goo

長梅雨

 今年の梅雨は長いです。そして休みなく雨が降り続いています。そんなわけで土日もほとんど雨で丸々ひと月森に行くことができませんでした。今日もいつ雨が落ちてきてもおかしくないような雲に覆われておりましたが予報が終日曇りでしたので、もしもの時のために折りたたみの傘を持って出かけてみました。

 いつもの白山谷戸の田んぼです。ひと月前には弱々しかった稲もしっかと根を下ろして大きくなっておりましたが、そろそろ梅雨が開けないと日照不足による影響が心配になってきます。

 白山谷戸からトトロの切り通しに向かう道のわきで今が盛りとシシウドの花が咲いていました。シシウドは草丈が1メートル以上にもなりますが、セリ科ですのでセリと同じような花を咲かせます。


 姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン)も森のあちらこちらで花を咲かせておりました。南アフリカ原産とのことですが、耐寒性が高いようで今では我が物顔で自生しています。

 終わりかけの、くちなしの白い花。

 こちらはこれから盛りを迎える凌霄花(ノウゼンカズラ)

 恩田の森で撮った写真他を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますので是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )