雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

冬の植え替え

2019年02月01日 | 多肉植物

昨日 天気予報では夜から雨だったのに
朝起きたらもう雨が降っていました

お昼には本降りに・・・

でも久々の雨です

玄関アプローチステップの
ビオラの寄せ植え



キュートなピンクのビオラも好きですが
こんな大人かわいいビオラも◯



ロフォミルタス マジックドラゴン
紅葉し綺麗な色です↓



落ち着いたバーガンディーカラーの
紅葉
いつかこんな垣根を作ってみたい・・・



シックなものを集めたコーナー

ユーフォルビア ブラックバード↓



先端が下を向いているのは
寒さで元気がないのではなく
春に花が咲く準備のようです

チューリップ マンゴーチャーム
見元ビオラ パールドレスの寄せ植え↓



ビオラの種類によって
フリルが寒さで萎れるものもありますが
パールドレスは平気そう

かたや同じ見元ビオラでも
桃色レジーナは↓



この鉢は屋根下に入れていますが
フリルの上部が傷みます



早く暖かくなって
伸び伸び咲けるといいね



やはりビオラは
花びらも寒さに強い品種がいいですね

屋根下に避難して正解だったのは
見元ビオラ うさぎのリグレ



先日氷点下になった時
かなりダメージを受けたので
屋根下に置いています↓



・*・*・

先日の多肉の植え替えの続きです

エケベリア ラウリンゼ



鉢から抜くのが大変でした
かなり頭でっかちに成長しています↓



花芽もあります↓



ひとまわり大きな鉢に↓




グラプトベリア オパリナ



伸びすぎたので去年
カット芽挿しした多肉です↓



セリアのスチール鉢に↓




グラプトベリア ピンクプリティー



HCで買った多肉です



アイアンペイントで塗った
セリアのスチール鉢に↓



大きな多肉でしたが
去年カット芽挿ししたばかりで
意外と根は張っていませんでした



セダム スプリングワンダー



いい色〜↓



今年買ったばかりの
エケベリア 桃太郎



赤い爪が綺麗です↓




初めて出逢った
エケベリア ティッピー



桃太郎と同じく
赤い爪が美しいエケベリアです



冬の多肉の植え替えは
出来るだけ根をいじらないように
気をつけます



植え替え後1週間くらいは
昼はデッキ上の特等席に
夜は室内に取り込み養成しました

鉢のペイントの記事は
ターナーアイアンペイントを見てね


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村