okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

松栄堂 緋鯉

2016-05-05 22:33:57 | 和のおやつ

 一関の松栄堂さんの「緋鯉」(¥240+税)。

 おかあさん鯉、かな。

 紅白の色合いがあでやか 紅羊羹もまぶしい

 シンプルでかわいらしくって。こいのぼりスイーツもいろいろありますが・・・これ、かなり好きなデザインです♪ 

 ・・・今日は5月5日、こどもの日。 

 最近、全然季節についていけてない!と思っていたけど、この2日間で、こどもの日のおやつ、結構楽しめました♪ 

 

 松栄堂 HP & 松栄堂さんのおやついろいろ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那川上屋 こいのぼり

2016-05-05 22:04:23 | 和のおやつ

 岐阜の恵那川上屋さんの「こいのぼり」(¥220+税)。

 白地に、ほんのりピンク色がかすむういろう生地。赤ちゃんの肌のような、なめらかさです。中はしろあん。

 おめめがちょこん♪ くちもぽっかりあいてて、かわいらしいです

 恵那川上屋さんといえば・・・やっぱり栗菓子。

 モンブランにも初挑戦

 その名も「栗山」(¥400+税)。大きい!

 高さ6センチほど。

 和栗のクリームがこっくり、たっぷり。

 中はふんわり生クリームに渋皮栗、カスタードクリーム。土台はパイ。

 やっぱり和栗のお菓子っておいしいですね 好き!

 食べ応えも満点でした

 

恵那川上屋 HP

※二子玉の東急フードショーにもお店があります☆

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴屋吉信 五月晴れ

2016-05-05 21:50:20 | 和のおやつ

 鶴屋吉信さんの「五月晴れ」(¥270)。

 ぷっくりと大ぶりな鯉のぼり。

 そういえば、若鮎とかそういうのはよくみかけるけど、鯉のぼりVer.は初めてかも。

 差し入れに、思ったのだけど、渡しそびれてしまったのでワタシのおやつに

 中は、ぎゅうひと白あんです。ボリュームもあってなかなかおいしかった 

 多少日持ちもするのでお遣い物にもよさそう。 来年、また買ってみようかな。 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデルセン 親子の鯉のぼりセット

2016-05-05 07:36:43 | パンのおやつ

 アンデルセンの鯉のぼりパン。

 大きいのと、ちょっと小さめサイズの親子です♪

 中は、カスタードクリームとチョコクリーム。(どっちがどっちだったかなー?)

 こどもの日のおやつやごはんに喜ばれそう これなら、あんこが苦手なちびっこも平気ですね。

 

ANDERSEN アンデルセン HP &アンデルセンのおやつ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーランジェリー浅野屋 黒糖あんぱん

2016-05-05 00:52:59 | 丸の内近くのおやつ

 東京駅グランスタの浅野屋さんのぱん。

 浅野屋の焼印いりの「黒糖あんぱん」(¥280)。ブリオッシュ生地と黒糖風味の粒あん。一見、シンプルだけど・・・一口食べるとリッチなお味♪ このあんぱんは・・・グランスタ限定なのかな? 他店ではみかけない気がします。

 手前が「クリームパン」(¥216)。持ち帰るうちにまだらになってしまいましたが・・・ 店頭では、それはきれいな真っ白な粉糖でした 中はとろ~りクリーム。贅沢味です

 そして、いちごジャムがたっぷりのっているのが「いちごとクリームチーズカスタードのフレンチトースト」(¥378)。まろやかなクリームチーズは軽い酸味でいちごジャムとの相性もバツグン♪ パンは軽井沢ロイヤル使用。すっごくふんわり このパン、そのまま食べてもおいしいだろうな。言われてみると、確かに軽くトーストしてる感がありますが、フレンチトーストというほどではないかも。

 浅野屋さんのディスプレイ、いつも変化があって、お店の前を通るのが楽しみです。イートイン席もできたから、ますます使えますね♪

 

浅野屋 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする