okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

UCHU WAGASHI Mix fruit お正月限定ボックス 

2013-01-27 21:46:57 | 京都・和のおやつ

 「UCHU WAGASHI」さんのお菓子です♪

 近くの茶道資料館まできたので、せっかくだしお店にいってみようかなと思って。デパートの催事や八重洲の京都館で人気の落雁のお店です。

 フルーツ味の落雁「Mix fruit」のお正月限定ボックス。定番のオレンジ、キウイ、フランボワーズ、(右側)に加えて、レモン、チェリー、ピーチ(左)の6つのお味。

 さわやかなフルーツとまろやかな和三盆がとろけるお味です♪ 紅茶にもあいそう!ゼリーの粒々入りで、贅沢なくらいフルーティーな香り。もちろん、天然果汁です★ 

 お店に飾った「drawing」♪

 いろんなおさかなさんが泳いでました。かわいい!

 ・・・そうそう、清明神社にもいってきたんですよ。実ははじめて。

 大きな、大きなご神木!そういえば、ここ、パワースポットでしたよね。

 

 樹齢推定300年の楠。ちょっとお疲れモードだったので・・・パワー注入!

 こちらは安部清明の念力で湧き出たといわれる「清明井」。

 水の注ぎ口はその年の恵方を向いていて、毎年立春に向きがかわるそうです。

 

UCHU Wagashi HP & そのおかしたち

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二條若狭屋 鏡松

2013-01-26 00:16:30 | 京都・和のおやつ

 茶道資料館の亭茶でいただいた二條若狭屋さんの「鏡松」。

 ふんわりじょうよ生地で、つぶあんを巻き込んだお菓子です。和風ロールケーキみたいですね♪ じょうよ生地の白がまぶしい!新春にふさわしい上品なお菓子です。あんこをおいしいですよ❤

 プロ?が点ててくださるだけあって、お抹茶もすっごくおいしかった!

 入館料¥500で、名作を鑑賞できて、さらにおいしいお菓子とお茶をいただけるのだから、お得な気分。 

 この日はお初釜があったとみえて、着物姿の先生方たくさんいらしてました。はなやか!

 鏡餅も立派です。

 たしか、鳴海餅本店さんのお餅だったと思います!

 

茶道資料館 HP

京都市上京区堀川通寺之内上る 075-431-6474
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聚洸 新春のお菓子

2013-01-24 23:31:01 | 京都・和のおやつ

 こちらは聚洸さん。 

 福寿草(きんとん)、ねじ梅(ういろう)、丹頂(じょうよきんとん)、絵馬(じょうよまんじゅう)。

 黒糖味のきんとんの中には、白あん。黒糖の甘みがふわぁ~と広がります♪ 聚洸さんは、やっぱり黒糖の使い方が上手ですね。「ねじ梅」の中は、白みそあん。お正月っぽい! 干支の焼印入りのじょうよまんじゅうは、金箔付き。おめでたい!楕円形なのもおもしろいです。

 花びら餅も♪

 真っ白な羽二重餅です。聚洸さんの羽二重は、ふわふわ、とろけます❤ 

 花びら餅は¥400、その他は¥320です。

 人気のお菓子屋さんなので要予約なのですが、当日電話しても用意してもらえるときがあるので、ダメもとでお願いしています。 今回は思ったよりたくさんGetできました!よかった!

 

聚洸(じゅこう)  聚洸さんのお菓子たち

京都市上京区大宮寺之内上ル 075-431-2800 10:00-17:00 休:水日祝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘯月 新春のお菓子

2013-01-23 23:23:53 | 京都・和のおやつ

 今月の三連休のとき、京都に新春おさんぽにいってきました!

 忙しく終電続きでへとへとだったし、休み中も何かあったら出勤しなきゃだったので、行くの、やめようかな。。。とも思ったのだけど、「嘯月さんに予約しちゃってるし・・・仕事に呼ばれたら戻ればいいや!」と強行です!

 嘯月さんのお菓子は、お正月らしく華やか。

 老松(じょうよ饅頭)、山みち(こなし)、寒紅梅(ういろう)です。おまんじゅうの焼印、すてき♪ 東京では見られないですね。「山みち」は、季節で色合いがかわるんですよ。今回は、ピンク色で♪

 こちらは、「松の雪」。嘯月さんのきんとんは極細の目で、口の中でとろけるようです。中は粒あん。

 真っ白な「雪餅」。じょうよきんとんです。んー、とろりとした風味!中はなんと黄味あんです。

 雪餅は¥480、その他は¥420です。

 ・・・きんとんといえば、松屋常盤さん、きんとん、やめちゃったんですよね。。。すごく残念。 

 

嘯月(しょうげつ)  嘯月さんのおかしたち★

京都市北区紫野上柳町6 075-491-2464 9:00-17:00 休:日祝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀屋良長 花びら餅

2013-01-23 22:01:55 | 京都・和のおやつ

 年初め、八重洲の京都館に亀屋良長の花びら餅がありました!

 ぷっくりしたお餅。愛らしいです。

 紙袋もすてきですよ。

 亀屋良長さんは、デザインにもこだわっていますよね★

 

亀屋良長 HP & 良長さんのおかしいろいろ★

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴屋八幡 花椿

2013-01-23 21:34:49 | 和のおやつ

 こちらもかわいいお菓子!

 鶴屋八幡さんの「花椿」です。

 白、ピンク、紅の3色のあん。すっごくキュートな色づかいです♪

 ねりきりなのかな、と思ったけど、すっごくやわらか。あんそのものなのかな。白はじょうよあんです。

 あん玉はなくて、中まできれいな色を楽しめます❤

 おいしかったです!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座甘楽 華乃菓

2013-01-23 21:12:53 | 和のおやつ

 バラの花のようなかわいいお菓子です!

 銀座甘楽の「華乃菓」。ピンクの焼き皮であん玉を包んだお菓子です。皮は2枚仕立で、外側の方がちょっと色がうすめ。こっそりグラデーションになってますね♪

 銀座三越では、花の内フェアを開催中!もしかしたら、これも期間限定品なのかな?

 ピンクが5つ、白が1つ、カーネーションに見立ててもいいですね。んー、華やか!

 一折¥1200です。花の内フェアは29日まです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mademoiselle C  マドモアゼルC

2013-01-21 22:45:21 | ケーキ

 とびっきりかわいいケーキです❤

 マドモアゼルCの「I love shopping プティ」(¥1050)!

 ドット模様のホワイトチョコのショッピングバックに、大きなリボンつきのマシュマロ、ミニケーキ、いちご、クッキー、星口金のクリーム風のババロア・・・女の子がワクワクするようなかわいいスイーツがもりだくさんはいってます!

 マシュマロの手前にあるピンクの丸いお菓子は、ヘーゼルナッツのサブレ。赤いチョコでコーティングしてます。クリーム風のババロアはフランボワーズ味!いちごは、食べやすいように4つ切りになっているんですよ。1つ1つ丁寧に仕上げてありますね♪

 バックの中は、生クリーム、ふんわりいちごのムース、いちごジュレも!バックの「ひも」部分はマシュマロです。

 こんなかわいいケーキ、みたことないよ!

 こっちからみてもかわいいー♪

 マドモアゼルCは、フランスのジュエリーデザイナー、シャリーン・カルトンさんがデザインするスイーツブランド。昨年のバレンタインの時にみつけて気になっていたのだけれど、夏に日本橋三越に初ショップがオープンしたんです!

  「I love shopping プティ」は1月の限定品らしいのですが、他にもかわいいケーキがいっぱいです。ホールケーキもあるので、お誕生日や記念日にもぜひぜひ!みているだけでHappyになります❤

 

Mademoiselle C  マドモアゼル・セ  HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンヌママン マドレーヌ

2013-01-20 23:59:36 | フランスのおやつ

 ボンヌママンの袋菓子をみつけました!

 「エトワール スペキュロス」と「ミルクチョコートマドレーヌ」。

 スペキュロスってベルギー地方のスパイスクッキーだと思っていたのですが、ボンヌママンのはケーキタイプの焼き菓子。シナモン味のしっとりした味わいです。あられ糖がカリッとしてて、食感もたのしい!

 スペキュロスというと、香辛料が多めでぼそぼそしたイメージがあったのだけど・・・このお菓子はおいしい!スペキュロスとは似て非なるもの???ちびっこにもいいんじゃないかな。

 マドレーヌは、ミルクチョコがけ。こういうマドレーヌもはじめて!こちらは、あとでお味見してみます★

 10個入りで¥1000ぐらいです。

 

アルカン HP & ボンヌママンのいろんなおやつ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jacques ジャックの焼き菓子 @福岡

2013-01-20 22:27:00 | 九州のおやつ

 年末に、みなちゃんから小包が届きました。

 なにかな、と思ったら・・・ジャックのお菓子! 

 福岡のジャックの大塚シェフといえば、フランスの菓子協会ルレ・デセールの日本人会員の1人。フランスに店を持つ青木定治氏をいれても、日本人はたったの5人しかいないのですから、そのレベルの高さ、推して量るべし。

 ずいぶん前に、一度いったことがあるのですが、パッケージもおしゃれになりましたね★

 抹茶のパウンド、抹茶の風味がいい!上質な香り、栗もほくほくです♪ シンプルなお菓子は、味がストレートにでますよね。

 HPのケーキも、どれもおいしそう!うーーー、食べにいきたーい!!!

 

PATISSERIE Jacques パティスリー・ジャック HP

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする