goo

酷暑の森

26 Jul. 2015

 異常な程の暑さ。冬は寒く、梅雨には沢山雨が降り、夏は暑くとは云っても限度と云うものがあります。そうは云っても、近頃でこそは人間が関与する部分があるとは云え、基本的には自然がなすことですのでどうしようもありませんね。


 蝉の声は先週から聞いていましたが、空蝉を見たのはこれが初めて。鳴いている、生きている蝉よりもむしろ抜け殻の方に強い存在感があるのは不思議です。


 森の農家の、今は農機具小屋として使われているらしい建物の前の百日紅(さるすべき)の花が咲き始めました。庭木の百日紅は花が終わると切り詰められてしまいますが、私はこのように剪定せず性のままに伸びた百日紅が好きです。


 夏空に向かって咲く木槿(むくげ)。夏の間中次々に花を咲かせて楽しませてくれます。大気汚染にも強いのか、高速道路の路肩に植えられたものも良く見かけますね。


 酷暑の中の散歩で嬉しいのはこの日陰。特に切通しでは涼しい風が吹きまさに天国です。でも、その先は灼熱地獄。足を踏み入れるのにはかなりの勇気が必要です。

お知らせ:Website「恩田の森」が、OCNのホームページサービスの終了に伴い閉鎖されました。 Blog「恩田の森Now」http://blog.goo.ne.jp/ondanomori はこれまで通り毎週末に撮影&掲載(掲載は月曜日となることもあります)の予定ですので、これまで通りご覧くださいますようお願い申し上げます。

blog:郷秋<Gauche>の独り言(毎日更新中!)
http://www33.ocn.ne.jp/~musica/essay_blog.html

このページで紹介しきれない写真はblogの方にほぼ毎日掲載しておりますのでどうぞのぞいてみてください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅雨開け前日?

17 Jul. 2015

 台風が去っていよいよ梅雨明けかと思っていたのですが、朝になって天気予報を見たら昼頃から雨が降る予報。それでも傘をもって出かけたのですが、途中で雨雲レーダーを確認したら西の方から雨雲がどんどんやって来る。と云う訳で、1時間半で退散してしまった散歩&撮影でした。


 みそはぎ。漢字で書くと禊萩。そのまま「みそぎはぎ」、溝に生えるので「みぞはぎ」などと呼ばれることもあるようです。その名前からもわかる通り、お盆には欠かせない花と云われています。茎が大きくしなっているのは強い風に吹かれての事。

 どのくらいの風が強いかは、スローシャッターで田んぼを撮ったこの一枚でお分かりおただけるでしょうか。

 
トトロの切通しに続く農道の脇に咲く野萱草(のかんぞう)。ご近所の方が連れだって散歩をしていました。


 ゴーヤの花。日よけのクリーンカーテンとして家庭でも栽培されることが増え、知られるようになった花ですね。

お知らせ:Website「恩田の森」が、OCNのホームページサービスの終了に伴い閉鎖されました。 Blog「恩田の森Now」http://blog.goo.ne.jp/ondanomori はこれまで通り毎週末に撮影&掲載(掲載は月曜日となることもあります)の予定ですので、これまで通りご覧くださいますようお願い申し上げます。

blog:郷秋<Gauche>の独り言(毎日更新中!)
http://www33.ocn.ne.jp/~musica/essay_blog.html

このページで紹介しきれない写真はblogの方にほぼ毎日掲載しておりますのでどうぞのぞいてみてください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅雨開け?

11 Jul. 2015

 今年は、ここ暫らくの記憶にないほどの梅雨らしい天気が続き、お陰で先週末は散歩&撮影に行けませんでしたが、今日は久し振りの好天。沖縄の南方で発生している台風の影響との事ではありますが、早い年には梅雨が明けていることもある7月半ばです。雨は既にたっぷりと降っておりますんで、この晴れ間が続いてそのまま通明けとなることを大いに期待したいものです。

150711_035

 長雨と低温が続いた後の夏日は身体に堪えます。思わず飛び込みたくなる奈良川です。

 炎天下で地這いきゅうりの畑に丁寧に稲藁を敷くNさん。面積当たりの収量は少なくとも、畑には優しい栽培方法なのでしょう。

 
 こちらはサツマイモ畑で除草するSさん。この畑には今年も近所の小学生が収穫に来るのでしょうか。Nさん、Sさんがこれほどまでに丹精して作る野菜、まさに「頂きます」ですね。


 江戸時代末期から明治にかけて、ヨーロッパに大量に輸出され日本の山から消えたとまで云われたヤマユリ。かのカサブランカはこのヤマユリから作出されたと云われています。少しずつであっても増えて来ているのは嬉しい事です。


お知らせ:PCの不具合によりhttp://www33.ocn.ne.jp/~musica/on/index.html でのお知らせが出来ない状態が続いておりますが、ほぼ毎週末の散歩&撮影は続けておりますので、週は初めにはhttp://blog.goo.ne.jp/ondanomori をのぞいてくださいますようお願い申し上げます。

blog:郷秋<Gauche>の独り言(毎日更新中!)
http://www33.ocn.ne.jp/~musica/essay_blog.html

このページで紹介しきれない写真はblogの方にほぼ毎日掲載しておりますのでどうぞのぞいてみてください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )