okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

壷屋總本店 クリスマス和菓子

2011-12-27 22:32:35 | 和のおやつ

 ・・・クリスマスも終わり、世の中はすっかり年の瀬モードですが、もう少し、クリスマスお菓子のご紹介を★

 本郷の「壷屋總本店」さんのクリスマス和菓子です♪

 どれもカワイイですが、特に!サンタさんがとってもイイ♪ とぼけたお顔がとってもキュート。いろんなお店からクリスマス和菓子がでていますが、こういうお顔は初めて! きっと特注の型なのでしょうね。型押しのもみの木も、なかなか手が込んでいますよ。

 生菓子は1つ¥280です。

 壷屋總本店といえば・・・最中!

 3種類もありました!

 つぼ型(¥170、こしあん¥160)、つぼもなか(¥155、こしあん¥145)、つぼつぼもなか(¥90、こしあんのみ)。白い皮がこしあんです。

 さくっと香ばしい皮の中に、あんがぎっしり。あんの色も甘さも濃いめで、お砂糖がシャリシャリする、ややねっとり系のあんこ。自宅用なら、つぼつぼもなかがいいですよ♪ 

 グラニュー糖がまぶしてある「松葉」(¥380)。ソフトクッキー(ビスキュイ?)みたいですが、お茶菓子にもよさそうじゃありません?母におみやげです。あんこ系のお菓子だけじゃなくて、こういう焼き菓子もあるんですね。昔はカステラもつくっていたみたいです。

 壷屋總本店は、江戸時代から380年続く老舗の和菓子屋さん。勝海舟ゆかりのお店としても有名です。店内には、古い型やレジスターなども展示してあって、レトロ感いっぱいですよ★

 

壷屋總本店

東京都文京区本郷3-42-8 03-3811-4645 9:00-19:00(土 -17:00) 休:日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末富 聖夜 @一保堂

2011-12-27 21:48:12 | 京都・和のおやつ

 丸の内の一保堂さんで、末富さんのクリスマスのお菓子をいただきました!

 「聖夜」という銘のこちらのお菓子、錦玉製の星や、色とりどりの飾りをつけた、もみの木を表したお菓子です。なんだかウエディングケーキみたいですね。白と緑の生地はこなしです。

 12月13日から25日までの期間限定メニュー。「明昔」(さやのむかし)の薄茶と一緒にいただきました。

 じょうよ製の「ジングルベル」というお菓子もありましたよ。

 東京で末富さんのお菓子がいただけるなんて・・・!うれしいクリスマスプレゼントです♪

 この日は、杉江智さんのガラス展も開催されていて、会場でも、ガラスのおちょこでお茶を一口、いただきました。おいしかった!このお皿も杉江さんのものなんですよ。

 新年には、花びら餅がいただけるのだとか。3,4日は岬屋さん、5,6日は京都の亀廣脇さん(このお店は知らなかったなぁ)、7,8,9日は甘楽花子さんのお菓子なんですって。食べ比べてみるのも楽しいかも★

 

一保堂 HP

丸の内店★東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1階 03-6212-0202   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする