okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

老松 雪しぼり

2009-12-20 23:51:08 | 和のおやつ

 老松の12月のお菓子。

 左が「雪しぼり」(¥420)。 まっしろなじょうよあんのきんとん。まんまるく、雪玉みたいです。ちょこんとのっている金箔が、品を添えてますね  とてもやわかなきんとんで、中あんは半割あん。こちらもやわらかなお味です。

 じょうよあん・・・当たり前ですけど、おいもの風味がします。おいもをつなぎにいれてますから。まっ白いお菓子のときは、じょうよあんを使うことが多いのだそう。練りきりだと、時間が経つと色がくすんできちゃんです。

 右のかわいらしいお菓子は「ブーツ」(¥420)。 ういろうのお菓子です。中は白あん、上のふわふわのところは、じょうよあん。・・・クリスマスというとやっぱり赤!ですけど・・・今は、こういうやさしい色の方がうれしいな 

 どちらもとってもおいしくいただきました

老松 → HP & okashihime

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAYA CAFE のクリスマス

2009-12-20 13:22:41 | 六本木のおやつ

 先週、ヒルズのTORAYA CAFEに行ってきました。ちょっとしたプレゼント菓子を探しにいったのですが・・・店内はすっかりクリスマスモード せっかくなので、ランチも食べちゃいました♪

 冬野菜の豆乳グラタンのセット(¥2000)です。かぼちゃ、れんこん、かぶ、カリフラワーなどなど、ゴロゴロ野菜がたくさんはいったグラタン。豆乳のクリームソースのやさしい味は、ちょっと疲れ気味のカラダのに沁み渡ります。 ・・・野菜のエネルギーもいっぱい吸収! ほんのりカレー風味のパン粉がふってあるので、お味も淡泊しすぎないです。

 デザートは、チャイのミルク葛ゼリー。

 シナモン風味の寒天をつかった紅茶ゼリー、つるん!としておいしい!ミルクゼリーはこっくりしたお味。葛の冷菓というと、ボソボソしたイメージがあるのですが・・・これはとってもなめらかに出来上がってます。食感もおいしさの1つなんだな、と感じました。しょうが味のシナモンシロップをお好みで

 TORAYACAFEのカフェオレって実は初めて! デザートの味を邪魔しない、よいお味です。カフェのデザートは、豆乳とか葛など繊細な素材をつかっているお菓子が多いので、ほんの少し、あっさりしててちょうどなお味です。

 さて、TORAYACAFEのクリスマス、とっても、とってもかわいくって、もう大感激です

 入口がこんな感じ! ワクワクするでしょ? 

 TORAYAの”T”のマークがトナカイになっているの、わかります? 雪の結晶も、”T”を組み合わせたデザインなんです。 カワイイーーーー!

 みんなにちょっとしたプレゼントをしたくて、「薄焼きビスケット」(¥735)を買いました。

 もみの木、ひいらぎ、ベルのクリスマスVer.! お味は、それぞれ、抹茶、カカオ、きなこ。季節によってデザインがかわります。

 たくさん買ったら・・・カレンダーをいただきました!

 たしか、¥2000以上のときにいただけるはずなのですが、¥2000毎分、くださったみたいです。 こんなにいいのかしら?と思いつつ、ありがたく、いただいて、おともだちにもプレゼント 

 この図柄、たぶん、薄焼きビスケットの型なんじゃないのかな? とらやのカレンダーでも、昔のお菓子見本帖の絵をつかった年がありましたよね

 ビスケット、足りなくなったので、後日、また買いにいきました。そしたら、今度は、クリスマスカードをいただいちゃった!

 2つだけ買ったんだけど・・・あまりに私がカワイイーを連発していたので、どうぞ、と3枚、いれてくださいました。 ありがとうございますー

 ・・・川島蓉子さんの「虎屋ブランド物語」の中で、とらやさんのつくった「お客さまとの約束」を紹介しているページありました。

 その中の「お客様が言葉にされないお気持ちを配慮し、前例にとらわれず期待を超えるサービスを提供します。」という一文、TORAYA CAFEにもしっかり通じています。

 

TORAYACAFE トラヤカフェ HP & okashihime

 六本木ヒルズ店 03-5786-9811 11:00~22:00(L.O.21:00) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする