ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

#カワセミと野鳥たち 1349

2023年03月31日 | カワセミ・ヤマセミ
今日が2022年度末。
円安、輸入品高、インバウンド減、生活インフラ(電気・ガス、ガソリン、食品)価格高騰 等々・・・
家庭(家計)も会社も厳しい年度となりましたし、ロシアのウクライナ侵攻やミャンマーの和平も先の見えない状況です

明日から2023年度ですが、主な変更点は
・こども家庭庁発足(少子化、虐待・虐めなど課題の一元化)
・男性育児(従業員1000人以上の企業で義務化)
・置き去り防止(送迎バスの置き去り防止装置の設置義務化)
・出産一時金(出産育児一時金42万円から50万円へ増額)
・コロナ対策緩和(学校現場でのマスク着用求めず)

・時間外割増(中小企業で月60時間を超える時間外労働の割り増し賃金は25%から50%へ)
・公的年金引上げ(67歳以下は2.2%、68歳以上は1.9%引上げ。ただし、物価上昇率2.5%のため実質目減り)

・ヘルメット着用努力義務(全ての自転車利用者のヘルメット着用を努力義務化)
・自動運転(無人輸送サービスなど自動運転「レベル4」の行動走行解禁

更に更に、また更に、色々の生活商品価格の値上がりが予定されています。
昭和世代からするといい方向に制度改定されているとは思われますが、いち生活者としては厳しいのは間違いありませんね


やっぱり心身の健康が大切であること! これが一番ですね    





水面に映る菜の花も満開です。









突然、オオタカ(若鳥)が現れました。













朝食中のカイツブリを狙っているようです。



































諦めて林の中へ消えていきました。





久しぶりにヤマセミ嬢が姿を見せてくれました。









朝食獲りのため急降下を



途中でホバリングを























しかし、失敗💦

















カワセミ嬢も近くに止まってくれました(気付かれないように緊張感が・・・💦)

















こちらも獲れませんでした💦









嘴の先に土が付いています。 もしかして巣作りかも!






ヤマザクラが満開です。




ご覧いただきありがとうございます。




#カワセミと野鳥たち 1348

2023年03月28日 | カワセミ
久しぶりのお天気

我が鳥友の最年長者(傘寿過ぎ)の女性。
積極的で行動的、世話好きでお喋り上手な彼女のお陰で気心の知れた沢山のカワセミファン、野鳥ファンが増えました。
そんな彼女とコロナ前(2019年)に約束していましたが、コロナ禍で出来ていませんでした。

ところが、今年古希を迎える家族や孫孝行、行動的で学び好き(今でも写真サークルに参加)の女性が音頭を取っていただき花見が昨日、やっと実現しました。


月曜日のお昼、時間に都合の付くメンバーが集まり、ワイワイガヤガヤ
桜と菜の花、そしてカワセミが観れる場所で楽しいひと時を楽しみました。



皆さん! ありがとうございました。
これからもよろしく






花見の帰りにちょっとカワセミポインイトへ!
カップル成立したカワセミ嬢が元気な姿を見せてくれました。

これから、上手くいけば子育てに入ります。
いつも以上に野鳥観察マナーやルールを重視してカップルを見守りたいと思います。

ガンバレ💖  カップル💖



















































ご覧いただきありがとうございます 

#カワセミと野鳥たち 1347

2023年03月23日 | カワセミ
東京では桜が満開とのこと。
これまで新型コロナ禍で自粛してきた分、今週末は桜の下で花見される方も多いのではないでしょうか。
天気が心配ですが、楽しんで欲しいものです

ただ、平年より9日。統計開始以来2番目に早い満開宣言らしい。
それが、ちょっと心配

因みに、我が家の隣の公園の桜は未だ、〝つぼみ〟でした。



桜の季節 イコール 恋の季節💖

当地のカワセミさん達もいい感じになってきました。
上手くいくことを静かに見届けられたらと思っていますが・・・!?

オスがエサ獲りを!







ナイスキャッチ👏👏

















獲った魚をプレゼント用に咥え直して(頭を先に向けて)メスを待ちます。





近くに居たメスが寄ってきました。



























メスがプレゼント(魚)を要求します。





















カップル成立の瞬間です💖



















アレレ??



メスは未だ満足していないようです💦









もう一匹要求しているようですが・・・







困った?オスは去って行きました。


さて、この恋これからどうなるのでしょうか??



ご覧いただきありがとうございます。

#カワセミと野鳥たち 1346

2023年03月21日 | 野鳥
桜の開花宣言もあちらこちらで聞かれるようになり、野鳥観察待ちの間も寒さが気にならないようになってきました。

これから二か月ぐらいが最も過ごし易い時期でしょうね。 花粉症の方にはお気の毒ですが・・・💦



観察待ちの間に姿を見せてくれた野鳥さん達です。

オオタカ









サンシュウクイ









ジョウビタキ(♀)









おまけの野生ネコ(ヤッパリ眼光鋭いです)





カイツブリ









川鵜









長~~い首のダイサギ



ウグイス





可愛いエナガ







巣材を運んでいるトビ



キセキレイ





ハイタカ



コサギ



シロハラ





ミサゴ



ジョウビタキ(♂)



カンムリカイツブリ



ヒヨドリ




 ご覧いただきありがとうございます。

#カワセミと野鳥たち 1345

2023年03月18日 | カワセミ
タイトルに偽りあり
久々のカワセミの登場です。 失礼しました


桜の開花宣言があちらこちらで発表されていますが、桜の開花に水を差すような冷たい雨が降りました
が~
そんな中でもカワセミ君は婚活に向けてエサ獲りを頑張ります。


しかし、結果は成功と失敗を・・・💦 

雨の神様(居るのか??)が味方してくれたのか、この日は、ポイント到着後直ぐに、カワセミ君が姿を見せてくれました。 ラッキー



そしてダイブし、ハゼを獲りました👏👏



























直ぐに完食





今度は失敗

















雨とは言え、乱れた羽を整えます。





































そして、次のエサを求めて去って行きました。



ご覧いただきありがとうございます