のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

見て聴いて 視野は世界へ 好奇心   海外旅行の話を聴く

2018年09月07日 08時21分26秒 | うたごえ

昨日は下町のうたごえ 本所地域プラザ 客席の方たちに挨拶をしに行くと こんな会話になった

先生のブログ うたごえの記事は 明後日になるのよと笑いながら隣の方に話されている

てんがらもんラジオを優先することは ブログを読まれている方たちにも浸透しているらしい

 

ありのままに 毎日をさらけ出しているこのブログ 解析では 350人から600人の方が毎日訪問されている

有難いことである それは書くことの励みにもなることだし 活動の力にもなる

併せて いろいろな方へのブログ訪問も その人となりを知る 生き方を知る 知識の教養にもなるのだ

 

私の眼 緑内障を抑える点眼薬を毎日欠かさず射して その進行を抑える 今日も眼医者さんに行く

この視野は狭くなってくるのが実感として分かるが あらゆる好奇心の視野は まだまだ広がっている

早朝 起きた時は BSのワールドニュースを見るのが楽しみだ 世界の主要テレビ放送局のニュースが聴ける

 

ロシアの化学兵器で暗殺 インドでは犯罪とされていた同性愛の承認 イギリスでは小児虐待などのニュース

    

 

世界鉄道の旅など あるいは あの ひろしさんの異郷の駅前グルメ 各地の旅行番組も好んで見る

昨日は てんがらもんラジオのゲストさん 鹿児島の歴史研究会の池田会長の40回以上の海外の話がされた

どこかにスポットを当ててではなく 廻った各国の紹介と観光 もう少し絞って聴きたかったものである

 

鹿児島・特養ホーム 七福神での収録風景 津曲孝子さんは88歳のパーソナリティ お元気である 下右端

 

ボストンに1か月以上滞在して フロリダなども含めドライブして廻った話は興味が湧く

そして 話が あの 9.11 アメリカ同時多発テロ その滞在中に起きたと言う

幸いにも ニューヨークには居なかったが 観光によっては いつ巻き込まれたかも分からない

 

 

私は その時 中国の厦門(アモイ)に 知人と共に一週間 滞在している時にニュースで見た

テレビで何度もビルに突っ込む飛行機と崩れ落ちる瞬間の映像が流される

ただ北京語なら少しは理解できるが文字も広東語 最初は映画の広告かと思った あり得ない事件だった

 

 

フロリダ キーウェスト

アメリカンロブスター バターオイルで食べるそうだ

ディズニーワールド アニマル木キングダム

 

そして 池田会長の話から 昨年亡くなられた 下町のうたごえファンの ブログ名 旅爺さん のことが蘇る

毎回 遠く鎌倉から1時間半も掛けて 私のうたごえに参加して 明るく私と握手して挨拶された男性だ

彼は 世界116か国を 大体一つの国を1か月 一つの地域を最低1週間滞在して歩き回るバックパッカーであった

 

観光地も見るが ユースホステルか地元の方の紹介で 安宿に泊まって 一杯のビールでもあれば最高と言っていた

地元の方たちとは 大概 英語で話すか 身振り手振りで交流する いつも一人で旅する方であった

日本国内では 百名山を踏破して アフリカではキリマンジャロも登った そんな方がうたごえに来ていたのである

 

普段は ジョギングも欠かさない 元気の象徴のように明るい方 気取らず 気さくな生き方に感銘していた

昨年の今頃か 腰が痛いんだよと 言いながらも うたごえに参加している

そして 年末にはあの世へ旅立った 膵臓がんで ホスピスへ3週間 歌を楽しんでいたと家族が伝えていた

 

サンフランシスコ ヨセミテ国立公園

アンドラ公国 イタリア ピレネー山脈ちかくにある小さな国

ジンバブエのハイパーインフレ パン1個が2000億ドル 明日になると更に上がる 今年の7月情報

イギリスから独立したが 指導部は独裁 野党への弾圧 暗殺 など日常茶飯事 子どもの命も危ない

スイス・マッターホルン 池田会長の愛車 番号は4477 この標高に合わせてある

 

海外旅行は経験としては 一度は行った方が良いと私は思う

やはり テレビなどの知識より 眼で見て そして 社会を覗き その眼で日本を見たら また考え方まで変わろう

海外での時間は 異空間であり それだけ強烈に想い出の中にも刻まれるものである

 

ナイアガラ アメリカ滝とカナダ滝がある 私も旅行会社の表彰でカナダ8日間に招待された時に行った

ビクトリアの滝 世界三大瀑布 あとは南米のイグアスの滝

アフリカ ケープタウン テーブルマウンテン

インド タージマハル     世界各国の写真は全てネットから借用です

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする