雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

さようなら

2019年02月19日 | クレマチス

とても大切にしていた鉢植えと

さよならしました

クレマチス メアリーローズ

 

もう新芽が出ています

 

鉢増しするなら

新枝が伸びてやりにくくなる前

今のうちにと鉢から抜きました

 

なんか嫌な予感

根にコブがたくさん出来ています

 

ネコブセンチュウ?

 

ネコブセンチュウは

植物の根に寄生する線虫です

コブが根の一部だけなら

その部分を取り除けばいいかなと

試みましたが残念なことに

コブは全体に広がっていました

この場合株ごと土ごと処分です

鉢植えは地面に直接置かず

台に乗せていたのに

どのルートで寄生されたのかなぁ?

以前にもクレマチス

アフロディーテエレガフミナの鉢植えを

この症状で処分しています

メアリーローズはこんなクレマチス↓

 

高窓にかかって少し

うつむいて咲く小花

ヴィチセラ系の八重咲き〜万重咲き

 

ふわふわと浮くように咲く

グレイッシュバイオレットの小花

過去画像5月↓

 

メアリーローズの記事は

https://blog.goo.ne.jp/reiko0412ss/e/5bbeb390a63c71364275870fd66bb57e

を見てね

これ以上被害が広がらなければ

いいのですが・・・

てみや鉢や手袋など

念入りに洗って日光消毒しました

メアリーローズは去年挿し木で

増やしたものが3株あります↓

 

メアリーローズは挿し木に成功しにくく

やっと出来た3株です

今年は花が咲くかわかりませんが

地道に育ててみたいと思います

お気に入りのクレマチスは

バックアップを取っておくと

安心ですね

挿し木で増やしにくい品種は

取り木で増やしてみたいと

今年は考えていたのに…残念

読んだよ〜のクリックお願いします↓

" 

花・ガーデニングランキング"

こちらもクリックお願いします

"にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ 

にほんブログ村"

"PVアクセスランキング にほんブログ村 "

鼻詰まりで口呼吸になり今度は扁桃腺が腫れました

喉、顎、歯、目まで痛く顔も半分腫れています

喉が乾くのでたくさん水分を取ったら体がむくみ体重が急に3キロ増えました

昨日から出勤しましたが今日は休んで病院に行ってきます