okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

本田味噌本店 味そチュイル

2013-01-29 23:51:56 | 京都・和のおやつ

 堀川通をおさんぽした後、一条通りを曲がってみました。しばらく歩くと、左の角にみえてくるのが本田味噌本店。江戸時代創業の宮中御用達のお味噌やさんです。

 ここ、味噌スイーツがあるんですよ。

 こちらは「味そチュイル」(¥120)。米みそ入りの焼き菓子です。しっとり生地のチュイルで、米みそをサンド。ピーナツバターみたいなふくよかな風味!黒ごまも香ばしいです。

 「柚みそ」もありましたよ。

 なんとチューブになっている!おもしろーい。

 せっかくなので西京白味噌もGet。 サラダ、たまごスープ・・・お味噌汁のほかにもいろいろつかえそうです★

 お店の暖簾。お正月っぽい!

 

本田味噌本店 HP

京都市上京区室町通一条上ル小島町558 休:日

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味処 銀閣寺 喜み家

2013-01-29 23:19:01 | 京都・和のおやつ

 今回のおさんぽの目的は・・・お雑煮たべること!

 前からいってみたいと思っていた、銀閣寺道の「喜み家」さんです★

 喜み家さんの冬の人気メニュー、「京風白味噌雑煮」(¥700)。黒塗りのお椀のふたをあけると・・・ふわーっとかつおの香り!いい香り♪ 

 大きな大きな白餅の上に、よもぎ麩。柚子皮もちょこん。白、緑、黄色の色合いがかわいらしい!

 お汁は、さっぱりしたかつお風味。甘さも少なめで、とっても上品なお味です。んー、おいしい!料亭のお雑煮みたい❤ お味噌は山利の京白味噌をつかっているそうです。

 うんうん、ここのお雑煮が人気なのもうなずけます。市内の方も食べにいらしてました。

 さて、せっかくですから、喜み家さんの看板メニューの豆かんも食べたいですよね♪ 

 ほくほくのお豆❤ ほのかに塩味もきいています。柔らかすぎず、固すぎず、ほどよい固さの寒天、やさしいお味です。

 お雑煮に小さい豆かんがついて¥900。

 あー、おいしかった! 京都のお雑煮が食べたい方、ぜひぜひどうぞ。お雑煮、4月初めまでやっているそうですよ。

 

甘味処 銀閣寺 喜み家 HP

京都市左京区浄土寺上南田町37-1 075-761-4127 10:30-17:30

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする