ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

#カワセミと野鳥たち 1442

2024年01月06日 | カワセミ・野鳥

猛禽類の中でも珍しい魚を主食とするミサゴです。

カメラマンの斜め前方、水面から30メートル程上のところに飛来してきました。

野鳥観察の一つの楽しみは、こうした予想外の野鳥に出会えることです。

ラッキー!


しかし、川では大食漢の川鵜も素通りするぐらい魚は少ないと思われます。

ダイブしてくれるか心配です

ダイブして大きな魚を獲ってくれ~~~! と念じながらファインダーを覗きます。



願いが通じたのか? 水面を覗き込み首を前後左右に振ります。
そして、羽を大きく広げて飛び出しました。

































魚は足の鋭い爪で掴んで獲ります。







魚目がけてダウンインポーズ!





凄いダイブ音と一緒に広範囲に水飛沫が飛び散ります。



魚は獲れたでしょうか?  



獲れていますように!とカメラマンも願う瞬間です。





願いは叶わず💦 でした。























このまま、下流へと去っていきました。

魚は獲れませんでしたが、10秒程度のワクワク!ドキドキ!ドラマに満足しました





一方、カワセミはというと



一発必中で魚をとりました。









何と二匹咥えています。





















































二匹一緒に獲ることは稀に有りますが、落とさずに二匹とも食べ切ったのは珍しいかも。








ご覧いただきありがとうございました。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (risukurumi48は)
2024-01-06 13:25:28
ハッピーブルーさん、
リコです。
今年も素晴らしい写真を楽しませていただきます。
ミサゴの羽根の美しいこと。
カワセミも同じ魚類が食料なのに羽根の色の違いに、今日、改めて驚きました。

人間は食べ物で外見が大きく変わることはありませんが、精神が変わるのでしょうね。
Unknown (mrfanhm2930)
2024-01-07 09:28:44
リコ様
いつも有難うございます。
気づきがあってよかったです。投稿者として嬉しい限りです。
今年もマイペースで頑張ります。
リコさんの投稿も楽しませていただいてます🤗

コメントを投稿