ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(長月) 

2017年09月28日 | 日記
こっちが歳を重ねた分、周りには(職場やサークルなど)平成生まれの若者達の割合が増しています。
仕事でもプライベートでもコミュニケーションは大切です

ただ、ついつい「あれ」とか「ほら」を発してしまうことが多くなってきました。要注意です
それ以上に、困ったというか今更に驚いたことは、こっちが当たり前に使ってきた言葉が通じないことです。

例えばですが、安全に作業するため、少しの衝撃が有っても大丈夫な厚手の保護手袋を着用する事を勧めるため
「マグマ大使の手のような手袋」と言ったところ、‘何それ状態,になりました。
アッ!そうだな~とも思いましたが、つい、「分からないならインターネットで調べてみたら」と言ってしまいました。

「逆もまた真なり」ですが。
諦めず、距離を置かずに積極的に平成人達とこれからもコミュニケーションを取りたいと思います














































ご覧いただきありがとうございます。 又、時々覗いて頂ければ幸甚です。

今週のカワセミ(長月)

2017年09月27日 | 日記
台風18号の被害は色々ですが、カワセミポイントも景色が一変しました

撮影仲間の方々と少しづつ整備していますが、とんでもなく大変です
数年前も同様な事がありました。 時間はかかりますが自然の回復力に任せるしかなさそうです。


という状況のため、暫くは台風前撮影のものになるかもしれません(今回も)、
「タイトル」と異なりますが、お許しを














































ご覧いただきありがとうございます。 又、時々覗いて頂ければ幸甚です。




今週のカワセミ(長月)

2017年09月24日 | 日記
赤・黄・白色など彼岸花(曼殊沙華)があちらこちらで咲き乱れていますが、
昨日は「秋分の日」(祖先を敬い、亡くなった方々をしのぶ日)、皆様はお墓参りされましたでしょうか。

私は罰当たりにも、まだ行ってません(多分、行かない/行けないでしょう)。
ご先祖様。
皆様を尊ぶ気持ちはしっかり心に刻んでおりますので、今年の墓参なしをお許しください

さて、ついこの前までは猛暑、熱中症注意などが連日メディアで見聞きしていましたが、
朝夕は涼しさから肌寒さを感じる頃に・・・。 そうですね、今週で9月も終わりですから。
仕事では期末期初で忙しさが増す時期ですが、それはそれとして

野球(日米)・サッカー・フィギアスケート・バドミントンなどスポーツも楽しみですね。
でも、何といっても今日は大相撲(千秋楽)ですかね。
3横綱+2大関+α の休場で初日を迎えましたが、年配や若手力士たちの闘志あふれる勝負で盛り上がりました。
そして、優勝は~横綱日馬富士か大関豪栄道か~ 変化技無・引き技無で両者にとっても、我々観客にとっても
納得のいく勝負を期待します












































ご覧いただきありがとうございます。 来週もよろしくお願いします




【先週のトピックス(9/17-9/23)】
・米韓爆撃機合同訓練(38度線付近まで)
・中露海軍合同訓練(日本海とオホーツク海で)
・米トランプ大統領 国連総会で「北朝鮮非難,自国第一主義,国連改革」表明
・アウン・サン・スー・チー氏(ミャンマー国家顧問兼外相) ロヒンギャ受入れ表明
・台湾 和牛人気で日本産牛肉輸入解禁(福島など5県は対象外)
・韓国 北朝鮮に800万ドル支援(国際社会の流れに逆行)
・米FRB 約500兆円の保有資産正常化へ
・EU 北朝鮮制裁で基本合意
・上海 グークルに続きヤフージャパンも使用不可

・衆議院総選挙10/10公示,10/22投開票の見通し
・基準地価 全国平均0.5%上昇(福岡,沖縄の伸び顕著)
・株価2万円超(2年1カ月ぶりの高水準)
・ホームレス平均61.5歳(1435人対象に厚労省調査)<10年以上が35%,体調不良27%>
・約600億円年金支給漏れ 機構内に対策チーム
・水銀回収「日本モデル」を途上国にノウハウ伝授
・9/28臨時国会召集 冒頭解散へ(働き方改革,民法改正案など先送り)
・建設業界週休2日制 2021年までに定着へ((日本建設業連合会)

・首都圏で洋上風力発電(20万~30万KW/15万所帯分<東京ガスと日立製作所>
・厚さ約1mmの洗える太陽電池シート開発<理化学研と東大>
・東芝「東芝メモリー」を「日米韓連合」に売却 売却額2兆円(日本勢で議決権50.1%)
・「でりしゃす」O-157感染問題で全17店閉店
・ヤマト運輸 違法残業で書類送検

・雪舟の水墨画発見(倣夏珪山水図)<84年ぶり,山口県立美術館>
・メキシコでM7.1地震 死亡者
・クロウミガメの繁殖成功(沖縄美ら海水族館)<飼育下では世界初>
・糖尿病疑い者1000万人,予備軍1000万人(厚労省推計)<高齢化の影響>

・安室奈美恵さん(40) 来年9月(25周年)で引退
・広島カープ(プロ野球)セリーグ2連覇
・来春高校選抜から「タイブレイク制」導入(選手の負担軽減,スムーズな大会運営)

今週のカワセミ(長月)

2017年09月23日 | 日記
一週間前は台風18号通過で雨風の被害で大変でしたが、
打って変わって今日明日は、秋晴れ好天のようです。

先週予定していた運動会の開催や稲刈りも( ^ω^)・・・
私も来週は稲刈りの手伝いです

春に田植えされ猛暑に耐えながら育ってきた稲達です。
もう、台風など自然災害がありませんように



台風前に撮ったものです!






























小物のエサの変わりに大物ゲット(心持ちドヤ顔 !?)





















生活に、運動によい季節になってきましたね。 
ご近所の生垣や公園などで秋の花々を観ることができ気持ち良いですね


ご覧いただきありがとうございます。 又、時々覗いて頂ければ幸甚です。

今週のカワセミ(長月)

2017年09月20日 | 日記
地区の中心地近辺や観光地にお住い・お勤め方々は実感あるでしょうが、
又、メディアの情報でも見聞きしますが、本当に外国人旅行者が今年は急増しているらしいです。
(田舎に住み、田舎で仕事していると、まだ実感はないですが)

外国人の方々が集まる地域の基準地価が高騰し、
京都など有名な観光地は「宿泊税」アップを,国は「出国税」新設を検討中とか

外国人相手の商売は難しく、また観光地や国内の受入れ整備にも費用は掛かると思いますが、
外国人の方々も数年前よりは財布の紐も堅いようですので、やり過ぎて日本離れ(回避)にならないように
そして、お金のかからない「お・も・て・な・し」の気持ちと対応をお忘れなく



台風18号が来る前に撮影したものです。 
































































ご覧いただきありがとうございます。 又、時々覗いて頂ければ幸甚です。