okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

銀座松崎煎餅 和風ホットケーキ

2016-05-01 23:52:08 | 銀座のおやつ

 松崎煎餅の桜のお煎餅をみつけてから・・・そういえば、お店にいったことがなかったな、と思ってお茶してきました!

 2階のお茶席で、生菓子や御煎餅などをいただけますよ。

 ワタシは、和風ホットケーキ(¥1037)♪

 焼きたてのほやほや~ どらやき?カステラっぽいかな。甘めできめがこまかな生地。表面の模様?が気になる!何で焼いたのかな。

 黒蜜とアイスクリームと粒あんをお好みで。

 セットドリンクは、+¥500(税別)です。

 

松崎煎餅 HP

東京都中央区銀座4-3-11 TEL 03-3561-9815

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんぱん

2016-05-01 21:57:39 | パンのおやつ

 4月4日はあんぱんの日。

 ということで、4月はじめ、三越にいろんなあんぱんが並んでいました♪

 こちらは、「下田あんぱん」(¥172+税)。えんとつみたいなぱんですね

 中はこしあん。ふっくらぱん。

 こちらは、新潟の大和屋の「あんまん」(¥140+税)。

 あんまん?

 ふわふわのたまご味のカステラ。焼きまんじゅう風かな?

 あんこは粒あん。うまいです

 大和屋といえば、日本三大銘菓「越乃雪」の老舗店。こんなかわいらしいあんこ菓子もあるのですね♪

 そして、こちらは信州里の菓工房の「栗あんぱん」。 

 中には・・・栗きんとん!

 粒あんの中に栗きんとん。和栗だー 

 あんぱんと栗きんとんを一度に味わえるなんて・・・得した気分 

 これは、後日、おともだちからいただきました♪ ごちそうさま

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや ジジイデアの笑み

2016-05-01 00:47:30 | 和・とらやのおやつ

 とらやミッドタウン店の企画展のおやつです。

 現在開催中の「いつまでも甘くたのしく」(3月23日~5月30日)は、「豊かな高齢社会」がテーマ。100歳を越える(!)とらやの常連さんのコメントや、高齢者の夢のアイデアを紹介。寄藤文平氏のくすっと笑えるイラストが、重くなりがちなテーマを親しみやすくしています。(大人たばこ養成講座を描いてる方ね。)

 今回の企画展おやつは、「ジジイデアの笑み」と「ババイデアの笑み」。

 焼印のデザインは、もちろん、寄藤氏のもの。

 カステラ焼き風のお菓子。前にたべたお菓子(「秋の宿」とか)と同じものかな、と思っていたのですが・・・ちがった!

 とらやさんの焼き皮は、意外と固めのものが多いので、ちょっと気合いをいれて黒文字をいれたのですが・・・やわらかい。今回の生地はしっとりふんわりしてて、しかもあんがすけそうなくらい超うすめ。 ごらんのとおり、こしあんがたっぷりです やわらかめのあんで、口当たりもなめらか。

 とらやさんの羊羹「夜の梅」の固さを1とすると、これは7倍にあたるやわらかさなのだとか。

 少し前までは他人ごとのように思っていましたが、最近、やはり母のことで、高齢化を身近に考えるようになりました。今まで普通にしていたことが、少しずつ、できなくなっていくし、食べられる物も若いときと同じではないし。

 高齢者向け・・・という特別なものじゃなくて、みんなと同じようにおいしいものが食べられる。これも大事なこ

とかな、と思います。 

 そうそう、「ババイデアの笑み」のほうは、抹茶あんでした 各¥390+税。 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする