(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ラブコレクション、1978年2月2日放送

2021年06月15日 | JULIE メモリーズ

森本千絵さんが父である、森本元マネの事を語るサンデーエッセー「父の日を前に」森本千絵さん

を、取り上げたせいでしょうか。3年も前の2018年のブログにアクセスがありました。

こちら⇒ 2018-03-26 ②君をのせて(合歓ポピュラーソングフェスティバル)

PYGの仲間たちとは離れ、ポピュラーフェスティバルの出番をソロで1人待つ、不安そうな表情のジュリー。その後ろの眼鏡の男性は森本マネ?? 今からちょうど50年も前の1971年。

森本元マネは、1979年にナベプロ公認の私設ファンクラブだった、「リクエストサークル」の大阪吹田の集会に登場して、ファンを前に色々とジュリーの今後の活動の話をしてくれました。

こちらには、千絵さんのFBや、ちょっと切ない森本元マネの姿も・・⇒②森本精人マネージャー(2014-07-17)


森本元マネについてはJ友さんからも、懐かしい1970年代のラジオの思い出を頂きました。ジュリーがフランスから帰った時のお話に、森本マネが登場。「森もっちゃんは土産ものばかり買ってる、奥さんやお嬢さんの女ものばかり😄」

そして自らをジュリと言い「ジュリ腹減って・・鴨南蛮食べたい!」めちゃ、ジュリーの話し方が子供っぽくて可笑しかったので、今も覚えてます(^^♪

以下、J友さんから当時のラジオ


ラブコレクション、1978年2月2日放送。

フランスでのミデム音楽祭に、木の実ナナさんと出演の帰り、飛行機✈️の中で録音したようにして放送

①シャルルドゴール空港から、森もっちゃんは土産ものばかり買ってる、奥さんやお嬢さんの女ものばかり😄 そんな事ないですよ、着替え手伝ってくれたり、きっちり仕事してくれました! 今ロンドン空港を立って夜中の 2時。アンカレジに向かってます~    

って、機中で録音したふうにアナウンスも入っています。

②帰って来ました!メルシーボクーっ!ステージでの挨拶がながれる、ステージの話しのあと、空港よりとして、「じゅりい お腹減った、ご飯食べたい、天ぷらうどん食べたい~カレー南蛮食べたい!


ジュリ友さん、懐かしいラジオを有難うございます。あれ、「カレー南蛮」でした?鴨南蛮かと思ってましたわ(^^;

コメント

横木安良夫さん⇒沢田研二の仕事

2021年06月15日 | JULIE

先週号の記事がネット記事になりました。⇒やっぱり、ナマがいい!! 沢田研二“健在” ソロデビュー50周年ライブ 活動自粛から1年4カ月 


全盛期のジュリーを取り続けてきた写真家、横木安良夫さん⇒沢田研二の仕事

撮影時のご苦労、早川さんとのお話など、大変興味深いものでした。亡くなったモデルの山口小夜子さんのお話も有りました。


昨日、届いた訃報。⇒レナウンの「ワンサカ娘」が大ヒット。続けて同社の「イエイエ」も爆発的ヒットになり、CMソング作曲家の小林亜星さん死去 88歳 心不全 「北の宿から」など多数作曲

小林亜星さんといえば、やっぱりジュリーファンには「寺内貫太郎一家」ですが、上記の記事の画像のドラマのキャスト5人中、4人が今は亡く、あのドラマからすでに半世紀近い年月が流れていると、実感します。

代表作とされている、レナウンの「ワンサカ娘」は、還暦以上の年齢でないとご存じない方が多いことでしょう。私は親と見ていた、日曜日夜の淀川長治さんの解説の「日曜洋画劇場」でCMを見ていました。当時は、旭化成などの繊維会社やアパレルのCⅯは多かった。

レナウンは元から弱っていた経営が、去年 コロナのせいで経営破たんしました。2017年の朝ドラ「べっぴんさん」では、ファミリアと並び、物語中の会社のモデルにもなっていたというのに。亡くなる人に消える会社、昭和の良き日々は遠くなってゆくばかりです。

コメント