okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

空也 新春のお菓子

2013-01-06 23:10:51 | 和のおやつ

 空也の新春のお菓子!

 お正月らしいですよ♪

 まずは、松の練りきり!抹茶味です。びっくりするくらい風味が濃厚!抹茶味の練りきりってめずらしいですね。

 そして、うぐいす餅、えくぼ饅頭。

 こちらは定番の3種。

 空也双紙と、黄味瓢、小倉羹。

 黄味瓢、きれいなカタチしてるでしょ。いつみても美しいー!完成された美ですね。これ、黄味あんなんですよ。コクがあって、松とはちがったおいしさです。中は白あん。

 空也の最中ももちろんおいしいですが、 生菓子もすき!あんこがいいのかな。季節でちょっとずつ、中身がかわります。

 今回は、6つ入りで¥1470でした。

 

空也  空也のお菓子たち★

東京都中央区銀座6-7-19 03-3571-3304 10:00-17:00(土-16:00) 休:日祝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤晧陽堂 志きし

2013-01-06 22:47:50 | 金沢・能登のおやつ

 金沢の加藤晧陽堂さんの「志きし」。お正月Ver.です!

 うちわ煎餅が人気の加藤晧陽堂さんですが、こちらもすてき。

 梅(2枚)と、日の出(2枚)、そして椿、竹。なんだか、日本画みたい!1枚づつ密封されていたので袋のまま撮ったんですけど、それでも色の鮮やかさがわかります。

 金沢銘菓の紅白の「舞鶴」と、和三盆も入ってます。

 日本橋の三越さんでみつけました。1箱¥840。

 

加藤晧陽堂 HP

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たねや 迎春福玉

2013-01-06 22:14:30 | 和のおやつ

 こちらもたねやさんの新春のお菓子!

 だるまさんの筒の「迎春福玉」。だるまさんのお顔、前と後ろで違うんですよ~。もう1つの方は、お口がまっすぐ。「んー」って感じ。

 中には、紅白のくす玉の最中種。

 その中には・・・黒豆!滋賀県産の黒豆にお砂糖をまぶした「しぼり豆」。

 そして、縁起物のマグネット!

 みてみて、どらやきなの!

 全部で7種類あって、どれが入っているかはお楽しみ♪

 カステラや花びら餅もあるみたいですよ。

 だるまさんをおいているだけで、なんだかめでたい気がしてきます。

 お年賀にもおすすめですよ。

 

たねや HP & 迎春福玉

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする