okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

スタバ フルーツジュエル

2009-12-23 23:11:22 | スタバとタリーズのおやつ

 こないだ、久し振りにスタバにいったら・・・わー、クリスマス・スイーツだ

 「フルーツジュエル」(¥390)、クランベリー入りのフルーツケーキの上に、オレンジスライス、グリーンレーズン、あんず、クランベリーなどのドライフルーツが散らしてあります。・・・なんだか宝石箱みたい

 ・・・ちょっと大人っぽいクリスマスですね

 他にもいちご味のケーキなども。スタバって実はスイーツメニューもとっても豊富。くる度に、あ、これ食べてみたい!とついつい、思っちゃいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deux Patisserie のシュトーレン

2009-12-23 23:02:19 | パンのおやつ

 今年は菓楽のシュトーレン教室にいくから、シュトーレンは買わなくてもいいかな、と思っていたのですが、都立大学のドゥパティスリーで、魅力的なシュトーレンをみつけちゃいました

 左の赤リボンのが「シュトーレン・フレ」(ハーフ ¥450)。

 これね、フロマージュブラン入りなんです!ほんのりチーズの香りがして・・・チーズケーキみたい レモンピール、オレンジピール入りでさっぱりとさわやかなお味。こういうの、初めてです。 ちょっと変わったシュトーレンを食べたい方にはぜひおすすめです。

 右は「シュトーレン・トラディショネル」(ハーフ ¥750)。こちらはマジパン入りの普通のシュトーレン。ドイツでは、シュトーレンにちゃんとマジパンがはいっていると、ここの奥さんはお料理上手ね、ということになるみたいですよ。 くるみ、いちぢく、オレンジ、松の実、ヘーゼルナッツ・・・などなど贅沢にいろいろ入っております。

 シュトーレン、お店によってはちょっとお値段が高めだったりするのだけど・・・ドゥパティスリーのシュトーレンは、食べやすいサイズにしてあって、気軽に買うことができます。 そう、ベラヴェッカもあった! ・・・ドゥパティスリーに限りませんが、ヨーロッパの本格的なクリスマス菓子が日本でこんなにいただるなんて。スゴイね。

 クグロフもカットサイズがありました。

 ふわふわのイーストパンタイプのクグロフ。まわりにグラニュー糖がたーっぷりまぶしてあります。

 コチラは通年の定番お菓子。ほんとは、いつかホール買いしよう!と思っていたのだけど・・・(ホールでも¥900!) いろんなお菓子を食べてみてね、ということですね

Deux Patisserie ドゥパティスリー  HP & okashihime

東京都目黒区八雲1-12-8 03-5731-5812 休:月 10:00-19:30

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする