(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

キネマの神様が、日本アカデミー賞の作品賞と脚本賞に

2022年01月18日 | キネマの神様、2021年公開

大阪フェスのお祓いは、淀屋橋の御霊神社(ごりょうじんじゃ)だそうです。フェスからは近いところですね。

キネマの神様が、日本アカデミー賞の作品賞と、優秀脚本賞に選ばれました。公式サイト 

優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀音楽賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞にも選ばれています。

第45回日本アカデミー賞』受賞者・作品発表
2021年1月1日から12月31日までに日本で公開された優秀作品を表彰する『第45回日本アカデミー賞』15部門と新人俳優賞の受賞者・作品が18日、発表された。優秀作品賞は『キネマの神様』『孤狼の血 LEVEL2』『すばらしき世界』『ドライブ・マイ・カー』『護られなかった者たちへ』の5作品。この中から最優秀賞が3月11日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われる授賞式で決定する。

主演男優賞にはノミネートされていないです。授賞式には不参加でしょうね~。「太陽を盗んだ男」の時は、コンサートと重なっていたんでしたっけ?重なっていなかったら、あの当時なら出たと思います。「大阪物語」の時は初めから出席する気はなかったんやろね。

「キネマの神様」以外の映画は全然見ていないので、授賞式を見ても、何ともいえないと思います。


京都府の功労賞の場所は、京都ブライトンホテル。名前を聞いて、以前に行ったことがあると思い出しました。2018年にオーバーコートのリモデをお願いしにいった、madameHのお宿が、ブライトンホテルでした。御所に近い、大きなホテルでした。⇒「京都でコートのリモデ」



 

東京フォーラム、名古屋、大阪と参加しましたが、名古屋でライブ前にお茶をするために入ったカフェが懐かしかったです。ライブ会場前のオアシス21のショッピング街にはカフェが数件ありましたが、初めの2件は若い人がいっぱいで入れず。3件目のカフェには入れました。店内には、我々と同世代のすでに若くはない女性たちが多く、殆どの女性はこのあと、ジュリーライブに参加するのだろうね。

入り口のショーケースには、とても美味しそうなアメリカンタイプのショートケーキが並んでいて、大いに気持ちをそそられました。苺のショートケーキが、前に見たことがあるような・・

そして座って気がつきました、懐かしやトマトのマークは、ここは「イタリアントマト」!!⇒イタリアントマト カッフェ ヴィゴーレ 名古屋オアシス21店

80年代に女子に大人気だった、ボリュームのある大きなケーキが人気のお店、イタトマ! 当時のオシャレなお店の代表で、雑誌のグラビアでケーキの写真を見るたびに、美味しそう~行きたい!ととても憧れていました。でも今はお店はみかけないですね~

田舎から東京に出てきた時、イタトマを見つけて嬉しかったな~!!何度か行きました。ご一緒したJ友さんは、昔はボーイフレンドとお店に行きました、と言われていましたが、そのボーイフレンドさんは今のご主人で、大阪フェスのジュリーライブを楽しまれたそうです、良かった良かった(^^♪

憧れだったイタリアントマトのお店は、大阪梅田にもかつては有りましたが、いつの間にか無くなっていました。その存在を忘れてもう数年・・。2022年の名古屋で、お店の形態も名前も変わってはいましたが、懐かしいイタトマを再発見して嬉しかったです(^-^) 

結局、ケーキは食べずに柚子のフラッペみたいな飲み物を注文、爽やかなお味でした(^-^) ペーパーに、小さく赤い字でイタリアントマト

ケーキバイキングに目が無かったのも今は昔。中年になって以降は、ケーキはそれほど食べたいとも思わなくなりましたが、懐かしのイタリアントマトなら、またショートケーキが食べに行きたいな。残念ながらお店は大阪の難波まで行かないとないみたい。でも、新型コロナ蔓延の中では足は向きません。。。 フェスが無事に開催されて本当に良かったです。

コメント