ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

カワセミと野鳥たち #1093

2021年09月29日 | カワセミ
変形性膝関節症と診断され、日課だったウォーキングはドクターストップがかかった
普段行っていたことが出来ないと言うことはストレスだし、よく言われる事ですが普通に歩けること、怪我・病気がない健康の有難さを痛感中です
皆さん、日々色々あったとしても大したことないかもですよ(!?)、体が自由に動き、行けたいところに行ければねー

皆さんも怪我、病気が少しでも減るよう自己管理してくださいね。

なお、今回想いを強くしたのですが、いずれは体の自由が利かない時が必ず来ますよね、だから少しずつでも準備しようと思いました。体が動く内にね
先ずはこのような事について奥さんと認識統一からかなーぁ





いつものようにいつものポイントへ。 
出勤時間はその日、その日で異なるが常連さん達はほぼ毎日出勤されている(笑)
しかし、珍しくこの日は誰も居ない
常連さんは居ないが、カワセミさんは待っていてくれた。 ラッキー

ただ、場所を変え中々ダイブしてくれない💦



よーやくダイブしが、朝食はゲット出来なかった。









お腹は減っていると思うのでダイブのチャンスを粘り強く待つ。 でも中々ダイブしない。 
カメラマンの集中力が低下してくるのを感じる



カメラマンが一瞬よそ見をした瞬間にカワセミさんはダーイブ  どーしてこんな事が・・・



画面ギリギリに何とか彼の姿を捉える事が出来た。 小エビを咥えている。



























少しはお腹を満たせたかな





クズの葉からイタチが顔をだしました。



イタチさんも朝食のエサを探しています。



カワセミさんの下を通過しましたが、カワセミさんは驚くでもなくイタチさんをじーと見ていました。 
その光景をみていたカメラマンの方が驚きました




ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1092

2021年09月28日 | カワセミ
二日前の夜8時、バーン! バーン!と遠くで音が!! 何に?何だ?? 

直ぐにピーンと来ました  花火だ
新型コロナ対応への感謝や元気づけの応援花火だと思います。

二階へ駆け上がり音がする方向の夜空を見ると明るくキラキラ✨した光が・・・
時間にして10分程度、数十発でしたが、奇麗でした  癒されされました

関係者の皆さん、本当にありがとうございました。 感謝、感謝です
花火は翌日もありました。


コメントはここで終わろうとも思いましたが 
関係者の皆様の優しい思いが少しでも多くの皆により伝わればと思って老婆心ながら一言・・・

10分程度の短時間ですので花火音がしてから少しでも見やすい場所へ出かける訳にもいかず、我が家(団地内)の二階から見ましたが、殆どのお宅からも花火の上半分か一部しか見えず綺麗さも迫力も半分程度だっかも!?

関係者の方々、花火の打ち上げる高さをもっと高く出来ないものでしょうかねー 
技術的な事、費用面の事等あるでしょうがねー  勝手な事を申して済みません。  







毛並みを整えたり背筋を伸ばしたり!













何か発見! 体を細身にして顎や側頭部の白い毛を逆立てダイブ姿勢に







失敗したようですね💦








ホバリングを始めましたよ



























ダーイブ!!!



結果は???













小エビを獲りましたよ👏👏











アッ! という間に呑み込んでしまいました





カメラマンの近くの斜面に止まりエサを探します




ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1091

2021年09月26日 | カワセミ
朝夕気持ちよい時期となりました。 皆様の所はいかがですか?
気持ちよい時期ですが、膝の調子が良くなく日課のウォーキングはお休みしています。
いつも行っている事が出来ないと言うことはストレスですし、筋力+体力低下  体重増加 を心配しています。

食事制限始め、色々と対応策を考え実行しなければなーと・・・
体を動かしたり、秋の景色を満喫するのにいい時期なのにね

来週は早くも10月、皆さんもいい秋をみつけてくださいね





カワセミの親父さんが水面近くを滑るように飛行して行きます。 
嘴には体毛が付着(又は咥えて)います。 何か意味あるのかな
暫く待ちましたが、親父さんは戻って来ませんでした。





親父さんの不在を確認して子カワセミ君がエサ獲りに頑張っています。
さて、獲れたかなー!?







獲れなかったようですね💦























ダイブでは体力を使いますので取敢えず休憩を





場所を移動しました。







小さなエビを獲りましたよ







ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1090

2021年09月25日 | カワセミ
今日も明日も全国的によい秋晴れ  

少し暑いかもかも知れませんが、野外活動(外出)に最高
働いておられる方はお給料も入って懐(お財布)も最高(笑)

楽しくいい日にしてくださいねー

待っててもいい事は、向こうからは来てくれませんよ

目にも!耳にも!体にも!そして心にも! 何かいい事があるかも  







突然何処からともなく飛んできました。 ラッキー💖



下を見るはずが、何で上が気になるのかなー?



と思っていらヤッパリ💦  不意を突かれました。 



















小エビを獲りましたよ





















はーい! 完食!!





秋も徐々に深まってきました。 来週はも~10月ですからね。 トンボも飛び交います。



何か獲ったかな??

















ゴミ!?



ペッ!!



ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1089

2021年09月24日 | カワセミ
膝の治療で週1回、病院通い(整形外科)が始まりました。
今は〝この先、いつまで通うことになるのかなー?〟って感じです。

マスクを着用し病院の玄関前で検温と担当者とのQ&Aを行います。パスしたら玄関で入室者チェックをしている方に目礼して病院内へ。
フィジカルディスタンスをとり受付を済ませ、聞き取りにくい院内放送で呼ばれるまで席を一つ飛ばしで待ち続けます

待ち時間!
昔はあまり興味もない雑誌を斜め読みするか、見たくもないTV(音量を絞っているので聞き取りにくいし)をボーッと見さされていたが、今は携帯と言う便利なものがあるので昔ほど待ち時間が気にならなくはなりましたが。


幸いにもこれまで殆ど病院に行ったことがなかった精もあるのでしょうし、総合病院でもあるからでしょうが、こんなに通院している方が多いのかと驚かされます。
痛々しく歩行されている方、杖を突かれている方、車イスの方等々  そんな皆さんは体も心も痛いのを我慢して通われているのでしょうね。早く痛みが軽くなるといいですね。 心よりそう思います。

改めて自由に動け(働け)たり、こうしてブログを書いたり読ませて頂いたり、無意識な日常を送れることの大切さとそうさせてくれている周りの方々に感謝です  

今日も明日も・・・いい日にしてくださいね






ダイブ1回目!

















小さいけどおめでとーう👏👏





ダイブ2回目は!

















またまた、小さいけどよかったねー👏👏





ちょっと風が出てきましたよ



何か普段見慣れている顔と違うなー(笑)









ダイブ3回目!!

























3回連続でゲット成功     



ご覧いただきありがとうございます。