ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(師走) 

2017年12月31日 | 日記
遂に、2017年年末です。
今年を振り返って、いかがでしたでしょうか。

自己採点すると
・健康:95点
・私的活動(翡翠を除く):80点
・翡翠活動:80点
・仕事:75点
・家族生活:50点<夫婦仲は変化ないと思っていますが、奥さんが2度交通事故に>
・親族:-?点<死亡や交通事故>
・その他トピックス:恩師の死亡<存念無念>

以上のように個人的には大変満足な歳でしたが、家族や親族関係では最悪な一年でした。

来年も皆が健康であればそれで十分です。 

特別良いこともいりませんし、平凡に暮らせるよう頑張るのみです


















エサ取り失敗








こちらは成功






落ち葉と一緒に小エビゲット







まだまだ、お腹は満たされていません









やっと、満足なご馳走に与りました



が( ^ω^)・・・  まだ、次を狙っているようです。


今年は(今も)、この翡翠さん(仮称:花子さん)、に大変お世話になっています。
花子さん、お体を大切にして来年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。



皆様。2月からスタートした投稿ですが、お陰様でまだ続けられています。

本当にありがとうございます。 

まったく変わり映えしないワンパター写真ですが、もし、宜しかったらこれからもよろしくお願います。

最後になりましたが、来年もお元気で‘ワン,ダフルな一年で有りますように


【先週のトピックス(12/25-12/31)】
・中国の工作 各国警戒(豪 議員献金で有利発言,独 SNS使用で政官界)
・フジモリ元大統領 健康悪化で人道的恩赦(軍秘密部隊で住民殺害で服役中)
・韓国外務省設置の作業部会「慰安婦被害者意見の反映不十分」
・北朝鮮 公海上で石油精製品密輸(瀬渡し)<日米韓監視強化>
・NY株史上最高の高値更新(ユーフォーリア状態)<2018年は更に上昇予想>

・日豪地位協定 大枠合意へ(1月の日豪首脳会談で)<来年中に英とも協定着手>
・日中与党交流協議会 一帯一路で相乗効果(経済・政治・人的・文化交流で協議)
・機密通信に宇宙空間利用し量子暗号(2022年実証実験、2027年実用化へ)
・経団連会長 榊原会長から中西宏明氏へ(2018年5月)

・ローソン 来春からスマホ精算(店舗運営の省力化)
・世界の半導体生産過去最高額(前年比21%増 45兆8143億円)<日系12%増 5
兆301億円>
・みずほ デジタル通過(Jコイン)検討<スマホで決済・送金も/キャッシュレス化>
・東京電力柏崎刈羽原発 6・7号機安全審査合格(再稼働議論はこれから)
・大納会26年ぶり高値(2万2764円)

・ネコインフルエンザ 人に感染の可能性(東大医科学研究所教授発表)<低病原性の鳥インフル(H7N2)由来>
・野菜(ダイコン,ハクサイ,キャベツ,ネギ,レタス)高値で年越し<台風と秋以降の天候不順>

・教職員のわいせつ処分2016年度過去最多(言葉暴力,謝礼問題も増)
・クルーズ船客失踪急増(59人中95%が九州で)<背後にブローカー!?>
・レコード大賞:乃木坂46「インフルエンサー」,新人賞:つばきファクトリー

今週のカワセミ(師走) 

2017年12月30日 | 日記
遠方に居る長女か孫4人を連れて帰省してくれました。

それまで静かだった我が家の様子が一変しています。

子供4人を育てている長女夫婦の頼もしさと協働愛、

約半年毎に会い、合う度に個性を成長させている孫たち。

みんなに「元気と頑張らねばエネルギー」を貰ています。


みんな元気で新年を迎えましょう














ホバリングからのエサゲットです






























ご覧いただきありがとうございます。 

時間次第ですが、余裕がありましたら明日も投稿したいとおもいます。宜しくお願い致します。

今週のカワセミ(師走)

2017年12月29日 | 日記
弊社も昨日で仕事納め。

お陰様で従業員の方々も私個人も無事故で会社生活を締めくくることができました

生活を支える職場(生活の場)ですので「何が何でも安全最優先」を意識し(脳の記憶中枢に叩き込み)
そして、真剣に真面目に取り組んだ全員の成果です。
皆さんおめでとうございます

今年も残り3日。 ご家族の皆様ともども安全に、そして健康で乗り切りましょう

【今年は妻が2回も車事故にあいました。2回とも被害者で体の傷は幸い軽症でしたが、
 被害者とはいえ、ま~ぁ多くの時間を浪費させられました。 色々な意味で安全は大切ですね】














残念  ゲット失敗










小さいですが、エサゲット













またまた小さいですが、ゲットできました


食べたら、出します(上からも下からも)











ご覧いただきありがとうございます。 又、時々覗いて頂ければ幸甚です。

今週のカワセミ(師走) 

2017年12月24日 | 日記
2017年のスポーツ大賞(某新聞社)が決まりました。今年で67回目らしい。
第一回(1951年)は古橋広之進(水泳)、第二回は石井庄八(レスリング)、前々回と前回は伊調馨(レスリンク゚)

今年は
グランプリ:日本人初陸上男子100mで9.98秒をだした〇〇 祥秀選手
特 別 賞:Wカップスケートで大活躍し、1000mで世界新記録を樹立した〇〇 奈緒選手
       :W杯最多タイの53勝 スキージャンプ、高梨 〇〇選手
奨 励 賞:英 バドミントン世界選手権で日本人初の優勝、奥原 〇〇選手
                          おめでとうございます

ところで皆様。 
〇〇の箇所お判りでしょうか。 当てはまる漢字まで分かればアッパレですね
<正解は、最終行に>














































ご覧いただきありがとうございます。 2017年も残り1週間ですが、引き続きよろしくお願いいたします。



【先週のトピックス(12/17-12/24)】
・「首都エルサレム」無効決議案 安保理否決(米 拒否権)
・「中央工作会議」 (声明:習近平の新時代の中国の特色ある社会主義経済思想)
・北朝鮮へ国連安保理追加制裁(石油精製品輸入量9割削減,北労働者2年以内に本国送還)

・経済効果 新TPP(米除く)7.8兆円,EPA<日本とEU>5.2兆円(75万人の雇用増/国産農産物価格低下で生産者被害も)
・コメ生産調整 政府2018年廃止/JA全中新組織で発信(作り過ぎによる価格下落監視)
・2018年度予算案 97兆7128億円(6年連続過去最高)<社会保障費1.5%増,防衛費過去最高>

・引っ越し解約来年6月から大幅値上げ(当日20%から50%に)<ドタキャン増加>
・70歳以上の運転免許更新時に新たな視野検査導入(来年度より)
・ソユーズ打上げ成功(金井宜茂さんの任務:老化や細胞に対する放射線の影響)
・農産物のブランド品種海外で無断栽培<海賊版農産物> 現地調査へ(中国でブドウ/韓国でイチゴなど)
・新幹線(のぞみ)台車枠亀裂で3時間走行(JR西日本)<脱線の可能性も>
・スバル不正検査80年代から(無資格者検査/監査隠蔽)
・日立エレベーター 安全装置で不適合(再申請済み)
・消費調査にネット回答(GDP精度向上)<回答者の偏り解消>
・玄海原発(九電)テロ対策施設に2400億円(2022年までに整備)
・豊洲開場 2018年10月11日
・神戸製鋼所データ改ざん 役員も認識
・大飯原子力発電所1号,2号機 2018年承認後30年かけて廃炉へ
・2017年出生予想94万人<過去最低>,人口40万人減
・JIS法罰則強化(製品以外に組織的品質保証も対象に)

・千島海溝30年以内M8.8級巨大地震7~40%
・中央構造線断層帯 西端を大分県まで(84km延長し444kmに)

・沢村栄冶の墓 三重県伊勢市から東京へ(親族高齢で管理が難しく)
・日本スパーツ大賞:陸上 桐生祥秀(グランプリ),スケート 小平奈緒・スキー 高梨沙羅(特別賞),バドミントン 奥原希望(奨励賞)



今週のカワセミ(師走) 

2017年12月22日 | 日記
いよいよ来週は、田舎やリゾート地で正月を迎えるため国内大移動がはじまりますね。

移動方法は などそれぞれでしょうが、
公共交通機関を使用しての場合、12/11の「のぞみ34号の事故」は余りにショッキングです。
それに乗車して居た方々のお気持ちを察すると、・・・。

乗務員は異臭や異音に気づいていたらしいですね。 
乗務員様。今これからで結構ですので是非、勇気と自信を持って判断していただきたいと思います
また、経営者や現場責任者の皆様。点検・整備の方法も見直していただきたいと切望します。

それから我々利用者も、もし異常を感じて停車し点検のため車内に閉じ込められても、
我慢と協力することは必要な事と理解することは当然ですよね(結果として、異状はなくとも)。


更に、マイカーで移動の方も、ケチらずにこの土日に点検・整備をお忘れなく。
大切な同乗者の命も与かってますよね。

移動される皆さん、よい旅(息抜き)ができますように














































いつもご覧いただきありがとうございます。 又、時々覗いて頂ければ幸甚です。