のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

高齢者 健康維持は 好奇心   お台場科学未来館 フジテレビ辺り

2018年09月11日 08時58分44秒 | うたごえ

やれ高齢者の病気についてとか 認知症とか心配ばかりさせる記事の多いこと チコちゃんに叱られるよ(笑)

それはね・・・やっぱり 好奇心なんだな・・・チコちゃんは言うかな

何にでも好奇心を持つこと わくわく ときめきを持つことが一番だろう

 

ウォーキングもその一例である

今日は どんな花に巡り合えるだろうか 新しい発見があるだろうか

どこかで カップルや家族の幸せの姿があれば 幸せのおこぼれをそっと貰いましょう

 

昨日と今日は 介護施設の歌の訪問 私が元気でなければ皆さんに笑顔が伝わらない

普段の予定の無い日は 努めてウォーキングに出る

都バスの一日券 500円を買ってぶらりと まずはバスに乗る

 

お台場に 未来科学館があって 錦糸町から土日だけ急行運転がある

お台場は何度となく行ったけれど この未来科学館には行ったことが無い

よし ここに行こう バスは新木場から急行運転になる 国際会議場や船の科学館を経由して終点になる

 

3階 グッドデザイン展 奥の上の方 ドームシァター 10分程度の立体映画 有料

中の喫茶ルームから買ってきて このテラスで飲食も可能 買わなくても無料で展望できる

 

大きな建物 いわゆる箱モノであって 閑散としているかと心の一部で思ったが 全く逆である

子どもたちが多く訪れている 中にはカップルもおり 残念ながら高齢者はあまり見かけられない

全国デザイン展や 天文など常設展示 ドームシアターもある 但し有料チケット販売ではあった

 

フジテレビも久しぶりに訪れたが ここは土曜日なのに割と閑散としている

局のドラマや報道姿勢などが問題あって 視聴率低迷が こんな所にも及んでいるのか 少し寂しい

ここは 且って ドラマが人気で 施設内外は 混雑していたものである

 

   

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

のびたがリーダーのバンド 40年以上続けています 私はキーボードとトーク

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする