ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(葉月)

2017年08月31日 | 日記
2016年度 焼酎出荷量日本一が、3年連続で‘宮崎焼酎,となりました

因みに、2位は鹿児島、3位が大分で、九州は焼酎文化が根付いていますね。

宮崎焼酎日本一に貢献したのは「黒霧島(芋)」で、売上高も過去最高とのことです。
商品や売り方にも、いろいろと工夫されたのでしょうね
殆ど、焼酎は飲まない私にはよく分かりませんが。

今後は、北日本地域への販路拡大にも力を入れるようですが、
狭いことを言わず、アジアや欧米へも拡販して九州を盛り上げてください
殆ど飲まない無責任な私が言うのも何ですが(気持ちで応援致します)

























































ご覧いただきありがとうございます。 

8月もお世話になりました。 来月もよろしくお願いします。

秋バテにご注意ください


今週のカワセミ(葉月)

2017年08月27日 | 日記
先日、テレビニュースを見ていたら民間調査結果で 

現在の生活に満足している:7割以上
現在の給与に満足している:5割以上

データやアンケートの取り方は、聞き逃したのですが
思わず、目と耳を疑いました。 本当ですか! 本当であれば( ^ω^)・・・

日本銀行が半年毎に調査している「生活意識に関するアンケート調(第69回)」をチェックしたら
確かに、「現在の暮らし向き」や「収入」は少しずつ改善されている結果でした。

もっと、安全・安心で暮らしやすくなりますように






























雨にもめげず(カワセミも私も( ^ω^)・・・)


































【先週のトピックス】
・米 対ロシアビザ発給停止(外交官削減要求に対抗)
・ベネズエラ混迷 国際的に孤立(大統領の強権化が問題)
・北方領土をロシアが特区指定(日本への刺激策)
・中国軍 習派閥が中枢へ(江沢民色を一新)
・北朝鮮単距離ミサイル3発発射
・マクロン大統領(英)支持急落(権威主義的姿勢に避難)
・文大統領 「徴用工は解決済み」と修正

・過疎地にミニGS
・養殖業の新規参入容易に(区画魚業権の運用や地元漁協が漁業者からの不透明な金銭見直し)
・中小働き方改革 助成(残業上限,女性登用)
・過疎地の4割に30歳代女性層(797市町村分析より)
・食品リコール届け出義務(国が集約・公開し消費者や流通業者など関係者が確認)
・飲食店「喫煙室」に助成
・ゆうパック1割値上げへ(来年3月より100円~200円アップ)
・ユニー・ファミマとドンキ資本提携
・携帯番号「060」今秋にも
・アニメ聖地88か所選定(訪日観光客呼び込みに)

・ES細胞国内初の臨床(肝疾患の乳児へ)
・皆既日食 99年ぶり米大陸横断
・最深8178mで魚確認(世界最深記録)<水圧約800気圧=1平方センチ上に軽トラが乗った重さ)

・花咲徳栄高校夏V 埼玉県勢初<広陵高校準V>
・レスリンク゜世界選手権 男子59Kg級グレコ 文田健一郎(日体大)34年ふり金メダル


ご覧いただきありがとうございます。 今週もよろしくお願いします。


今週のカワセミ(葉月)

2017年08月26日 | 日記
お乗りの車の燃料は、何でしょうか。ガソリンですか!?

最近、自動車業界でインテルやエヌビディアなど半導体メーカーの存在感が高まっているようです。
自動運転車でのAIやITの活用です

今の車の部品は約3万点で日本の自動車メーカーが強みとしてきましたが、
電子制御する自動運転との相性がよいEV車は約2.1万点。
車はメカ制御からソフトウェア制御へと変化していくようです

是非、日本の家電(安価で大量生産で競争力低下)が辿った二の舞は踏まないでもらいたいものですが























































ご覧いただきありがとうございます。 又、時々覗いて頂ければ幸甚です。


お変わりこざいませんか。 少し秋を感じられるようになりましたね。 これからもお元気で




今週のカワセミ(葉月)

2017年08月24日 | 日記
昨日、気温が37℃を超えたのは高知や大分。今日も明日も明後日もまだまだ暑そうです

暑いといえば「汗」
汗は、エクリン腺という汗腺からでてきますが、
実際に汗として出てくるのは「能動汗腺」で200万~500万ある汗腺の約半分あるそうです。

汗にはミネラルが含まれ、そのミネラルは再吸収されますが、
日ごろから汗腺の働きを鍛えてないと、この再吸収機能が低下し、必要なミネラル不足となってしまいます
また、この汗は(ミネラルを多く含む)、ドロリとして蒸発しにくく気化熱によっ体温を下げる働きも鈍るそうです。
日頃から汗をそこそこかく習慣をつけることが大事なようです(ぬるめのお風呂でもいいようです)

ただし、お仕事やスポーツなどで大量の汗をかく時は、都度都度の水分(ミネラル)補給は、絶対ですよネ

【汗の臭い:肉類の摂取が多い、満腹まで食べる、喫煙、過労・寝不足】




































































ご覧いただきありがとうございます。 又、時々覗いて頂ければ幸甚です。