大納言小豆が詰められています。それが、席に運ばれてから抹茶を振り掛けるんだもの。

思わずそこから撮り始めたカメラオヤジです。

何だか壊すのがもったいない。

でもね、食べたい気持ちの勝ち。

パンケーキも少しだけ分けてもらいました。

これまた美味。

ホントはコーヒーがいいのですが、既にイチゴジュースを飲んでしまったワタクシ。

ここはお水で…。

それがまた美味いんだなぁ。

お代わりまでいただいてしまいました。

ふぅ。

ここから苫小牧までは長距離運転。

もちろん高速道路で向かいますので、もう少し時間があるかな。

階段の途中、細いガラスの花瓶に生けられた一輪挿しに目が留まります。

んんーっ、もうひとつくらい食べれたかな。

駐車場の前は、いろいろな形の建物が軒を連ねます。

夜はまた別の賑やかさがあるのでしょうか。

屋台村もありましたね。

次回はそちらにも…。

高速道路に乗る前にガソリンを給油、近くの帯広神社にも寄ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目

2022-07-31 18:00:00 | いい感じ

朝の玄米フレークに抹茶ミルクのせ。

もちろん牛乳も注ぎます。

これがなかなか美味いんだな。

ずっと朝はご飯と味噌汁派だったのにね、変わるもんです。

焼肉会の最終回は金曜。

この日が一番多いのでイスを追加で調達します。

設営も3回目になれば慣れたもの、チャチャっと出来上がります。

ま、テーブルを出すくらいしかありませんので。

BGM用のラジカセは網戸の中に。

みなさんが揃ったら網戸を少し開けてスイッチオンで大丈夫です。

炭起こし用のドライヤーの電気コードも引きました。

さて、後は着火をいつに…。

食べ始めは11時50分。

初日は早過ぎ、2日目はギリギリ。

最終日はひとり用七輪の炭が一番いい状態になることが目標。

野菜も全て整いました。

トウモロコシは茹でられました。

蒸し焼きも良かったけど、茹でも捨て難し。どちらも楽しめて幸せでございます。

あ、これは準備をするワタクシどもだけでしたね。

あとはおにぎり。

こちらはごま塩。

炊き立てご飯も楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなりました

2022-07-31 14:15:00 | 飲み食べ

昨日から携帯に着信がありまして…。

おお、久しぶりだね。

コラアゲンはいごうまんでした。

コロナ禍ではありますがライブをスタートさせるとか。

世の中はどこへ行くのも自由だし、人を集めることだって何の規制もありませんから。

10月のどこかで。

頑張る人を応援するのがワタクシの生き方でもありますからね。

詳細は後日。

これはいつだったでしょうか。

暑い日には冷やしラーメン。

ちょっと苦手と言いつつ、ついつい箸が伸びてしまいます。

これにクラゲが入れば最高なんだけどなぁ。

ま、ワタクシの分だけトマトを除いてくれただけありがたいです。

食後には定番となったサクランボ。

毎日だから少量ずついただきます。

そうそう、鍋にはヒラメのあら汁。

随分たくさん作りましたなぁ。

食べても食べても減りません。

いや、ドンブリだからあと3杯も食べれば鍋を空に出来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電の日

2022-07-31 12:20:00 | 飲み食べ

2回分を終えた焼肉会。

木曜は事業が休みなので、少しのんびりさせていただきます。

お借りしたテント。

補修すべきか…、昨年直した材料が少し残っていたので、出来る範囲でやっておきましたがね。

この穴に通す金物は諦めましたわ。脚の広がりを抑える大事なものだけど。そもそも他人のものだし。

お昼には、前日にもらったおにぎりを頬張ります。甘く漬け込まれた梅と焼酎漬けのキュウリがおかず。

それといつものワカメ味噌汁の減塩タイプ。

これで最終回も頑張ります。

おまけ。

濃厚チーズが挟まれたお菓子。

これまた都会の香り漂うスペシャルなものをいただきました。

斬新かつ美味でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら中身ですか

2022-07-31 10:45:00 | 考えたら

新しいものを任せること。

誰しもがやるべきことを理解しているのなら構わないのですがね。

相変わらず横文字が多いからなぁ。

専門家と呼ばれる方々は、大事なのは中身だと。

まさか、この国を動かしている経験豊富なみなさんだもの。そんなことを忘れているハズがありません。

ま、そうじゃ無くても信任されちゃうんだな。

やっぱりここは、「あんな人たち」じゃ無く「みなさん」こそ平和ボケの国。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラ汁

2022-07-31 09:00:00 | 飲み食べ

春にいただいた大きなヒラメ。

身はもちろんお刺身で全ていただきましたので…、1尾丸ごとのヒラメは余すところがありません。

アラのところは冷凍していたようで。

暑い季節になってしまいましたが、美味いものはいつ食べても美味いんだから。

あら、いつもの美味いうちに派が隠れてしまいましたな。

それはね、やっぱり魚の捌きが出来るようにならなきゃダメさ。それをどう保存するかまで口出し出来ません。

ま、専ら食べる人で十分満足しております。

黒七味をパパッと。

んまいねぇ。

ナスも美味しいです。

少し早いかも知れませんがね、食べ過ぎ注意報でも出しておきましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマコ

2022-07-31 07:05:00 | 飲み食べ

ナマコをいただいたのはいつだったかな。

毎度まいどありがとうございます。

見た目はグロテスクなんだけど、コリコリな食感が堪らないの。酢に漬けるのが一般的かも知れませんがね、ワタクシはそのまま何も付けず。

何ならこのままガブリっと。

いやいや、そこまでワイルドではありませんから。

結局は酢に漬けたヤツ。

これはこれで好物でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週からは

2022-07-30 21:00:00 | 飲み食べ

作業終わりのアイス。

何だかひとりで食べ続けているような気もしますけど…。

いや、その気付きは合っています。

週明けからは控えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする