okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

St.Cousair サンクゼールでワイン

2011-12-15 23:17:51 | 長野のおやつ

 「サンクゼール」は、長野を本拠地とするおいしいジャムのお店。

 果物のフレッシュな風味をそのまま生かした甘さひかえめのジャムは、もともとペンションで奥様が手作りしていたもの。人気が人気を呼び、今や、北は東北、南は九州まで、日本全国で大人気のフードショップです。

 小布施のショップでも、時期になると、長野限定の季節のジャムなども登場したりして、観光客で大にぎわい。気軽に試食できるのも魅力的ですよね。長野限定だったか忘れちゃたけど、去年買ったラ・フランスのジャム、おいしかったなぁ。

 小さなカフェスペースでは、ワインもいただけます♪ もちろん、ワインはサンクゼールのワイナリーのもの。しかも、グラスワイン、白が¥250、赤は¥350といううれしいお値段♪ コーヒーより安いですよ!?紅葉した木々を眺めながら、おいしくいただきました★

 以前、銀座のショップ(モザイク阪急だったような気がする・・・)にパンを置いていたことがあったのだけど、それ、とってもおいしかったんですよ。きっと、レストランもすてきだろうなぁ。

 いつか行ってみたいです。

 

St.Cousair サンクゼール HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩屋桜井 栗もなか

2011-12-15 22:43:19 | 長野のおやつ

 ロントのお隣の「塩屋桜井」さん。こちらの栗あんをつかったロントのモンブラン、とってもおいしかったのでぜひお隣ものぞいてみなくては!と思いまして。

 お店におじゃますると、目にはいったのが、こちらの「栗もなか」。栗と砂糖だけで練りあげた「純栗あん」をつかった、シンプルな最中です。栗の皮がとってもキュートでしょ♪ 中には、すきまなく、栗あんがぎっしり。こっくりとしたあんは、栗そのもののお味です。 

 塩屋桜井さんの創業は江戸・文化年間。創業200年の老舗お菓子屋さんです。初代が栗のらくがんをつくったのがはじまりで、小布施の栗菓子の元祖とも呼ばれているんですって。小さなお店ですが、小布施の栗菓子の歴史をつくってきたお店なんですね。

 私がいったときは、栗菓子が一割引きになっていました♪ 栗シーズンだったからかな?

 車通りの多いR403に戻ってくると、朝採れお野菜の販売所があって、なめこ汁をごちそうになっちゃいました♪ 

 立派ななめこ!信州味噌仕立てで、おいしかったです。

 りんごも安かったなぁ。東京まで持ち帰るには重いのであきらめましたが。。。

 おいしいものがいっぱいあって、いい町です。

 

塩屋桜井 HP

長野県小布施町537 026-247-2147

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pattisserie Rond-te ロントのモンブラン

2011-12-15 00:02:01 | 長野のおやつ

 小布施で、すてきなケーキ屋さんをみつけました♪

 正確には、こないだきたときにみつけて気になっていて、次回、ぜひ来てみようと思っていたのです。

 こちらの「モンブラン」(¥360)は、おとなりの和菓子屋さん「塩屋桜井」さんの栗あんをつかってるんですよ。和栗のやさしい甘さ、主張しすぎなくなめらか♪ とってもおいしいです。中は、生クリーム、ラム酒が香る渋皮マロン。土台は、さくさくメレンゲです。今年一番のモンブランだと思う!近所の和菓子屋さんとのコラボ商品というのも、小布施らしくていいな。

 地元のりんごをたっぷり使った「タルトタタン」(¥320)。もちろん、季節限定★ 

 きれいなあめ色!おいしそう~。ペクチンがキラキラしていて、ゼリーみたいです。ヨーグルトソースがあいそう!

 焼き菓子のラインナップもとっても充実。どれにしようか、迷いました~。

 「ダッコワーズ」(¥190)、「ケークドートンヌ」(¥210)、「コンヴェルサシオン」(¥260)。

 ダッコワーズは、くるみ入り。くるみのほろ苦味が口の中に広がって、一味違うおいしさです。

 マカロンやショコラもあるし、どれも相当なレベルです。

 正直、こんな小さい町に本格フランス菓子のお店があってびっくりでした。樋田シェフは、都内やフランスでの修業の後、地元・小布施にフランス菓子店を2006年オープン。オーボンヴュータンにもいたことがあるそうですよ。この品ぞろえ、わかります! クロワッサンなどもおいしそうだし、次は、ここで(勝手に)モーニングするのもいいかも★ 通いつめたいなぁ。

 中島千波館のすぐ近くにありますから、小布施さんぽの際にぜひのぞいてみてください♪ イートインもできますよ。

 

Pattisserie Rond-te  ロント

長野県小布施町小布施534 026-247-2057 9:30-19:00 休:火

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする