goo

2018年4月14日 蘭春へ

 二週間ぶりの森。この時期の二週間の変化は絶大ですので撮り逃した花もたくさんあります。二輪草がその一つ。毎年開花を楽しみにしている二輪草ですが、それでも咲き始めに少しだけですが撮ることができましたので良しとしましょう。



 錨草(いかりそう)が咲いているかと入った雑木と竹の混合林。何度見ても奇妙な形の花が林床で咲いておりました。確かに船の錨のような形をしています。


 そして竹の子。さすがにこれは採り時を過ぎていますね。



 今年は紫花菜(むらさきはなな)を撮っていなかったことを思い出して。一枚目は森と畑の境目、二枚目は奈良側の護岸壁で咲いているもの。つまりはどんなところにでも根をおろし花を咲かせる強い草。正しくはオオアラセイトウ(大紫羅欄花)。ショカツサイ(諸葛菜)、ハナダイコン(花大根)などとも呼ばれておりますが私はもっぱら紫花菜と呼んでおります。



 今日の最後は金蘭(きんらん)。金蘭は雑木林の林床でしか生育することができません。くれぐれも持ち去りなどなさいませんように。どうぞその咲いている場所でそっと愛でてください。

今日撮った写真は毎日更新のblogにも明日以降掲載いたしますので是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2018年4月1日 森は今日も花盛り

 ここ一週間暖かい日が続いておりましたので春が一気に進んで森は花盛り。先週も花盛りと書きましたが、ずっとそんな状況が続いております。花期の長短も色々で、先週から見頃が続いている花もあれば、あっという間に終わってしまうものもあります。先々週咲き始めた編笠百合を今日は腰を据えて撮ってみたかったのですが、終わってしまい残念な思いをしました。


 芽生えの季節を迎えた雑木林。二、三日後が撮りごろかとは思いますがそれは叶わず、次回にはすっかり葉を広げていることでしょう。


 見上げたその足元ではひっそりと一人静が咲いておりました。


 白山谷戸の田んぼでは、水が抜けないように土手の補修作業。


 白木蓮にやや遅れて咲く本家の木蓮。辛夷に似ているからなのか白木蓮の方が好まれるようで、木蓮と云えば白木蓮を指すことの方が多い昨今。だからなのか、本家のこちらが「紫」(し)木蓮と呼ばれるようになりました。


 すみよしの森でも二輪草が咲き始めておりました。我が家の二輪草はここから分けて頂いたものです。


 春霞む横浜みなとみらい地区。燃え始めた雑木林の向こうのランドマークタワーが霞んで見えています。冬の間にはもう少しはっきり見えていたのですが。

今日撮った写真は毎日更新のblogにも明日以降掲載いたしますので是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )