(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

サンデーエッセー「父の日を前に」森本千絵(アートディレクター )

2021年06月14日 | TV・ラジオ・CM・映画

朝の6時40分からだから、そのぐらいに起きたらいいわ、と思っていたのにその1時間も前に目覚めてしまう。もっと寝たかったのに、この頃 早く目が覚めるのよね・・お陰で夜が眠たくて、ウトウトしていたら「ドラゴン桜」を見逃した。


NHKラジオ、『マイあさ!』日曜6時台後半 ▽キャスター:畠山智之・渡辺ひとみ▽サンデーエッセー「父の日を前に」森本千絵(アートディレクター )

来週は父の日ですが、父の日は地味ですね。忘れちゃいそう。
小さい頃はありがとうと言う、簡単なメッセージカードを渡すこともありました。父は私が幼稚園の時から渡したカードやメモを全部束ねてとってあり、その中から父が選んだものを分類して、長島の栄光の記事と一緒に、ずっと毎日のようにカバンに入れて持ち歩いている人です。
絵にかいたような親バカです。その想いが重くてしかたがない(笑)

私が幼少の時は、父は沢田研二さんのマネージャーをしていて、生放送の番組が多くて、スタインドイン(照明や音のチェック、テストする)それをマネージャーがやる、勝手にしやがれやTOKIOの頃です。スタンドインを沢田研二さんの代りにやる。

真面目な人で丹波篠山の田舎の農業の一家で育って、丹波を誇りにして東京に出てきている、根っからの真面目な人で、スタンドインもただ立ってるだけじゃない。
沢田研二さんになりきって、大きく両手を動かし足を動かし、右に左に舞台の中を動き、マイクを持って帽子を投げ、踊りまくっていたそうです。
沢田研二さんがそれを横から笑って見ていたそうで、顏が赤くなるほど娘も恥ずかしい。

私の初仕事の時には、CMの撮影現場に、緊張していたら自転車で覗きに来て、父が写ってしまったそうで、監督にカットと止めに入れられました、誰ですかあのおじさん?
皆さんお世話になってます、森本の父です。と挨拶して、現場は和やかになったけど、私は恥ずかしくて恥ずかしくて。

私は女子高ですが、授業中や運動会、どこでも表れて、チエチエ~と、いつでも私にエールを送ってくれる。
毎日毎朝、文通のようにコピー用紙の裏紙に、太いペンでよく頑張ったな、明日も千絵に太陽は笑っていると、熱いメッセージの手紙が毎朝食卓に置いてある。今でもエールのメモはとってあります。そういう些細なエールが私を作ってくれて感謝しています。
私も努力を暑苦しくも惜しまない、仕事を愛して頑張る熱いところは父に似ています。要領が悪く、汗をかくタイプが似ています。

娘を持って思うのは、父と母に大きく影響を受けていて、似ているところを宝物のように思って、子育てに悩んだ時、これまでの父母の恩恵を思い出し 娘と接するようにしています。
世界中のお父さん、父の日に向けて、感謝の気持ちを持って進めたらと思います。良い父の日をお迎えください。

(アナウンサー)昭和のお父さんが、懐かしく思われるエッセイでした。



森本マネージャーはジュリーを愛しているので「溺愛の森本」と呼ばれていると昔から聞いていましたが、お嬢さんの森本千絵さんも、全力で溺愛されていたのがよ~くわかりました。千絵さんの結婚式には、ジュリーと山田監督の目の前で「勝手にしやがれ」を歌ったと、FBで読みました。

それに私も兵庫県民なので、森本元マネが産まれた丹波篠山を誇りに思っている気持ちもよくわかるのです。

森本元マネの事務所の所属タレントの柏原崇さんが、随分前に事件を起こした時、ワイドショーのリポーターに直撃された事務所社長の顔を見て、アッ!!森本マネ!とすぐにわかりましたわ(^^;

もう何年も前に、J友さんからいただいた記事です。2014年頃か?

親子2代にわたるジュリーとの縁

ご自分を「尽くして捧げるタイプ」と評しています。その愛情の深さを、娘の千絵さんに捧げられたのですね。

その後、「キネマの神様」の出演でも関わってくるとは思っていなかったことでしょう。

コメント (2)